H-IIAとは、日本の主力大型液体燃料ロケットである。※正しい表記はH-ⅡAであるが、H-IIA、H2Aなど表記がいくつかある。→ 「H-IIA or H2A or H-ⅡA or H-2A」でタグ検索
JAXA(組織統合前の旧NASDA)および三菱重工が開発し、製造は三菱重工が行なっている。
13号機からは打ち上げ事業が三菱重工に移管され、現在はJAXAが安全監理業務、三菱重工が打ち上げ業務と分担して打ち上げを実施している。
打ち上げ時の射点としては、種子島宇宙センターの吉信第1射点(LP1)が使用されている。
派生機としてH-IIB、イプシロン、計画段階で終了のJ-I 2号機がある。
また、2024年9月時点で、H-IIA/Bの後継機として「H3ロケット」が完成しており、打ち上げ3回中2回に成功している。
2024年10月2日現在、49回中48回の打ち上げに成功。(成功率98%)
2024年度中に最終号機となる50号を打ち上げ、H-ⅡAロケットは退役となる予定である。
以降の日本のロケット打ち上げははH-3ロケットによって代替される予定となっている。
H-IIAロケットは、SRB-A(固体ロケットブースター)、SSB(固体補助ロケット)を追加することで機体のバリエーションを増やし、様々な大きさ、重さの衛星打ち上げに対応できるよう設計されている。当初構想では202/2022/2024/204/212/222の6種類が構想されていたが、実際に開発・完成したのは202/2022/2024/204の4種類で、三菱重工への運用移管後はさらに202/204の2種類に集約されている。
さらにロケット先端の衛星を保護するカバーである衛星フェアリングは、ロケット本体とほぼ同じ直径4.07mの4S型と大型衛星用の直径約5mの5S型があり、他に2個の衛星を同時に軌道投入可能な4/4D-LS型、4/4D-LC型、5/4D型の計5種類が存在する。 なお衛星フェアリングの開発・製造は、川崎重工が担当している。
H-IIAの型式名の意味は次の通り。
例1:ひまわり6号を打ち上げた7号機(SRB-A2基+SSB2基)の場合 ⇒ H2A2022型
例2:きく8号を打ち上げた11号機(SRB-A4基+SSB0基)の場合 ⇒ H2A204型
機体バリエーション | ||||||
型式 |
SRB-A | SSB | 全長 (m) |
質量 (t) |
参考動画 | |
H2A202型 | 2基 | 0基 |
|
53 | 289 | |
H2A2022型 (退役) |
2基 | 2基 |
○○ |
53 | 321 | |
H2A2024型 (退役) |
2基 | 4基 |
○○ |
53 | 351 | |
H2A204型 | 4基 | 0基 | ○ ○●○ ○ |
53 | 445 |
打ち上げ能力(重量) | ||||||
型式 |
地球重力圏脱出*1 |
|
ロングコースト 近地点高度 |
高度 |
|
|
H2A202型 | 2,500kg | 1,700kg (2,900kg)*4 |
3,600kg(夏) 4,400kg(他) | 10,000kg | - | |
H2A2022型 (退役) |
- |
4,500kg |
- | - | - | - |
H2A2024型 (退役) |
- |
5,000kg |
- | - | - | - |
H2A204型 | - |
6,000kg |
2,300kg |
- | 15,000kg | 12,000kg |
*1 第二宇宙速度。月探査や他の惑星探査用。
*2 国際宇宙ステーション(ISS)への宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV:H-II Transfer Vehicle)を投入する軌道。ただし、HTVは派生機のH-IIBで打ち上げられている。 詳細はこちらを参照⇒HTV、H-IIB
*3 6号機の失敗後、SRB-Aの最大推力を下げて信頼性を向上させる改良が行われたため、SRB-A改良型を使用した7号 機~13号機は1号機~6号機と比較して打ち上げ能力が若干低下している。なお、さらに改良を加えたSRB-A3を使用する14号機以降では本来の能力を 取り戻している。
*4 第2段機体高度化改良後の値。
機体番号 日時 型式・フェアリング | 搭載衛星 |
試験機1号機 (TF1) 2001/08/29 16:00 H2A202型・4S型 ※H2A202型初飛行 |
|
試験機2号機 (TF2) 2002/02/04 11:45 H2A2024型・4/4D-LC型 ※H2A2024型初飛行 |
|
3号機 (F3) 2002/09/10 17:20 H2A2024型・4/4D-LC型 |
|
4号機 (F4) 2002/12/14 10:31 H2A202型・5S型 ※相乗りとして海外衛星初搭載 |
|
5号機 (F5) 2003/03/28 10:27 H2A2024型・4/4D-LC型 |
|
6号機 (F6) 2003/11/29 13:33 H2A2024型・4/4D-LC型 ※打ち上げ失敗 |
|
7号機 (F7) 2005/02/26 18:25 H2A2022型・5S型 ※H2A2022型初飛行 ※打ち上げ業務 RSC |
|
8号機 (F8) 2006/01/24 10:33 H2A2022型・5S型 |
|
9号機 (F9) 2006/02/18 15:27 H2A2024型・5S型 ※打ち上げ業務 RSC |
|
10号機 (F10) 2006/09/11 13:35 H2A202型・4S型 |
|
11号機 (F11) 2006/12/18 15:32 H2A204型・5S型 ※H2A204型初飛行 |
