ハーフライフツー
Half-Life2とは、Valve Softwareによって開発されたFPSゲームである。「Half-Life」の続編にあたる。
2004年に発売されたFPSゲーム。グラフィックエンジンが前作1のQuakeエンジンから、本作のためにVALVEが5年かけて開発した「Source Engine」に切り替えられた。
同エンジンは美しいグラフィックや、リアルな物理現象の再現を「これでもか!」と言うほど魅せてくれ、前作Half-lifeの名に恥じない性能を秘めている。
物理エンジンを使ったパズル要素は現実世界にもヒントがあるものも多く、「へぇ」という一言を引き出すのに十分な魅力を持っている。
前作と同じく各マップは特定の箇所にプレイヤーが差し掛かると次のものがロードされるという方式を採用しており、ステージといった明確な区切りが存在しないシームレスなストーリー展開になっている(上のチャプターの区分も、あるところに差し掛かるとチャプター名が画面上に数秒間表示されるだけである)。
同様にイベントシーンはムービーを使わずリアルタイムにレンダリングされ、それもすべてプレイヤーの操る主人公ゴードンの視点で目撃される仕組みになっている。ただしテクスチャやモデルのデータの膨大化によってマップのロードが頻繁に入るようになり、そのロード時間も前作で数秒だったものが数十秒に増加しているため、テンポが悪くなったという批判の声も多い。
イベントは特定の見えないトリガが視界に入ると起こるようになっているので、ヘタをすると用意されているドラマをすっ飛ばして次に行ってしまう可能性もあり、2周目3周目に前回までは見ることの出来ていなかったドラマを発見したりして 驚くこともある。それもまたこのゲームの楽しみの一つである。
ゲーム中の武器には、前作でも登場したバール(crowbar)やハンドガン、サブマシンガンなど現実に存在するものから、パルスライフル、グラビティガンなど現在の科学では到底ありえないような武器まで登場する。
グラビティガンの存在は「物を積み上げて行けない所に行けるようになる」、「弾が無くても物を投げて敵を倒せる」などこのゲームの自由度を極限まで高める事となり、Half-Life2を他のゲームと一線を画す要素の一つとなった。
続編として「Half-life:Episode one(HL2:EP1)」「Half-life:Episode two(HL2:EP2)」が存在する。2020年にはEP2の5年前を描く続編、Half-Life:Alyxが発売された。
舞台は前作から約15年後の世界。主人公ゴードン自身はG-Manによって別次元に幽閉されていたために老化はしていない。
Xenの生態系が地球に根付き、ブラック・メサ時代の上司ブリーン博士が支配する管理された東欧の都市「City 17」を中心としてストーリーは進行する。G-Manによって半ば無理やり送り込まれた主人公はレジスタンスとともに支配者であるコンバインと呼ばれる兵士とブリーン博士率いるXen軍との戦いに身を投じることとなる。
Modification File、いわゆる拡張プログラムのこと。PC版Half-Life2はSourceエンジンの特性により一般ユーザーにも容易に拡張できるようにデザインされており、新しいマップを追加したり、まったく別のゲームに作り変えることが可能である。
MODは原則として無料で公開され、無数のMODが今も開発・公開中である。Half-Life2の人気が高い理由のひとつがここにある。
特に、内容を自在にいじることができる「Garry's Mod」が有名。
掲示板
103ななしのよっしん
2021/05/19(水) 23:07:56 ID: 2R3nljKyRk
104ななしのよっしん
2021/10/22(金) 23:32:42 ID: SJnI2bJpcn
後追い勢だけど1の方が面白いよな
105ななしのよっしん
2021/11/09(火) 19:53:10 ID: dwarQiQVB4
1はゲームとして完成度高すぎるからね
その辺の小物から床に散らばった死体や血痕すべてに意味があって、効果音の1つ1つまで凝っててもはや芸術作品って感じ。
多分今のゲームでも1を超えられるクオリティに仕上げるのは難しいと思う。
2は正直グラフィックと物理エンジンでゴリ押ししてるけどゲームとしても微妙だしこだわりとしてもそんなに・・・って感じ。
1と違って生活感が無くて、「まあこんなもんでいいだろ」な妥協感をところどころに感じてしまう。
急上昇ワード改
最終更新:2023/01/31(火) 20:00
最終更新:2023/01/31(火) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。