ELECTRIBEとは、KORGから発売されているダンスミュージック・ガジェットである。
ハードウェアシーケンサーに音源(およびエフェクタ)をワンセットにした製品・・・・・・というと呪文のようだが、要するにお子様からお年寄りまで単体でピコピコできるグレイト玩具。2ch界隈では特に「勃起部族」と呼ばれることもある(Elect-tribeを、Erect-tribeと1文字読み替えて意図的に誤訳する)。
玩具というのは比喩であって、実際の音楽機材群(プロ・アマ問わず)と組み合わせての使用が前提である。それが証拠に音声端子が一般民ご家庭次元用規格のRCA(赤白)端子ではなく、しっかり標準ジャックなのだった(当然モノラルチャネル単位、INDIVIDUAL可能なものまである)。
とかいいつつ同じKORGから出ているKAOSS PAD系統製品にはRCA採用のがあったりするので節操ないのもご愛敬!
上記の基本は、シリーズ共通。なんかポチポチ押してるだけでもノリノリになれる。
PC上のDAWなどよりよほど直感的で、更にリアルタイムパフォーマンスもしやすいというナイスなおもちゃ。
機種ごとに搭載している音源が異なる。
KORG iELECTRIBE for iPad http://www.korg.co.jp/Product/Dance/iELECTRIBE/
掲示板
30 ななしのよっしん
2014/10/29(水) 10:32:01 ID: hFK4q14LVi
価格みたら決して安くはないんだな
テノリオンのようにはいかんか
31 ななしのよっしん
2014/11/24(月) 13:31:50 ID: LUIyISHKhp
読みを「エレクトラ」と「イブ」に分解してEA-1とER-1を擬人化してくれる猛者はいないものかなぁ。
32 ななしのよっしん
2014/12/03(水) 12:26:19 ID: NpTrxudoZn
その後、ESmk2も買った。
てっきり音階をつけて演奏する方法があると思っていたらなくて、泣きそうになっていたら、Motion Dest.機能を使ってピッチシフトつまみを数値的に動かして、強引に音階をつける方法をやっている猛者を発見。
おかげで高いESXみたいなことがフツーにできてます。やるな、海外ユーザー勢。情報をありがとう。前に書いたEA-1と組み合わせて、かなり豪華な曲を作れて満足しているよ。
エフェクトの数も多いし、サンプリングも速くて簡単。買って良かった。
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/07(水) 12:00
最終更新:2023/06/07(水) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。