Kの系譜とは、ダガシヤによる「出された物は全部食べる ウィザードリィ実況」シリーズにおける伝説のシーフ一族の事である。
Kの系譜とは、初代カツオブシに始まる伝説のシーフ一族の事であり、実況主ダガシヤの建てたフラグと神回を望むリスナーの期待に答えるべく、文字通り、体を張ってドラマを創り出す熱き食い物達の事である。実況タイトルの「出された物は全部食べる」とは「出された宝箱は全部食べる(開ける)」を意味しており、PTの生存はまさに彼らの活躍にかかっているのである。
初代にして最も偉大なシーフ。#1にて数々の伝説を作った後、#2に転生後、忍者に転職する。蔑称別称は乾物。奴、と呼び捨てにされる事も多い。ライバルはノリセンベイ。
#1 Part9にて新たに編成された2ndPTの一員として誕生。能力値ボーナスは6と寂しい限りだったが、迷宮を訪れた時点では「俺、でっかくなったらトウフさんの上に乗っけてもらうんだ」と言った夢を抱くさわやかな乾物であった。
迷宮探索に乗り出したカツオブシ達2ndPTは、初めての戦いでオークを破り宝箱を発見、その宝箱の罠を調査したカツオブシの診断はなんとテレポータ。そして、実際の罠はいしゆみのやであり、解除に失敗したカツオブシはいしゆみのやの直撃を受け死亡。苦笑するダガシヤを尻目に、カツオブシは自身の大物っぷりを誇示したのであった。
次の宝箱では真面目にどくばりと診断したにも関わらず、ダガシヤうっかりとばくだんを選択、案の定、カツオブシにどくばりが突き刺さる事となった。この時は、1stPTの僧侶に救援に来てもらい事なきを得たのだったが、ダガシヤはその際に自分の事を棚に上げてカツオブシの先行き不安の愚痴をこぼしまくし、さわやかな乾物の心の深い傷跡を残したのであった。この件に関して後にダガシヤは次のようなコメントを出している。「新キャラに対するいわれもない中傷やしょうもない誤操作、誤発言などがありますが、これは年齢によるものです」
カツオブシに対し、ダガシヤは褒めて伸ばす事を考える。しかし、カツオブシは最初のレベルアップでうんのよさがダウン、反抗的な一面を垣間見させる事となった。その後は、あるいは敬称付きで呼んでもたりもするのだが、最高のエンターテイナーを自認するカツオブシの辞書に自重の文字はないようだった。
作成以来休眠状態となっていた2ndPTだったが、#1 Part14にて1stPTが全滅したために、#1 Part15
より活動を再開する。新たな僧侶を迎え、レベル上げのために迷宮に向かった2ndPTだったが、最初に遭遇したスケルトンの落とした宝箱の罠の調査にカツオブシは失敗、見事、ばくだんの罠を発動させPTの魔法使いを爆殺、休眠状態でも腕に鈍りがない事を示し、次の宝箱でもばくだんの罠をプリーストブラスターと誤鑑定し、カツオブシの言い分を信じないダガシヤがいしゆみのやを選んだ事もあってPTは再び半壊、いよいよカツオブシとダガシヤの間の不信感は高まるのだった。さらに、カツオブシは3つ目の宝箱もばくだんをけいほうと誤鑑定(ダガシヤの山勘により事なきを得た)、結局、カツオブシが初めて宝箱の診断と解除に成功したのは4つめの宝箱という事になった。その後も死亡したプリーストに皆の注目が集まっている隙に罠の調査に失敗してスタナーを発動させるなど、カツオブシが自重する事はなかった。
#1 Part16にて、度重なるカツオブシの妨害にも関わらず順調に成長し、ついに1stPtを全滅させたコントロールセンターに挑む事となった2ndPT、敵PTの攻撃が1stPTの時とは打って変わって控えめだった事もあり、警備員の撃破に成功、これでブルーリボンをゲットだと歓声を上げるダガシヤだったが、しかし、そこでカツオブシのトラップカード発動!落とした宝箱の罠のカツオブシが調査するや否やダンジョンに閃光が走り「おおっと! テレポータ」、この時のダガシヤのうろたえっぷりはこれまでにないほどであった。最高のタイミングで最高の演出を用意する、さすが、カツオブシ!そこに痺れる、憧れるっ!なお、ちなみにこの帰路でカツオブシはよい子になってしまっている。
いよいよ、9Fに挑む事なった#1 Part17、2度までも戦闘中にふてて寝を決め込み宝箱を開けられないPTを窮地に追い込んだと思えば、そろそろ帰りたいからとテレポータの罠を発動させて1Fに飛ばされてみたりと大活躍。どくばりの罠の解除に失敗した際にはダガシヤに「不信度MAX」と言われ、スタナーの罠の解除に失敗した際には「意図的にやってるんじゃない」と言われる始末である。その後もカツオブシは罠解除を安定して失敗し続けた。
しばらく9Fで真面目に罠解除をこなしてダガシヤを感心させていたカツオブシ。#1 Part19にて気をよくしたダガシヤが10Fに向かおうとすると、突如としてスタナーの罠の解除に失敗する。「地下10階にまだ行かない方がいいぜ~、みたいな警告でもないでしょう、これは。」とダガシヤはカツオブシの警告を聞き流したが、10Fの最初の敵のシーフが置いていった宝箱の罠はテレポータ。「レベル上がったしね」と楽観するダガシヤの期待をかる~く裏切り、カツオブシは罠解除に失敗、テレポータで飛ばされた先は、もちろん、いしのなか。
ちなみに、この件でのカツオブシの蘇生の際にダガシヤは次のようなコメントを残している。「そんな事ないよ、期待してる訳ないじゃない。コイツハオレノダイジナナカマナンデ、ソンナコトオモウワケガナイジャナイデスカ(棒」以後、これに懲りたダガシヤはカツオブシを叱って伸ばす方針に転換する。
華麗なる罠自爆で実況を盛り上げるカツオブシ。しかし、罠自爆だけがカツオブシではない。カツオブシは何事においても至高の演出を用意する! #1 Part20 にて順調に10Fの探索を続けるカツオブシ達2ndPT。特にさしたるイベント?もなく城に帰還し、恒例のお楽しみタイム、戦利品の鑑定を鼻歌交じりにこなしていると、なんとむらまさを発見。むらまさはWizardry#1最強の武器であり、また、入手が「ワードナを倒すよりも難しく」、入手したら「このゲーム終わり」というほどの超レアアイテム。そう、カツオブシはカシナートごときでは妥協しない、カツオブシは常に最高の結果を用意する!
