天皇賞春から転送されました。

Eine Haube ~聖地の果てにあるもの~ 単語


ニコニコ動画でEine Haube…の動画を見に行く

アイネハオベセイチノハテニアルモノ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

伝説の丘を越えし者へ。

英雄の証としてこの曲をげよう。

Eine Haube ~聖地の果てにあるもの~とは、pop'n music 20 fantasiaに収録された楽曲である。

概要

ジャンル ヴェラム
アーティスト AIKO OI
BPM 170
担当キャラ ロード・メェー
譜面難易度

pop'n music
EASY NORMAL HYPER EX
- 29 42 49
beatmania IIDX
SP NORMAL HYPER ANOTHER
5 8 11
DP NORMAL HYPER ANOTHER
5 9 12
ノスタルジア
Normal Hard Expert Real
3 7 11 ◆2

イベント「それゆけ!ポップンクエスト」にてPhaseMAXのクエストを達成することで解禁できる。

コナミゲーム音楽ギタドラシリーズで「Limitless Possibility」などを手がけた大井藍子がついにポップン初参加。そして初参加にしてLv42担当は初の快挙でもある。(版権は除く。17にはいきなりLv41を担当したonok(ryAxがいる)

これまでギタドラシリーズ提供した楽曲よりも落ち着いて優プログレであり、キャラも合わさってファンタジーポップン世界染んだ楽曲と言える。

譜面構成はプログレ調な曲によくある階段がメインで同時押しもやや多い。しかし問題が2回ある発狂。この部分が数あるLv42の中でもとびきり難しい難所であり、一部で42最強補として扱われている。中盤の16分小螺旋と24分小階段の強ラスト手前には小階段+スライドのラス殺しもとどめとばかりに存在。一応その発狂後に少しだけ回復できるが、その部分もしっかり42相応の難易度なので油断はできない。このようなことからルイナススピリチュアル等の42上位はおろか、下手するとLv43に慣れたプレイヤーですら落とす可性があるのでこのレベルに慣れていない人がプレーをするのはきわめておすすめできない。
と思ったらSunny Parkではルイナス、リナシタと共にLv49(旧表記で43)になった。

なお、ジャンル名のVellumは子牛や子の皮から作られる上質皮のことで、本の表などに使われる。
また、曲名のHaubeとはドイツ語ボンネットのことであり、あごの下をひもで結ぶ女性子供用の帽子である。eineはドイツ語冠詞英語のaに相当)である。ちなみに、Eine Haubeで「紋章」を意味する(AIKO OI氏の公式コメントより)。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
新笠松音頭[単語]

提供: にゅにゅ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/26(土) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/26(土) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。