Debian GNU/Linuxとは、Linuxディストリビューションの一種である。
Debian とは、フリーなオペレーティングシステムである。
現在のところは、カーネルとして Linux カーネルを利用しており、これが Debian GNU/Linux と呼ばれている。
Linux 以外にも、マイクロカーネルである Hurd を使った Debian GNU/Hurd や、 FreeBSD のカーネルを利用した Debian GNU/kFreeBSD などが存在する。
Debian は、Debian Free Software Guidelines (DFSG) を満したソフトウェアのみで構成されている。
ちなみに、この DFSG を元にオープンソースイニシアティブによる"オープンソース"の定義が作られたという、由緒正しい文書である。
Debian 6.0 Squeeze について、「初の、完全にフリーなバージョン」が作られている。
「ハードウェアメーカーによる非公開バイナリで、著作権等により守られている」などのものが初期状態で含まれない。
具体的には無線LANチップのファームウェア(たとえばintell製品なら動作に必須)など。
さて、それに対してあなたはどう考えるであろうか。
前者の場合、あなたはDebian教に入信できます。一緒に幸せになろうよ!
後者の場合は、 Ubuntu があなたの光となるでしょうが、それもdebianのおかげなんだからっ!とかなんとか。
UbuntuでできることはDebianでできないはずがないのである。
Debian上で音作りから全て作ったshu-tPによるアイマスMAD(なぜそんな環境で作ったの…惚)
掲示板
19 ななしのよっしん
2022/07/17(日) 12:27:20 ID: yUx9m23r+r
How Google got to rolling Linux releases for Desktops
https://
Googleが社内で利用するLinuxディストリビューションをUbuntu LTSベースのGoobuntuからDebian testingベースのローリングリリースモデルgLinux Rodeteに移行した背景が公式blogで公開されてる。
20 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 20:17:00 ID: qTE8gi8ksb
デスクトップ環境なしの最小環境はサーバに使われがちだが、普段使い用としてそこから自分でデスクトップ環境を構築するのもいいぞ
自分はi3wmを入れてるけど余計なものが入ってなくてマジで快適、まあ普通Arch Linuxでやるようなことかも知れないが
21 ななしのよっしん
2024/04/05(金) 09:50:28 ID: iT2NuAku3T
ちょうど12が出た直後だったので、GCEの無料枠で使ってる
(CentOSは無事死亡済み、Ubuntuは時期が悪くてサポート期間が短かった)
自宅ルーターのログを飛ばしてGrafanaで見られるようにしてるけど悪くない
提供: もりもり
提供: KAZUSHI
提供: シバ
提供: 赤色
提供: しゃってぃ
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/26(土) 16:00
最終更新:2025/07/26(土) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。