カツオブシが拾ってきたむらまさによって大幅に戦力を高めた事もあって、#1 Part21でいよいよワードナに挑む事になったカツオブシ達。そのため動画冒頭より、21話にも渡って続いた人気動画シリーズの最終回に名残を惜しむコメントがちらほらと見受けられる事となる。みんな、落ち着くんだ、俺達にはカツオブシがいるじゃないか!満を持して望んだワードナ討伐第一陣、カツオブシは最初の宝箱でどくばりを発動、さらに3戦目のドラゴンゾンビの奇襲でポッカコーヒーとともに戦死、PTを撤退に追い込む(3.5分引き伸ばし)。2回目の突撃でもPTが迷宮奥深く進んだところで、「ここで罠にかかったら帰r」とつぶやくダガシヤの期待に答えるべくプリーストブラスターを発動、PTを帰還に追い込む(4分引き伸ばし)。3回目の出陣においても、最初の宝箱でどくばりを発動、次の宝箱でもプリーストブラスターをテレポータと言ってみたり、4つ目の宝箱ではメイジブラスターを発動、単調になりがちな10F道中を盛り上げ、最終回を少しでも長びかせる事に余念がない。もちろん、解除に成功した宝箱でも無意味に手数をかけてみたりと手抜かりはない。あまりの活躍っぷりに、ワードナの味方なのでは、などと心ないコメントも流れたりしたが、それは断じて違うぞ。カツオブシは視聴者の味方だっ!!!とはいえ、なんとかワードナにたどり着いたPTはMAHAMANの助けもありワードナの撃破に成功、数々の伝説を残したカツオブシ達の冒険は幕を閉じたのであった。ありがとう、カツオブシ達!
リルガミンの異変に際して集められた伝説のシーフエンターテイナーの子孫。救出用の3rdPTの一員として#3 Part10より冒険に参加。
一級フラグ建築士ダガシヤの見事なフラグにより#3 Part11で5Fで全滅したE-PTを救援すべく、#3 Part12
で早速出番の回ってきたくしカステラ達救援PT。いよいよ出番が回ってきたくしカステラはその実力を存分に発揮する。2品目の救援中にばくだん、3品目の救援中にプリーストブラスター、5品目の救出の際には罠鑑定を誤りいしゆみの矢を発動、救援中の罠発動率60%という大記録を打ち立て、見事、二代目カツオブシを襲名する。
2011年2月開始の新シリーズ【Wizardry】出された物は全部食べる BUSIN0のPart1より登場したKの一族の一人。
今後の彼の活躍が期待される。
掲示板
25 ななしのよっしん
2016/06/26(日) 04:46:35 ID: 68iBfzi5h1
2016年現在でもウィザードリィ系のネタでKのイニシャルを持つ盗賊や罠解除を失敗しまくる盗賊が登場する度
ほぼ必ずと言っていいほどKの系譜について触れられるのがお約束になってるのは凄い。
これはもう完全に一つのミームになってると言っても過言ではないのでは
26 ななしのよっしん
2020/02/14(金) 18:11:04 ID: ZO7W50Qy0E
最凶の問題児カツオブシとダガシヤのやり取りみてると
なんかドラクエ4コマのピー坊とももんじゃのやり取りが頭に浮かんできたわ
確かにこれは伝説になるだけの事はあるな凄い面白い
27 ななしのよっしん
2023/04/14(金) 10:04:36 ID: k1Dex6DhKR
五つの試練のユーザーシナリオにも、彼の名前を冠したと思われる鎧が存在する……その性能がだれでもKの系譜になれると言わんばかりの性能をしていた。
やっぱりインパクトあるんだな、カツオブシ殿は。
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/30(土) 08:00
最終更新:2023/09/30(土) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。