ドクターストーン
『Dr.STONE』とは、原作・稲垣理一郎、作画・Boichiによる漫画である。集英社「週刊少年ジャンプ」で2017年14号より連載開始。
突如発生した謎の現象により全人類とツバメが石化、それから約3700年後に目覚めた現代の高校生、石神千空らが喪失した科学文明を取り戻し、石化の謎を解いていくサイエンス&サバイバルアドベンチャー。火起こし、狩猟から衣服を作り食糧を調達するという原始的生活基盤の確保から始まり、精密機器に欠かせない金属の確保、医療および調理技術の発達、移動手段の進歩に紡績から服飾、金銭の流通に高度な通信手段の入手、武器開発…これら全ての要素をゼロから作り上げる科学漫画として、現在のジャンプ連載陣を支えている。
「週刊少年ジャンプ」2017年14号より連載開始。「アイシールド21」原作の稲垣理一郎と、「サンケンロック」(『ヤングキング』誌連載)のBoichiという大物コンビによる作品で、後者にとっては初の少年誌連載となる。サンケンのような直接的な露出は抑え気味で、理一郎が関わっていたアイシルのようなコメディタッチの強い作画が多い。科学監修にはフリーライターのドクタークラレが「くられ」名義で参加している。但し、初期は本作が科学漫画として人気が出なかった場合に備えて「サバイバル漫画」となることも想定されており、初期に千空が行っていた実験もどちらかと言うと文明を進めるというよりは、如何に生き残るかに重点が置かれ、実際大樹が主人公となっても大丈夫な構造になっていた。第2話で初めての科学知識の解説(ナイタール液、アルコールの蒸留など)が入るが、この回で人気が上向いたこともあり、当初の予定通り科学を題材として作品を構成している。
本編は複数の長篇で構成する形式を採っており、2020年時点では本章まで進行中。人類石化から千空、大樹、杠、司の復活を描くプロローグ。コハクら石神村の人々と千空が出会い、本格的な科学漫画として始動する第1章。科学帝国と化した千空勢と、袂を分かった司率いる司帝国との激突を描く第2章。石化の謎を解くために”宝島”を目指す第3章。世界中を駆け回りあらゆる素材・人材をかき集め、石化の根源であるホワイマンがいる月を目指す本章…と続いている。
2019年7月よりTVアニメ版の放送が開始。詳細は下記項目を参照。また、同年10月からはジャンプ本誌にてスピンオフ作品の「Dr.STONE reboot:百夜」が連載された。本編と外伝作の同時連載はジャンプでは初。
千空率いる、未来世界で失われた科学を復活させようとする勢力。石化から復活した人間は、それぞれヒビ型のアザが残っているのが特徴。
司率いる勢力。『司帝国』の名は、千空が仮に付けた名前で自称は不明。2章で科学王国と激突し、3章から千空チームに合流している。
箱根温泉近辺に位置する村。復活者の子孫と思われる者達40人で生活している。
かつての日本国内にあるが、コハクのように欧米系の血を引いたものもいる模様。
昔話として桃太郎などの話も伝わっている。
その実態は後述する宇宙飛行士たちの子孫の村。千空の父百夜からの、数千年越しの千空へのプレゼントである。
復活液大量生産のためのプラチナを採取するため、千空たちが降り立った島の住民。この地では”石化光線”を操る方法を持つ頭首とその配下たちが村民を支配しており、島を出ようとした者は石化の粛清を受けることになる。
元々は3700年前に百夜らが降り立った無人島であり、この地で彼らは将来復活する千空と子孫のために百物語などの伝承を遺した。千空らと共に行動するソユーズは、もともとこの島の出身。
千空が命名した、宝島を支配する頭首とその配下たち。彼らから対象物を石化させる武器「メデューサ」を奪取し、石化の脅威を打ち負かすのが3章における科学王国の目的。
打倒ホワイマンに向けて世界中で人材や素材収集に挑む千空チーム以外の復活者と思われる人物たち。
最初に降り立ったアメリカ大陸では、ゼノ率いるもう一つの「科学王国」との攻防を繰り広げる。
「あの日」衛星軌道上の国際宇宙ステーション(ISS)にいた6人の宇宙飛行士達。この内、百夜とリリアンは「あの日」の3日前にISSに到着した。
その後地球に帰還し、石神村の礎を築く経歴はスピンオフの「reboot: 百夜」にて描かれている。
アニメーション制作はトムス・エンタテインメントが担当する。監督は「メイドインアビス」で助監督を務めた飯野慎也、シリーズ構成は「ガッチャマンクラウズ インサイト」で構成補佐を担当した木戸雄一郎。2019年7月~12月にTOKYO MX、BS11等にて放送された。全24話。本放送に先駆け、7月1日には1話Aパートの先行放送及び主演の小林裕介、古川慎によるトークショーがYouTubeにて配信される。
1期は原作のプロローグから2章の開戦前までがアニメ化。第24話(最終回)のラストにて第2期制作決定が発表され、その後のエピソードがアニメ化される予定。
原作 | 稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) |
---|---|
監督 | 飯野慎也 |
シリーズ構成・脚本 | 木戸雄一郎 |
キャラクターデザイン | 岩佐裕子 |
音楽 | 加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA |
アニメーション制作 | トムス・エンタテインメント |
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
TOKYO MX | 2019年7月5日(金) | 22時00分~22時30分 |
KBS京都 | 22時30分~23時30分 | |
サンテレビ | 23時30分~24時00分 | |
BS11 | ||
TVQ九州放送 | 2019年7月8日(月) | 26時00分~26時30分 |
テレビ愛知 | 26時05分~26時35分 | |
TBC東北放送 | 26時10分~26時40分 | |
テレビ北海道 | 2019年7月9日(火) | 26時35分~27時05分 |
配信サイト | 配信日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
YouTube | 2019年7月1日 | 月曜 | 19時00分~ | 第1話Aパート特別無料配信 |
dアニメストア | 2019年7月5日 | 火曜 | 24時00分~ | 最速配信 |
ニコニコチャンネル | 2019年7月7日 | 木曜 | 第1話常設無料 (※第2話以降期間限定配信) |
|
AbemaTV | 2019年7月10日 | 水曜 | 第1話常設無料・最新話1週間無料![]() (※リピート放送あり ![]() |
|
ニコニコ生放送 |
※期間限定配信:1週間有料配信後、期間限定(1週間)無料配信。無料配信時は権利者還元の目的でプレミアム会員でも広告が表示される。どうしても広告を非表示にしたい場合はZenzawatchでの視聴を推奨。
7月10日 毎週水曜 配信開始 | ||||
---|---|---|---|---|
Amazon Prime (見放題) | FOD | dTV | Hulu | milplus |
バンダイチャンネル | ビデオパス | GYAO! | J:COMオンデマンド | NetFlix |
U-NEXT | あにてれ | アニメ見放題 | バンダイチャンネル | ひかりTV |
ふらっと動画 | - |
7月7日 毎週日曜 配信開始 | ||||
---|---|---|---|---|
Google Play | Amazon Prime (レンタル) | FOD | GYAO!ストア | J:COMオンデマンド |
milplus | PlayStation Video | ひかりTV | ビデオパス | ビデオマーケット |
ムービーフルPlus | HAPPY!動画 | J:COM オンデマンド |
Rakuten TV | バンダイチャンネル |
VIDEX | TSUTAYA TV | ゲオTV | - |
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
TOKYO MX | 2021年1月14日(金) | 22時30分~23時00分 |
KBS京都 | ||
サンテレビ | 24時00分~24時30分 | |
BS11 | ||
テレビ愛知 | 26時35分~26時55分 |
配信サイト | 配信日 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
dアニメストア (ニコニコ支店) |
2021年1月14日 | 木曜 | 23時00分~ | |
ニコニコチャンネル | 第1話常設無料・最新話無料配信 | |||
ニコニコ生放送 |
2021年1月14日(木)23時以降順次配信 | ||||
---|---|---|---|---|
ABEMA | Amazon Prime Video | dTV | dアニメストア | FOD |
Hulu | J:COMオンデマンド | milplus | Netflix | TELASA |
U-NEXT | アニメ放題 | バンダイチャンネル | ひかりTV | ふらっと動画 |
2021年1月14日(木)23時以降順次配信 | ||||
---|---|---|---|---|
DMM.com | FOD | Google Play | GYAO!ストア | HAPPY!動画 |
J:COMオンデマンド | milplus | music.jp | Rakuen TV | TELASA |
TSUTAYA TV | VIDEX | あにてれ | ゲオTV | バンダイチャンネル |
ビデオマーケット | ムービーフルPlus | - |
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | STONE WORLD | 飯野慎也 | 村谷貴志 | ||
第2話 | KING OF THE STONE WORLD |
