EXIT(ゲーム) 単語


ニコニコ動画でEXIT(ゲーム)の動画を見に行く

イグジット

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 

HELP!>

OVERHERE!!

 

EXITとは平成17年(2005年)12月15日に発売されたPlayStationPortable(後にXboxLiveアーケードWindows移植された)のゲームソフトである。
後に発売された「非常口DS」もEXITシリーズのひとつである。

プロデューサーアオキヒロシサウンドディレクター小倉久佳、コンポーザーは高萩秀樹(Dr.Haggy)が担当した。

概要

 

仕事は「脱出請負人」。そう、不可能を可にする男だ。

 

Mr.ESC(ミスターエスケープ)を操作し、遭難者を”安全に”非常口まで案内し、自分も非常口から脱出するパズルアクションゲーム

助け出した”遭難者”は”同行者”となり、Mr.ESCとともに行動する。
自力で脱出できないところは同行者の力を借りることで脱出できることもある。

時に、さまざまな障害物や仕掛けが脱出の妨げになることもある。
そこぱプレイヤー知恵を絞って彼らを導くしかない。

Mr.ESCと遭難者の種類

※m=1mは木箱1個分(つまり1マス)
※p=その同行者の腕力(w<pならその物体を動かすことが出来る)
※w=重さ

Mr.ESC(ミスターエスケープ)

主人公、脱出請負人という仕事をしている。
数々の危機から人々を助ける脱出のプロである。
重量2w 腕力2p

KID(キッド)

小さな通路や重量制限床を通り抜けることができるが2マス以上の段差を上り下りするときは大人の力が必要である。
重量1w 腕力0p

ADULT(アダルト)

腕力が一番高いが重量も一番高いため、段差を上るときは大人二人の力を借りる必要がある。
重量4w 腕力8p

YOUNG(ヤング)

Mr.ESCに一番近い運動力を持っている。
重量2w 腕力2p

PATIENT(ペイシェント)

災害に巻き込まれ負傷してしまったため、大人達に背負ってもらわないと移動できない。
背負った場合も、移動が制限される。
重量2w 腕力0p

続編(カンガエルEXIT・EXIT2)の追加遭難者

MACHO(マッチョ)

Mr.ESCが登れないロープを登る事ができ、アダルトを一人で持ち上げる事も可
Mr.ESCと同じ高さを昇り降り出来るが、ジャンプ力はアダルトキッドと同じしかない。
重量2w 腕力4p

DOG(ドッグ)

Mr.ESC同様、大ジャンプ水中移動(潜る事は不可)が可
アイテムを拾ったり持つことは可だが、使用とスイッチの操作は不可。
重量1w 腕力0p

うちゅ~じん

前作では敵だったが、続編では遭難者となった
任意で変身でき足場代わりに使える、炎や電気に当っても気。
敵のうちゅ~じんも当然出てくる(色は)
重量2w 腕力0p

主な脱出方法

時間内に脱出せよ!

遭難者がいないステージでの脱出。Mr.ESC非常口に到着すればいい。

同行者を救出せよ!(同行者全員を救出せよ!)

Mr.ESCまたは同行者が救出不可状態(火に触れる、一定の高さから飛び降りるなど)になったら脱出失敗。

最低でも●人は救出せよ!

同行者全員が救出不可状態になるか手詰まりになったら脱出失敗。

余談など

関連動画

関連商品

ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。ニコニコ市場は2023年11月に終了しました。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: 草ちゃん(青学)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/26(土) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/26(土) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。