Jスルーカードは、かつてJR西日本が開発・発売していた磁気プリペイド乗車券。
1999年、JR西日本がスルッとKANSAIに対抗すべくリリースした。
まず東西線全線と、片町線の京橋駅~松井山手駅、大正駅、京都駅に導入した。
その後関西圏のアーバンネットワーク・大都市近郊区間の主要路線では使えるようになった。
また、一部の私鉄・民営バス・公営バスにも導入された。
しかし、2003年に導入が始まったICOCAの影響により、2008年に販売を中止、2009年には利用停止となり、
(ただし伊丹市交通局は2007年と早々利用停止)現在は払い戻しを行うか、
オレンジカードよろしく、券売機で切符に引き換えて使うのみとなっている。
全線
全線
※明石市交通部は2012年組織消滅。山陽バス・神姫バスの2社に分割移譲された。
今のところ無い模様。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: asen7
提供: おしる子
提供: yui@柱島
提供: 知依
提供: カペリン(代用ししゃも)
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/01(火) 05:00
最終更新:2025/04/01(火) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。