F89 単語

2件

フォーミュラエイティーナイン

4.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

F89とは、漫画機動戦士ガンダムF90FF」「機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST」に登場するMSである。改造機であるアンカーについても記述する。

概要

ナリィ(S.N.R.I.:Strategic Naval Reseach Institute・海軍戦略研究所)がガンダムF90を作る前に開発した18m級MS

MS計画「フォーミュラ計画」に本格的に着手する前に、18m級MSに自分たちの技術を集結させた、いわば大MSの集大成とも呼べる機体。本機をダウンサイジングする事でF90完成させた。本来のフォーミュラ計画からその存在は外の位置にあり、完成系がF90とされその前に開発されたとして社内コードF89が振られた。その為、F90完成後に割り振られた本来のF8ナンバーとは関係性を持たない。

試験用に2機が建造され、1機はが直線状で機体色が、もう1機は曲線状で機体色がとなっていた。これは遠くからの視認でもそれぞれが判別出来るように施された仕様である。実験機ながらサイズ差による技術的な未成熟・搭載出来なかった機等もあり、その性は総合的に後継機であるF90を上回っている(F91には劣る)。また、フレームこそ新造だがそのサイズ故に、消耗パーツアナハイム連邦で広く流通されている物を転用可で、整備性が非常に高いのが特徴。

F90玉であるミッションパック構想もこの段階で予定されていたか、F89にも高機動パック・遠距離射撃パック等が試験的に用意されており、付け替えるだけで用途に分けた運用を可としている。

フレームに刻まれた数字からUC.0110頃に完成したとされており、F90ロールアウトしたUC.0112いてもテスト機として運用されている。UC.0115には「ファステストフォーミュラ」と呼ばれる部隊で実戦投入。F90と共に戦い抜き、部隊一の18m級であった為かそのサイズ差から「巨大な後見人」と呼ばれた。

その後2機とも、パーツは失われながらもフレームは現存していたらしく、片方はミキシングビルドと呼ばれる技法によってとある大富豪の所有する改造機となり、もう一方は長い時を経て10機分程用意されていた予備パーツから再び組み立てられ、UC.0169にて再稼働した。

またF90FFでは作中人物のセリフで第5世代MSと示唆する物があるが、その条件であるミノフスキーフライト(クラフト)の搭載が設定面で一切触れられておらず詳細は不明である。

武装

アンカー

F89開発時に新人であり、後にF97クロスボーンガンダム開発したフランク・オズは、本機体に着を持ち、宇宙戦国時代に独自にフレームパーツを集めていた。その後発電王アンクル・キング発注で一機を改造。ミキシングビルドと呼ばれる、様々なMSMWパーツを用いた改造が施された。それがアンカーである。

全身は赤色塗装され、特徴的な曲線アンテナは縦方向にと繋がるように固定されており、一見ガンダム顔のようには見えない見たをしている。胸のライン背中プロペラント等、所々にF89の名残が散見される。

全身に施された武装の数々は、作業用パーツ安価な物で補えるようになっており、その整備性はMS生産が低下した宇宙戦国時代においても良好である。またF97系が得意としていたフェイス解放による放熱機を所持している。

周囲モニタービーム等、本来F89から備わっていた高価な仕様は封印されながらも多数残されており、いざという時はそれらを使用可にする。電や物資の問題さえ解決すればフランク・オズが謳った18m級MS最強の名に恥じぬ性を持つ。

アンクル・キング息子アッシュキングにより運用され、数多の改造を施しながらも宇宙戦国時代UC.0169を駆け抜けた。

武装

バリエーション

余談

デザイナー大河原邦男アンカー漫画家長谷川裕一が独自に描いた。

先にアンカーデザインがあり、それを逆算する形でF89が描かれている。その為、各部パーツにはそれっぽい要素が散りばめられている。
頭部の錨のような曲線アンテナだが「アンカー用にデザインしたとは言え、元のガンダムにまで似た形のアンテナがあるのはマズいかな?」と思い長谷川氏は意見はしたようだが、大河原氏がこのアンテナをとても気に入ったためそのまま採用された。(大河原氏の描くロボガンダムでは滅多にいが、スーパーロボットでは似たアンテナを多数描いた事がある)
その為、設定上は直線の物があると後付けされた。

また、先にクロスボーンシリーズに登場し、後でF90漫画に登場するという誌面上のコラボレーションが発生。実はクロスボーンシリーズは、作品内でオリジナルMSの系譜が完結する事が多く、時代をえて他者の作家が描く事はほぼかった為大変しい機体となった。「DUST」ではオリジナルのF89はサブキャラに近い活躍しかしてないが、「F90FF」ではメインに等しいポジションを獲得しているのもしい。また、大河原氏の設定画も「F90FF」の方に記載されており、「DUST」には長谷川氏の設定画が記載されている。その代わり、「DUST」には長谷川氏が本機に関して細かく設定した文章が記載されており、長谷川大河原両名のコラボインタビューも同時に記載されている。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP