jquery(ジェイクエリー)とは、プログラムが苦手なデザイナーさんたちの救世主、もといJavaScriptライブラリの一種である。
モットーは、「少ない記述で、もっと多くのことをする」
jQueryの最大の特長は、短いコードで、しかも直感的にプログラムを書けることである。その方法はプログラムより日常会話の言語に近く、〇〇が△△した時、××せよ、という風に書くことができる。
たとえば、idがd1という値を持つ要素divに対し、クリックした時に、背景色を赤色に変えたい場合、このように記述する。
$('#d1').on('click',function(){
$(this).css({'background-color':'#f00'})
});
詳しい説明は省略するとして、$('#d1')がclickされたとき、CSSでbackground-colrを#f00(赤)にしなさいという意味である。このように主語、述語、目的語がはっきりしているので、非常に解りやすい。
また、JavaScriptだとループ文などを使わないといけない面倒なケースも、jQueryなら一発で記述できたりする。例として、idがc1tという値を持つチェックボックスで最初から値が選択されている場合である。
$('#c1').prop('checked',true);
これだけで済む。
他には、プルダウンメニューの中から一つ値を選択した時、その値を出力したい場合はこのような記述ができる。
$('select').find('option').each(function(){
$(this).on('change',function(){
console.log($(this).val());
});
尤も、これで全くJavaScriptの知識が不要になるわけではなく、あくまで延長線上にあるライブラリなので、JavaScriptの知識は持っておくべきである。
また、jQueryの魅力は、それまでprototypeJSなどのライブラリを必要としていたAjaxルーチン実行において、簡潔なコードで実行できるようになったことも大きく、これがプログラマーからもjQueryが重宝されている理由である。受けとった値が複数の場合は、JSON形式が主流になってきているが、テキスト化し、それをデリミタで分割する方法もある。
$.ajax({
type: 'post',
url: "hogehoge.php",
data: {name: "piyo","location":"fuga"}},
dataType: 'json',
).done(function(data){
})
Queryが多用されている画面でお馴染みのものとして、以下のような仕掛けがある。これらは知識を付ければ自作もできるが、ライブラリを選択して使うのもオススメする。
掲示板
2 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 02:40:55 ID: Wczk7unZEl
いずれも公式ガイドが日本語訳されて勉強しやすくはなったな
ちなみに
Vue.js …html内の要素にディレクティブという黒魔術をかける
React …html内の要素にJSXという黒魔術の組織を設けて、その組織内でhtmlを錬金し魔法をかける
Angular …htmlというかシステム全体に黒魔術がかかっている
3 ななしのよっしん
2021/02/15(月) 23:37:35 ID: YHruGsvNG2
似たようなものがいくつかあると、大体はどれか一つが鉄板として開発現場を支配する
それよりちょっと優秀なものがもしあっても、「できる奴を探す暇がない」で片づけられる
4 ななしのよっしん
2021/10/14(木) 21:11:08 ID: Wczk7unZEl
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/16(水) 19:00
最終更新:2025/04/16(水) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。