DABAとは、同い年の男性声優7人で構成されるユニットである。
DABAの正式表記は「D」のみ左右反転となる。
DABA=駄馬であり、メンバー全員が1978年・午年生まれがユニット名の由来である。
2009年5月11日にVONCAFE(外部リンク参照)にてプロフィール公開とWEBラジオ第1回目配信を行う。
当初は本名は公開せずニックネームとシルエット、15問の設問のみであったが、ラジオを聴いたファンにてメンバーは早々に予想されていた様子。
VOiCE Newtype 2009年 11月号にてグラビア特集され、2009年11月28日 WEBラジオ第5回目配信でも本名が公開された。
その後しばらくは公式サイト「DABAの戯れ言」において、メンバー交代で日記を綴るのみの活動であった為、密かにブログユニットと言われていたが、2011年10月5日DVD 「PROJECT DABA「ドロケイ」
」をリリース。
同年11月13日にはDVD発売を記念し、購入者の中から抽選でファンを招待したアフタートークショーを開催した。
2012年2月3日に発売となった「ELEKITER ROUND 0」の2ndミニアルバム「MARIA」豪華盤には、DABAメンバーが参加したPV&PVメイキングDVDが特典となっている。ちなみに、「ELEKITER ROUND 0」(エレキテルラウンドゼロ)はメンバーのなまはげ・親方2人のユニットである。
その後暫く表立った活動は見られなかったが、2013年2月27日に本家リアル脱出ゲームのSCRAP制作による謎にDABAの7人が挑んだproject 第2弾DVD「PROJECT DABA×リアル脱出ゲーム 呪われた廃校からの脱出―成仏させないと、ここから出られない
」をリリース。
因みに、発表は2012年11月25日「MARINE SUPER WAVE R」にて行われた。(DABAメンバーのうち、ピンハネを除く6人が出演していた為と思われる)
第2弾DVD発売に伴い、2013年6月23日に都内某所にてアフタートークショーが開催。参加方法は「ドロケイ」同様購入者の中から抽選で招待であった。
2014年午年。メンバー全員年男のため、何か企画が立ち上がるかと思いきや、1年の1/3がすぎるまで音沙汰なし。だが、同年5月4日に開催された「MARINE SUPER WAVE L」にて「PROJECT DABA 午年イヤー企画」発表。ユニット内ユニット3件の活動予定が告知される。ユニット全体としての活動に関しては言及なし。
3件の企画については以下の通り。(マリン・エンタテインメントtwitterより)
『SABA 本格実戦サバイバルゲーム』 日野聡・立花慎之介 2014年夏リリース予定。
『CABA オールジャンルカヴァーユニット』 小野大輔・近藤孝行・間島淳司・菅沼久義 2014年秋リリース予定。
『ROBA TOP SECRET』 福山潤・立花慎之介 詳細未定。
掲示板
6 ななしのよっしん
2014/11/12(水) 19:49:02 ID: K30hmAZnbQ
主ブログがアメーバに移動になったこと加筆したほうがいいかもね
今までのブログ読み切れてなかったから全部消えた時はショックだったなぁ…
ROBAは早く発表しないともう午年終わっちゃうぞ?
7 ななしのよっしん
2014/12/01(月) 15:47:03 ID: SyzreLirqg
29日のイベントでまたいろいろ告知があったね。
SABA SEASON 2とかCABA 2nd Albumとか、ROBAもどういう内容か明かされた。
ROBAはモノづくりっていうまた中々面白そうな企画だった。
あとイベントで12色ペンライトあったんだけど、
それぞれメンバー何色か統一されてないから迷ったんだよね。
誰が何色っていう暗黙のルール(周知なのかもしれんが)があれば知りたい。
8 ななしのよっしん
2014/12/02(火) 13:19:58 ID: gFWNTIDzF+
DABA7人は担当カラーないよ~
CABA4人は一応公式である
まさし:赤 フォンドヴォー:緑 はちみつ:黄色 サムソン:青
DVD第3弾の裏ジャケの色かなっておもったけど、こないだの12色ペンライトに黒ないし違うだろうな
公式で担当カラー、ペンライトにある色できめてほしいね
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/07(水) 14:00
最終更新:2023/06/07(水) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。