International Business Machines Corporation (IBM) とは、アメリカのコンピュータ会社である。日本法人は日本IBM。
情報・計算機器産業の老舗にして業界の眠れる獅子。ロゴのカラーリング、ブルースーツを愛用する企業風土、そしてその巨大さから「Big Blue」と呼ばれる。
IBM-PC/AT用の汎用OS MS-DOSでMicrosoftに翻弄され、Macintosh用CPUに採用されたPower PCアーキテクチャを巡ってAppleに踏み台にされた過去を持つ。
Power PCはG5を最後にApple製品採用が終了し、パソコン市場からIBMのCPUは撤退したが、Power PCアーキテクチャのCPUをベースにCell/B.E.を開発、SCEのPS3に採用され、Power PCのCPU自身、Wii,Xbox360と据え置き型家庭用ゲームコンソールCPUを全て制覇することになった。
2003年1月にHDD事業を日立製作所に売却、HGSTに成り、2004年12月にビジネス向け高性能ノートパソコン・ThinkPadを主体としたPC事業をレノボ(Lenovo)に売却するなど比較的不採算の部門削減が目立った。
PC事業をレノボ(Lenovo)に売却した現在も、ThinkPadの設計・開発は引き続き神奈川県大和市の大和事業所(IBM事業所内に併設のLenovo事業所)で行っている。
Power PCアーキテクチャCPUのPOWERシリーズサーバー[1]をラインナップに持つサーバー部門は依然として存在感がある。
また、スーパーコンピューター業界では改良型Cell/B.E.のPowerXCell 8iを採用したRoadrunner(ロードランナー)が2008年7月にスーパーコンピューター演算性能ランキング1位[2]を獲得して、トップクラスを維持している。
掲示板
22 ななしのよっしん
2022/01/12(水) 07:58:40 ID: v9R9hlFYMZ
一般ではあまり目にしなくなったけど
半導体の開発や特許数は相変わらず凄いみたいだな
23 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 23:31:30 ID: D4FdM8ceLu
前の会社で同僚がここの社員と一緒にチーム組んでたけど、その同僚は所属オフィスによって得意分野がくっきりと分かれるって言ってたな
箱崎(虎ノ門に移転予定)所属は社内政治に長けていて、幕張所属ならちゃんと技術者やってるとのこと
まあここはロックアウト解雇が有名すぎて技術以外でも有名になっちゃったけどな
>>az4406061304
24 単語記事巡礼中 ◆CBGbQXRNEo
2023/11/14(火) 16:28:14 ID: 7RvjlNi+R7
提供: 神谷Es
提供: ニコカメ君
提供: 津久戸
提供: 座礁鯨
提供: ロードカナロア
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/04(金) 21:00
最終更新:2025/04/04(金) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。