Darwin Project 単語

28件

ダーウィンプロジェクト

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 Darwin Projectとは、カナダのケベックを拠点とするScavengers Studio開発中サバイバルアクションゲームである。アーリーアクセス版が、¥1,520でSteamにてリリースされた。exit

概要

ゲーム情報
ジャンル バトルロイヤル
PvP
TPS
開発 Scavengers Studio
販売元 Scavengers Studio
機種 steam
発売日 2018年3月10日(EA)
価格 ¥1,520

 ゲーム背景は、氷河期ロッキー山脈で行われている、人間生存に関する秘密実験プロジェクトダーウィン計画」に参加するというもの。
六角形のエリアが7つ組み合わされたマップに10人のプレイヤーが投入されて、最後の1人が決定するまで戦うバトルロイヤルルールである。

 極寒の状況から常に体温が奪われるため、手持ちので木を切り倒して矢の材料にしたり、ところどころにある宝箱の中でアイテムを確保したり、椅子を解体して皮を取り出し、コートブーツ自作したりといったマップ構成に合わせたファーミング要素が用意されつつ、1試合が15分程度で決着がつくほどコンパクトにまとめられているのが特徴。

ゲームシステム

独自システムが多いように思うが、1~2プレイやってみることでほぼ直感的に理解することができる。

Show Director/ショーディレクター

 10人のプレイヤーとは別にディレクターと呼ばれる、もうひとりプレイヤーが存在する。
 ディレクターは試合を視点で見ることができ、時間経過によって溜まっていくポイントを消費することで様々なスキルを使い、試合内容に変化を与えることができる。
 禁止地帯の追加や重要資を入手できるポイントの出現、移動しなければ死んでしまう核爆弾投下のイベントなど。
 各プレイヤーディレクターに対して1点~5点の評価をすることができ、低評価ディレクターは個人を支援するスキルが使えなくなるため、1人のプレイヤーのみ依怙贔屓するような行為はある程度抑制される。

戦闘

 このゲームの基本的な攻撃手段はの3種である。
 も当たると非常にノックバックが強くふっとばすほか、同士が当たると相殺して互いにはじけとび、矢をけば撃ち落とすことも可である。
 通常の火力では最大HP600に対し150ダメージノックバックの存在もあってか不意打ちで殺ということはできない。
 また矢はクラフトで作成する必要があり、外すと回収可であるため駄打ちは禁物。
 の存在もあり戦闘は反射神経などよりかは戦略的な動きがめられるシステムとなっている。

クラフト

 フィールド上の素材を集め武器や防具を強化したり、矢、トラップを作成することが可
 素材アイテムは2種+レア1種しかなく、レアの方は後述するスキル専用なので実質2種の素材だけで簡素な作りとなっている。
 クラフトアイテムプレイ前にレシピプレイヤーごとに自由に選んで挑めるので、Dota系のようなビルド要素もある。
 装備を強化したりトラップを作成して戦況を有利に進めたりと様々なプレイスタイルを楽しむことができる。

コールドゲージ

 HPスタミナとは別にこのゲーム独自のコールゲージというゲージが存在する。
 このゲージは時間経過とともに減少し、0になると凍傷ダメージを持続的に受けてしまう。
 回復するためにはクラフトにて焚き火を作成するのが基本となる。しかしこ焚火が非常に立つため、回復の場所、タイミングが非常に重要となる。
 またPUBGでいうエリア外がこのゲームでも存在するが、このゲームではHPが減るのではなく、このコールゲージが高速で減少する仕様となっている。

スキルシステム

 クラフトアイテムのうち、レアアイテムを消費することで予め選択しておいたレシピより最大3つまでスキルを習得可
 スキルの効果は長距離移動や索敵、透明化やバリアなど非常に強なもので、1度作成すればクールダウンはあるが何度も使用可である。
 あるとないとでは明確な有利不利がでる要素であるが、その素材となるレアアイテムElectronic」はフィールド上に一定時間ごとか、もしくはディレクタースキルにより出現する。
 出現したElectronicの場所はマップ上に表示され、さらに回収中のプレイヤー名前と場所が全プレイヤーハイライトされるので、回収には非常にリスクが伴う。

追跡/Track システム

 資を回収したりクラフトをするとその場所に跡が残る。他のプレイヤーからはその跡がハイライトで表示され、それを調べることで跡のを一定時間追跡状態にすることが可となる。
 追跡状態では場所、HPコールゲージ距離が表示され、隠れていてもハイライト表示される。追跡された側は追跡されているとだけ表示されるので、不意打ち警くらいはできる。
 跡を消すことはできないため、全隠密プレイのようなことはできないため、フィールドの広さに対し人数が少なくとも戦闘が発生しやすいデザインとなっている。

関連動画



関連リンク

Darwin Project 公式サイトexit

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP