「EX-GIRL」とは、くちばしPが制作したミクオリジナル曲である。
作詞・作曲・背景共にくちばしPが担当している。
くちばしPのミクオリジナル曲の4作目。2007年最後の作品でもある。
「親衛隊のいるミクうた」発祥の地。
明るくてテンポのよい曲調と、意味が分かりそうで分からない秀逸な歌詞が特徴。
くちばしPによると、前奏および間奏で歌詞が挿入されていない部分は「スーパーウルトラミラクルハイパー魂」と「スーパーウルトラミラクルハイパー天使」らしい。
その後の、男声と思われるかけ声の箇所には「儲かりまっせん」という字幕が付き続けているが、くちばしPから特にツッコミが入らないところを見ると正しい・・・のかな。
現在は変更されているが、初期の動画説明文には「狙わずに作ったらこうなりました」という趣旨のことが書かれていた。「私の時間」は少し狙って作ったということなので、おそらく「私の時間」「あるお節介な言葉」が初音ミクの視点を明確なモチーフとして制作したのに対して、VOCALOIDや初音ミクのキャラクター性を主軸にすることを狙わずに制作したということだと考えられる。
「サムネ損」とも言われた輪郭のはっきりしない背景や、設定をつかみにくい歌詞などは、そういった方針の現れと捉えてもいいだろう。また、今になって振り返ってみると、ここで初音ミクから離れたことが、「森之宮神療所シリーズ」の誕生に繋がったと見ることもできる。
くちばしPの作品の中では群を抜いて「歌ってみた」を含めた派生動画が多い。
JOYSOUNDリアルタイムリクエストにて、半月に満たない投票期間にも関わらず高順位を記録し、くちばしPのエントリー曲の中で最初の配信決定となった遠因になっているかも知れない。
また、くちばしPのFull.verの作品の中では唯一、週刊VOCALOIDランキングで30位以内にランクインしたことがない。
投稿から1年半以上経つ2009年7月現在でも職人が常駐しており、本動画の根強い人気を伺わせる。以下に本動画で長期に特徴ある活動を行った2人(?)の職人を紹介する。
初期に活動していた職人。コメントアートを用いて様々な姿勢の棒人間(注: 頭が丸、体と手足が線で表現された人間。この百科事典だとある歌い手にリンクするようだが別ものである。)を披露した。次々に新しいバージョンが投入され、その姿は一番最初に作られたPVにも取り入れられるほど定着していた。しかし、2008年6月26日現在活動を停止しており、残念ながら今ではその姿を拝むことは出来ない。
動画の(上もしくは)下の端からオレンジ色のコメントでかけ声を入れる職人。もう1年半以上に渡って活動している。オレンジ親衛隊に対しては一部に否定的な発言も見られるが、3DPVが出来た際には元動画にコメントで出動要請がかかるなど、おおむね好意的に受け止められていると思われる。
2007年
12月30日15:45 : 投稿
2008年
01月07日05:36 : 「歌ってみた/はるよ」⇒EX-GIRLを歌ってみた
01月11日02:33 : 「歌ってみた/うさ」⇒(。・x・)つ【EX-GIRL】を歌ってみた@うさ
01月20日03:37 : 「歌ってみた/委員長」⇒台湾人が中国語でミクの「EX-GIRL」歌ってみた
01月24日20:53 : 「VOCALOID-PV」⇒【初音ミク】EX-GIRLに手書きPVつけてみた
01月28日00:06 : 「歌ってみた/Φ串Φ」⇒【初音ミクオリジナル】EX-GIRLを歌ってみたΦ串Φ
23:43 : 「歌ってみた/ぴより」⇒EX-GIRL 歌ってみた
02月08日20:36 : 1万コメント
02月12日21:54 : 「歌ってみた/Colin」⇒【BOY?】EX-GIRLをフリーダムに歌ってみた【GIRL?】
04月13日13:43 : 「MikuMikuDance」⇒【MikuMikuDance】EX-GIRLを振り付けてみた【なんとなしに】
04月17日22:40 : 「踊ってみた」⇒【初音ミク】 EX-GIRLを踊ってみた 【くちP祭り】
05月04日14:29 : 「MikuMikuDance」⇒【MMD】EX-GIRL(スクールメイツ風味)【ファンに感謝】
05月15日20:02 : 「歌ってみた/あおかび」⇒『EX-GIRL』を歌ったよ
07月21日01:58 : 「Voc@loidM@ster」⇒アイドルマスター 「EX-GIRL」 feat.高槻やよい
09月15日13:30 : 「歌ってみた/Nimo」⇒EX-GIRL 歌ってみた:Nimo
09月19日17:00 : JOYSOUNDリアルタイムリクエスト エントリー
10月01日00:00 : JOYSOUNDリアルタイムリクエスト 配信決定
00:08 : 10万再生♪(VOCALOID殿堂入り)
10月11日03:09 : 「歌ってみた/あかりん@」⇒[歌ってみた]EX-GIRLを歌ってみた。あかりんver.
10月13日00:00 : 「歌ってみた/asuka」⇒【EX-GIRL】歌わせていただきました。
10月18日06:01 : 「歌ってみた/あざと妹」⇒EX-GIRLをあざとく萌えっ☆とうたってみた!
12月29日14:33 : 「VOCALOID-PV」⇒【初音ミク】EX-GIRL【手作りPV】
2009年
03月17日16:06 : 「VOCALOID→UTAUカバー」⇒【UTAU】EX-GIRL【桃音モモ】【ミクカバー】【RipSync】
04月18日00:07 : 「Voc@loidM@ster」⇒【アイドルソング】 EX-GIRL 【Voc@loidM@ster祭り2】
06月02日22:33 : 「VOCALOID→VOCALOIDカバー」⇒[鏡音リン]EX-GIRLカバー
06月15日21:22 : 「Voc@loidM@ster」⇒【アイドルマスター】EX-GIRL FULL ver.【初音ミク】
07月21日22:52 : 「VOCALOID→VOCALOIDカバー」⇒「EX-GIRL」をKAIKOとKAITOにアカペラで歌ってもらった
09月01日11:01 : 「歌ってみた/ピヨ」⇒【ピヨ】EX-GIRL歌ってみた【久々だぁい♪】
09月09日20:49 : 「歌ってみた/野苺」⇒【野苺】EX-GIRLを歌ってみた♪【初投稿】
11月07日12:30 : 「歌ってみた/hiro」⇒【初音ミクオリジナル】EX-GIRLを歌ってみた*hiro*
2010年
11月26日 : 20万再生♪
最初に作られたPV。 本家で活躍していた棒人間が取り入れられている。初期には動画自体の棒人間に加えて、職人の棒人間の見事なコラボレーションが入り好評を博した。別の人がこのPVをさらに加工し、音圧を調整して歌詞字幕を付けた版もある。なぜか2つも(笑)。また、このPVの振り付けは以降のPVに少なからず影響を与えている。 |
|
古紙などでコラージュした初音ミクがリズムに乗って、屋外屋内で踊り回る。また、上記PVから下記MikuMikuDance版PVを通して受け継がれたアレも見事に再現されている。 |
MikuMikuDanceを用いて作成された3DPV。上述の最初のPVの影響も少なからず受けている。下記右はRinRinDanceも加わった版。これらのPVが投稿されたとき、元動画の方にオレンジ親衛隊出動要請のコメが入った。
上記MikuMikuDance版の作者による。
2009年11月に初音ミク-projectdiva-秋のeditコンテスト(同時期に行われた公式のProjectDIVA-AC PV募集とは別物の非公式イベント)の課題曲に選ばれ、複数の作品が投稿された。
→ タグ検索
掲示板
12ななしのよっしん
2011/03/26(土) 00:15:52 ID: nc+FwNKSEj
13ななしのよっしん
2012/07/07(土) 20:24:04 ID: eE/jrIyd48
日本のバンドで10年以上前から活動してる
同名のガールズバンドがいるんだが、この曲が発表されてから
もう検索しにくくなってたまらん。
曲名の元ネタもこのバンドだろ?
14ななしのよっしん
2013/05/11(土) 09:03:56 ID: cKX+vcBpoH
"ex-parrot"だとモンティ・パイソンの「死んだオウム」を指して、
その一言で故サッチャー首相の最後の演説で大爆笑が起きるくらいの破壊力がある。
参考:sm20661686
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/26(日) 19:00
最終更新:2023/03/26(日) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。