Ubuntu単語

ウブントゥ

3.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

UbuntuとはLinuxディストリビューションの一種である。

概要

Ubuntu ロゴ

「Ubuntu」という名前は、アフリカズールーで「他者への思いやり」を意味する。基本的に無料で使用でき、使いやすさやインストールの容易さに重点を置いている。Linuxの他のディストリビューションだとまともに使える状態に環境整備するだけでもコマンドラインを併用したりしつつ凄まじく面倒な作業を要されることが多い(最近は割とマシになってきたとはいえ)が、Ubuntuは必要なものは初期状態でだいたいっており、ドライバいちいち入れなくてもハードウェアはだいたい動作してくれるためすぐに使い始めることができる。また設定もいちいちコマンドラインで設定ファイルをいじらなくともGUIでかなりのことができるようになっている。このような販のOSに勝るとも劣らない楽さ、わかりやすさが受け、現在Linuxディストリビューションで不動の人気を誇っており、世界中にファンがいる。公式サイトも充実しており、疑問点を質問できる体制が整っているため、初心者にも優しい。また、Linuxでは日本語環境を使える状態まで整備するのに面倒な作業が必要というのが半ば常識のようになっているがこのUbuntuでは日本語話者向けにカスタマイズされたものが公式提供されており、最初から不便なく日本語を扱うことができる。なお、Linux日本語情報があまり多くない傾向にあるが、Ubuntuに関してはかなり充実してきている。

一方で、最初からなんでもできるということは必要のないものも含めて膨大なソフトウェアドライバインストールされていることを意味し、Ubuntuでは基本的にインストールされたソフトウェアドライババージョン管理が一元化されているため、アップデートが楽な反面山のような数のパッケージアップデート通知が来ることは日常茶飯事である。
しかし、インストールしないLiveCDの起動時点でLANや無線LANドライバーインストールされていたりするので、PCが起動しなくなった時には便利である。修復用として1枚CDを焼いておくのも良いかも知れない。

公式サイトから配布されているイメージとして、デスクトップ版とサーバー版の2種類が存在する。どちらの版も、初期選択パッケージが違うだけなので全互換。

簡便さが重視されるため、トレードオフとして権利関係の厳格性は若干ゆるめにしてある。つまり、プロプライエタリ(非オープンソース)な物が標準で用意される。元になったDebian GNU/Linuxは、このあたりが非常に厳格という違いがある。厳格だと、例えば動画再生初心者にはままならない(自パッケージを拾ってくる・ビルドする必要がある)。

これは「Ubuntuが優れる」「Debianが優れる」という話ではなく、ポリシーの違いであることに注意。

リリース

通常版のサポート期間が短縮されたため、ユーザーは半年ごとに最新バージョンアップデートするか、あるいはサポート期間が5年のLTSを使い続けることになる。現在の最新バージョンは18.10 (Cosmic Cuttlefish)、最新のLTSは18.04 LTS (Bionic Beaver)。

インターフェイス

10.10まではGNOMEというデスクトップ環境を採用しており、従前のMac OSWindowsに似た使用感だったため乗り換えが容易だった。11.04からはUnityという新シェルを採用し、操作感が大きく変わった。このUnityは、2011年リリースGNOME 3やMac OS X Lion等と近い思想になっている。Windows 8もこれに近い思想を一部に取り入れている。

さらに、PCだけでなくタブレットスマートフォンまで共通のインターフェイスカバーするという計画が進められていた。しかし、モバイル分野での普及が今後難しいという判断から、次期バージョンとなるUnity8は正式リリースを待たず開発が終了されることになった。

17.10からは再びGNOMEを採用している。従来からのユーザーに配慮し、標準のGNOME3ではなく、ランチャーなどが独自にカスタマイズしたものになっている

派生ディストリビューション

自身もDebian生だが、Ubuntuから更に生したものも多い。一部は公式生。

公式

非公式

導入事例

 近年コスト削減策として大阪府交野市がXubuntu、北海道夕張市がUbuntu、大阪府箕面市がEdubuntuを導入している。

デスクトップOSとしては、2010年末時点での各種調データでいずれもLinux自体の個人使用シェアが1-1.5%前後。Windowsと競合できるレベルにはない。 内でも過去シャープDELLから搭載端末が販売されたが、ほとんどは短期で販売終了している。(2018年現在、一部のカスタマイズモデルで選択可。)

一方サーバーOSとしては、特に個人用サーバークラウドIoT分野においては高いシェアを獲得している(ZDNet記事exit)。2017年時点で、多くの調で他のLinuxディストリビューションを抑えトップに立っている。

Ubuntu on Windows

Windows 10へ導入可開発者向けの環境。新たにMicrosoft開発したWindows Subsystem for Linuxによって、Linuxとの互換性が高いコマンドインターフェイスWindows上で利用できる。bash.exeバイナリはUbuntuの開発元であるCanonicalからMicrosoft提供されている。

Ubuntuの読み方

ちなみにGoogle先生Google翻訳)は「ウブントゥー」「ウブンチュウ」の中間のような読み方をなさいます。
linuxも「おまいら、好きに読め」というのが御大Linusの見解なので、Ubuntuも堅いこと言いっこなしだといいね! 

関連動画

初心者用、とよく言われるけど中の人く…

関連商品

Ubuntu Magazine Japan

毎号、最新のバージョンLive DVDとして付録で付いてくる。表が毎回ロリ系なのは担当の趣味のせい。

週刊アスキー(アスキームック)

その他

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP