EGOISM 440(エゴイズム・フォー・フォーティー)とは、Dance Dance Revolution(2014)に収録されている楽曲である。(読み方は「BEMANI生放送(仮)第90回 2015.7.1配信」に準じる)
アーティスト | U1 High-Speed | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
BPM | 55-880 | |||||
難易度 | BEGINNER | BASIC | DIFFICULT | EXPERT | CHALLENGE | |
SP | 9 | 10 | 13 | 18 | 19 | |
DP | - | 10 | 14 | 17 | 19 |
2015年3月にDDR2014で行われた楽曲解禁イベント『Replicant D-ignition』の解禁曲。
フォルダ内の各曲をAA以上でクリアするとオーブが手に入り、5つ全て集めると登場する。一度これを選曲するとオーブは全て没収となり、また一から集め直さなければならないシステムだった。
現行バージョンであるDDR Aでは最初から無条件で解禁されている。薔薇の映った真紅の瞳が特徴的なジャケット画像はなす氏が担当している(楽曲・ジャケット紹介ページより)。
その名の通り、U1曲のなかでは規格外の速度であるBPM440。普段の作風と比べるとハードコア・スピードコアの要素が強めで、曲名にBPMの数字を入れている部分はNAOKIのMAXシリーズを意識しているのかもしれない。
譜面にいたっても、BPM・曲調に相応しい極悪な内容。440というBPMで8分の地団駄を踏まされたり、ソフランや連続停止のギミックが搭載されていたりと、4回ミスしたら閉店するライフ制での完走はかなり難しい。しかし、それを考慮に入れても激譜面がLv17なのは詐称であるとの声が多く、案の定次回作DDR AではLv18に昇格した。
なおBEGINNERは「Fascination~eternal love mix~」「Valkyrie dimension」「osaka EVOLVED -毎度、おおきに!-」に次ぐ歴代4曲目のLv9。上位譜面に比べたら幾分マシとはいえそもそも曲自体が高速で停止ギミックも健在……ということもあり、やはり初心者泣かせな難易度となっている。思えばこれが予兆だったのだ……。
ちなみに、当時のイベント画面では各楽曲に対応したオーブが星型に配置され、全て揃えると中央にオーブをはめ込む穴が出現していた。この曲でも同様にAA以上でクリアすると、中央の穴にもオーブが配置され……
2015/08/06に、Replicant D-ignitionの楽曲がEXTRA ATTACKで解禁出来るようになった際、鬼譜面の存在が確認された。
その全容はというとSPでは3曲目、DPでは4曲目となるまさかのLv.19。しかもこれをLIFE4でクリアさせるというRDi本編にも勝るとも劣らない超絶解禁難度である(CUT等のオプションは使用可能)。
SP・DPともに同時押しやフリーズが異様に少なく、更には他の足19に比べて捻りも少なめな配置となっているのだが、極端な速度の暴力といえる超体力譜面となっている。具体的には…
……以上のように、足19にふさわしい冷酷無残・横暴跋扈な譜面となっている。しかしそれでもわずか1日でFC達成者が出てしまうあたりゴリラ人間の進化は恐ろしいものである…。
一方、DPはというと…
SPと比べればBPM440での16分や8分同時といった配置は抑えられている。が、その分SPにはなかった捻りやDP特有の遠配置、渡り・振り回しがこれでもかというほど出てくるため、ただでさえ凶悪なSPよりもさらに上を行く凶悪度である。
また、同時がわずか5つ、フリーズに至っては最後に1箇所、同時の2本のみであるのも特徴。そのためか、270もあるSTREAMに比べてAIRは5、FREEZEは8と足19では類を見ない低さとなっている。
配置自体はPARANOiA Revolutionに比べればマシであるが、あちらよりも20%以上速いBPMに加え、さらに長い長い滝もあるため難易度は一切引けをとらない。実際、全国初のクリア者である某氏はPARANOiA Revolutionよりも難しいとコメントしている。
ちなみに、CUT1オプションを利用しても交互不能かつ既存の譜面では有り得ないような遠配置と振り回しを含んだ高速4分滝が襲ってくる(これは他の高難易度譜面でも言えるが)。並大抵の実力では解禁すら困難である。
現行数少ないLv19の一つである本曲だが、A20で実装された「段位認定」ではSP・DP共に皆伝に就任。