|
12号機 (F12) 2007/02/24 13:41 H2A2024型・4/4D-LC型 |
|
13号機 (F13) 2007/09/14 10:31:01 H2A2022型・4S型 ※H2A2022型ラストフライト ※以降打ち上げ業務三菱へ移管 |
|
14号機 (F14) 2008/02/23 17:55 H2A2024型・4S型 ※H2A2024型ラストフライト |
|
15号機 (F15) 2009/01/23 12:54 H2A202型・4S型 ※衛星同時打ち上げ数日本最多タイ |
|
16号機 (F16) 2009/11/28 10:21 H2A202型・4S型 |
|
17号機 (F17) 2010/05/21 06:58:22 H2A202型・4S型 |
|
18号機 (F18) 2010/09/11 20:17 H2A202型・4S型 |
|
19号機 (F19) 2011/09/23 13:36 H2A202型・4S型 |
|
20号機 (F20) 2011/12/12 10:21 H2A202型・4S型 |
|
21号機 (F21) 2012/05/18 01:39 H2A202型・4/4D-LC型 ※「アリラン3号」は相乗りによる初の商業打ち上げ |
|
22号機 (F22) 2013/01/27 13:40 H2A202型・4/4D-LC型 |
|
23号機 (F23) 2014/02/28 03:37 H2A202型・4S型 ※衛星同時打ち上げ数日本最多タイ |
|
24号機 (F24) 2014/05/24 12:05 H2A202型・4S型 |
|
25号機 (F25) 2014/10/7 14:16 H2A202型・4S型 |
|
26号機 (F26) 2014/12/3 13:22:04 H2A202型・4S型 |
|
27号機 (F27) 2015/2/1 10:21 H2A202型・4S型 |
|
28号機 (F28) 2015/3/26 10:21 H2A202型・4S型 |
|
29号機 (F29) 2015/11/24 15:50 H2A204型(高度化)・4S型 ※初の商業単独打ち上げ |
|
30号機 (F30) 2016/2/17 17:45 H2A202型・4S型 |
|
31号機 (F31) 2016/11/2 15:20 H2A202型・4S型 |
|
32号機 (F32) 2017/1/24 16:44 H2A204型・4S型 |
|
33号機 (F33) 2017/3/17 10:20 H2A202型・4S型 |
|
34号機 (F34) 2017/6/1 9:17 H2A202型・4S型 |
|
35号機(F35)2017/8/19 14:29 H2A204型・5S型 |
|
36号機 2017/10/10 7:01 | |
37号機 2017/12/23 10:26 | |
38号機 2018/2/27 13:34 | |
39号機 2018/6/12 13:20 | |
40号機 2018/10/29 13:08 | |
41号機 2020/2/9 10:34 | |
42号機 2020/7/20 6:58 | |
43号機 2020/11/29 16:25 | |
44号機 2021/10/26 11:19 |
|
45号機 2021/12/23 0:32 | |
46号機 2023/1/26 10:50 | |
47号機 2023/9/7 8:42 | |
48号機 2024/1/12 13:44 | |
49号機 2024/9/26 14:24 |
試験機1号機・試験機2号機 - 3号機・4号機 - 5号機 - 7号機・8号機 - 9号機・10号機 - 11号機 - 13号機・14号機 - 15号機・16号機 - 17号機・18号機 - 19号機・20号機 - 21号機・22号機 - 23号機・24号機 - 25号機・26号機 - 27号機・28号機 - 29号機・30号機 - 31号機・32号機 - 33号機・34号機 - 35号機 - その他 |
掲示板
81 ななしのよっしん
2024/09/26(木) 20:06:08 ID: 081SkSHLes
49号機も打ち上げたのね
82 ななしのよっしん
2024/09/28(土) 21:09:52 ID: 0k6ElliA0+
83 ななしのよっしん
2024/10/05(土) 13:43:17 ID: GcMjHs0v6v
引退直前の今になって貼るのも何だけど中々興味深い記事だったので
https://
>気が付いてみればLE-7Aは「世界最低性能の2段燃焼サイクルエンジン」となっていたのである。ガスジェネレーターサイクルを採用した「ヴァルカン2」と、どっこいどっこいの性能の。
性能が似たようなものならば、開発と製造、エンジン起動シーケンスの容易さで、ガスジェネレーターのエンジンが優ることになる。
>日本が今後、どんなエンジンを目指すのかは、「今までどんなことをしてきたのか」とか、「この方向ならやったことがあるから確実」だとか、「どこかのメーカーがこの方向なら儲けることができる」といったことで決めるべきではないだろう。
それでLE-9はエキスパンダーサイクルになったのか
いやガスジェネレータでいいじゃんっていうかそもそも液体水素エンジンに将来性が...
LE-8を発展させるのが最もいいと思うんだが
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/07(月) 08:00
最終更新:2024/10/07(月) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。