Jet to the Futureとは、『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』(デレステ)のオリジナル楽曲である。
楽曲情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
曲名 | Jet to the Future | 初出 | 「Jet to the Future」 (2016年10月20日-10月27日) | ||||
作詞 | 磯谷佳江 | 曲タイプ | クール | ||||
作曲・編曲 | IMAJO | BPM | 180 | ||||
ユニット名 | ロック・ザ・ビート | 難易度 | DEBUT | REGULAR | PRO | MASTER | MASTER+ |
タグ | Jet_to_the_Future![]() |
8 | 13 | 18 | 26 |
29 |
2016年10月20日-10月27日に開催のイベント「Jet to the Future」でお披露目された新曲。同イベントの上位報酬アイドルは、ポイント達成報酬が「SR[Jet to the Future]木村夏樹」、ポイントランキング報酬が「SR[Jet to the Future]多田李衣菜」。
未熟ながらもロックにかける思いと情熱は本物なにわかロッカー・多田李衣菜(CV:青木瑠璃子)と、そんな李衣菜を見守りつつ共に成長するロックシンガーアイドル・木村夏樹(CV:安野希世乃)。そんな対照的ながらも同じ目標を目指す2人のユニット「ロック・ザ・ビート」による新曲である。
この2人は本家シンデレラガールズ発の中でも最古参の部類に入るユニットであり、2人だけのイベント「アイドルセッション[1]」(2013年4月16日~4月24日)が開催されたり、シンデレラガールズ(アニメ)で2人のエピソードが描かれたりと様々な展開がなされてきたが、満を持しての2人だけのユニット曲お披露目となった。当然ながらこの2人らしい、ギターサウンドを存分に利かせた軽快なロックナンバーとなっており、歌詞にもこれまでの2人の歩みが盛り込まれている。
イベントコミュにはこの2人に加えて松永涼、諸星きらり、トレーナーの3人が登場。涼ときらりが、ロックへの情熱ゆえに衝突してしまう2人を見守る役割を果たす。
デュオユニットであるロック・ザ・ビートに合わせ、本曲のプレー映像には中央と左から2番目に位置した2人しか表示されない。3人構成の「ラブレター」、4人構成の「キミとボクのミライ」に続く3曲目の変則構成MVであり、これで2人~5人のすべてのユニットがオリジナル編成でステージに立てるようになった。
ステージは黒を基調としたライブハウス。スタンドマイクを使った演出で、要所要所では息の合ったエアギターのパフォーマンスも披露する。また、振り付けには「純情Midnight伝説」や「Love∞Destiny」など、2人がこれまで参加してきた楽曲の振り付けも盛り込まれており、歌詞と合わせて2人がこれまで積み重ねてきた歴史を強く想起させるものになっている。
MASTER、MASTER+ともにノーツ数は少なめであり、クリアだけなら曲レベルにしてはかなり易しい部類に入る。ただMASTER+は左手でリズムをとりつつ、右手でさながら激しいギターリフのように細かいフリックが連なっていく譜面になっており、フリックが苦手な人や端末の性能によってはかなり厳しく感じるかもしれない。上手く繋がると本当にギターを弾きこなしているような爽快感を得られるので、是非とも挑戦してほしい。
アイマス15周年企画「デレステ×ミリシタコラボ」の一環で、2021年2月18日(木)15:00に「コラボ Version」として、姉妹作「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」(ミリシタ)のアイドル・D/Zeal(ジュリア[CV:愛美]・最上静香[CV:田所あずさ])による歌唱音源が追加された。
イベント期間中のコラボverでのMV再生の際は、アイドルの有無に関わらずセンタージュリア・左最上静香で固定されていた。
掲示板
提供: ゆんなの
提供: らーぐ
提供: サンチョ
提供: nihonjika
提供: たかぴこ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/05(土) 16:00
最終更新:2025/04/05(土) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。