紅優 鵜飼ゆうき |
原田奈奈 | 宮西多麻子 | |
第3話 | 科学の武器 | 大庭秀昭 | 福田周平/芦谷耕平 とみながまり |
||
第4話 | 狼煙をあげろ | 鍋島修 | おゆなむ | LAN YANJUN/TANG TANG MAO MANLI/DONG DONG ZHAO FEIYA/CHEN JIANG JIANG YONG/WANG JUN |
|
第5話 | STONE WORLD THE BEGINNING |
紅優 鵜飼ゆうき |
池田智美 | 岩岡優子/次橋有紀 三浦雅子 |
|
第6話 | 石の世界の二つの国 | 原田奈奈 | 米本奈苗/森七奈 小美戸幸代 |
||
第7話 | 200万年の在処 | 鍋島修 | 川尻健太郎 鍋島修 |
山中純子/石井祐美子/三浦雅子 次橋有紀/宍戸久美子 |
|
第8話 | STONE ROAD | 大庭秀昭 | 福田周平/芦谷耕平/井野真理恵 岩岡優子/松下純子 |
||
第9話 | この手に科学の灯を | 長沼範裕 | 池田智美 | 森七奈/次橋有紀/萩原正人 田中彩/Chang Bum Chul |
|
第10話 | 薄っぺらの同盟 | 川尻健太郎 | 川尻健太郎 小野田雄亮 |
三浦雅子/南伸一郎 jumondou seoul |
|
第11話 | CLEAR WORLD | 小森秀人 | 原田奈奈 | 小美戸幸代/松坂定俊/飯飼一幸 小林理/宍戸久美子 山中純子/次橋有紀 |
|
第12話 | 背中合わせの仲間たち | 町谷俊輔 | 大庭秀昭 | 森七奈/岩岡優子 松下純子/次橋有紀 |
|
第13話 | 仮面の戦士 | 川尻健太郎 | 金子篤二 | 中熊太一/飯飼一幸/斉藤和也 福田周平/小美戸幸代 |
|
第14話 | MASTER OF FLAME | 大庭秀昭 | 鍋島修 | 渡辺一平太/迎千葉瑠/平野翔 河本華穂/森谷春樹 |
|
第15話 | 200万年の結晶 | 鍋島修 | 池田智美 | Chang Bum Chul Heo Hye Jung |
|
第16話 | 幾千年物語 | 町谷俊輔 | 原田奈奈 | 森七奈/小美戸幸代/宍戸久美子 小林理/三浦雅子 |
|
第17話 | 百の夜と千の空 | 森本育郎 | 原田奈奈 川尻健太郎 |
宮西多麻子/森七奈/岩岡優子 南伸一郎/次橋有紀 |
|
第18話 | STONE WARS | 大庭秀昭 | 井元一彰/小美戸幸代/福田周平 中熊太一/三浦雅子/松下純子 |
||
第19話 | そして現代へ | 前澤大樹 | 吉田俊司 | 成松義人/田之上慎 飯飼一幸/柳孝相/門智昭 |
|
第20話 | 動力の時代 | 小山さくら | 菅原静貴 池田智美 |
南伸一郎/小林理 山本正文/飯飼一幸 |
|
第21話 | スパルタ工作クラブ | 鍋島修 | 中村哲治 鍋島修 |
渡辺一平太/迎千葉瑠/平野翔 河本華穂/森谷春樹 |
|
第22話 | THE TREASURE | 前澤大樹 | 原田奈奈 小坂知 |
小美戸幸代/森七奈/宍戸久美子 中熊太一/山本里織 次橋有紀/萩原正人 |
|
第23話 | 科学の波 | 川尻健太郎 大庭秀昭 飯野慎也 |
井元一彰/三浦雅子/小林理 松下純子/松本澄子 Chang Bum Chul/Heo Hye Jung |
||
第24話 | 声は無限の彼方へ | 森本育郎 飯野慎也 |
池田智美 飯野慎也 |
森七奈/岩岡優子/小美戸幸代 次橋有紀/宍戸久美子/萩原正人 中熊太一/山中純子 |
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | STONE WARS BEGINNING | 飯野慎也 | 原田奈奈 | 岩佐祐子/森七奈/とみながまり | |
第2話 | HOT LINE | 川尻健太郎 | 田中純子/とみながまり 川尻健太郎/小林利充 |
||
第3話 | 死者からの電話 |
掲示板
2009ななしのよっしん
2021/01/23(土) 15:26:19 ID: pxaAJRRVvV
2期始まってから改めて思ったけど 現代人と村人とで 科学に対する意識差が大きくて面白い
10年以上義務教育受けた現代人より 村人の方がすんなり科学を受け入れて貪欲に吸収してる 本当に「科学王国民」
機械的にテストの点数取るだけの義務教育と その瞬間必要な物を全力で作りにいく生活様式 そりゃ後者の方が興味持てる
あとマンパワーは力 大正義
2010ななしのよっしん
2021/01/24(日) 02:11:38 ID: aco0qg+nJh
2011ななしのよっしん
2021/01/24(日) 02:13:16 ID: aco0qg+nJh
あ、今週号の原作の話ね
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/24(日) 21:00
最終更新:2021/01/24(日) 21:00
ポータルサイトリンク
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。