A20ではSPで皆伝1曲目、DPで皆伝ボスを務める。他の皆伝課題曲も全てLv19であり、尋常ではない体力と技術を要する。しかし挑戦するためにはGOLDEN LEAGUEの最上位GOLD CLASSに在籍している上でPARANOiA REVOLUTIONがボスに控える十段を突破する必要があった。
A20PLUSの稼働時に段位が一旦リセット、稼働直後は八段までの実装で順次九段以降が開放されていった。2020年9月に十段が開放されたが、SP十段ボスに本曲鬼譜面の表示が…。なんとSP側は十段に降格となった。ではDPはと言うと2020年10月に配信された皆伝にもおらず、本曲自体が皆伝から外れる事態になった。A20PLUSではSP皆伝挑戦への門番を務めることとなる。
アーティスト | HAMA topground | |||
---|---|---|---|---|
BPM | 155 | |||
難易度 | NOVICE | ADVANCED | EXHAUST | VIVID |
5 | 10 | 14 | 17 | |
譜面製作者 | CRAIG AKAGI | |||
ジャケット製作者 | 生徒S |
「BEMANI楽曲リミックスコンテスト ~2019~」採用楽曲。2020年6月11日、「初夏の風そよぐボルテへの贈り物―――颯爽登場!!」として「Mynarco (Nagomu 2Step Remix)」「L9」と共に配信された。公式サイトでは採用者コメントも公開されている。
アーティスト | BEMANI Sound Team "U1 Ground-Speed" | |||
---|---|---|---|---|
BPM | 110 | |||
難易度 | 1人用 | 2人用 | ||
かんたん | ふつう | かんたん | ふつう | |
7 | 10 | 7 | 10 |
「110」部分の正式な読み方は不明。
こちらはU1-ASAMi本人によるリミックス。公式サイトでも「※「EGOISM 110」は「EGOISM 440」をリプロデュースしたものとなります。」としてアナウンスされている。
DANCERUSH STARDOMとの相互移植イベント「DANCERUSH STARDOM × DanceDanceRevolution SUMMER DANCE CAMP 2020」(2020/07/07~09/07)で両機種を1日1回プレーするともらえる「スタンプ」を7個集めると解禁される。DDR・DRS両機種をプレーすると1日3個(3日目に解禁)のスタンプがもらえるため、最短登場日は7月9日だった。DRSだけをプレーしていても7日目に解禁できる。
元々のBPM440がダンスの埒外であるためなのか、1/4のBPM110になった。エゴイズムよしおならぬエゴイズムいとう。飯尾かもしれない。ジャケットもそこはかとなく彩度が高くなり、緑色の瞳に緑と赤のアイメイクが施されている。
譜面は表記レベル相応に難しく、複雑なテクニックが要求されるもの。DDRのような譜面停止そのものは無いが、該当部分の不規則なリズムに合わせたステップはほぼ原曲通りである。
ちなみに「Ground-Speed」は対地速度(地面に対する物体の速度)のこと……なのだが、もしかしたらU1 overgroundにも掛かっているのかもしれない?
iTunesで配信中のサウンドトラック「DanceDanceRevolution Original Soundtrack Vol.2」に収録されている。
BEMANI Fansite内の楽曲紹介ページCHECK!SONGS 2015 Aprilにて「スキ!ボタン」ランキング月間1位を獲得。これを記念し、 着うたフル
が2015年6月10日~30日の期間限定で配信されていた。オリジナルサウンドトラックの発売を待たずして音源が配信される、という珍しい事態となっていた。
「電話呼び出し音」は現在もDLできるが、利用するためには「メロディコール」などのサービス契約が必要となる。
なお、翌月「CHECK!SONGS 2015 May」のあの曲と翌々月「CHECK!SONGS 2015 June」のあの曲を合わせてReplicant D-ignitionのボス曲で三冠を達成している。
DANCERUSH STARDOM(EGOISM 110)
Why do you need KONAMI ORIGINAL songs?
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/24(金) 06:00
最終更新:2023/03/24(金) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。