ライブラリーオブルイナ
ネタバレ注意! この記事では、Lobotomy Corporationの続編について扱います。 前作についてのネタバレがありますので、未プレイの人は注意してください。 |
どうか、あなたの本が見つかりますように
May you find your book in this place.
Library Of Ruinaとは、韓国のMoon Projectが開発中のストラテジーRPGであり、前作「Lobotomy Corporation」の続編にあたる作品である。
ニコニコ動画では「Library_of_Ruina」の動画タグが使われている。
現在この作品はアーリーアクセスであり、バグ・テキストの不備などがある可能性がある。
購入の際はその点をよく考えてどうぞ。
ゲーム情報 | |
---|---|
ジャンル | ストラテジーRPG |
機種 | Win (Steam) |
開発元 | Project Moon |
販売元 | Project Moon |
発売日 配信日 |
2020年5月15日 (アーリーアクセス) |
価格 | ¥ 2,570 |
その他 | 日本語対応 |
ゲームソフトテンプレート |
図書館の主人になってゲストをお迎えしましょう。 敗北したゲストは本になり、図書館は成長を遂げます。 |
未知の存在「アブノーマリティ」を管理する前作とは打って変わり、
カード・ダイスといったTRPG風の要素を含んだ戦闘を行いストーリーを進めるRPGとなっている。
ゲームの流れとしては、
というもの。
招待状には「相手に招待状が届き、その内容に承諾するまでの流れを見る事が出来る」という能力があり、
毎回戦闘前にゲスト達のストーリーを見る事が可能となっており、掘り下げられるキャラクターが多い。
それも作品の魅力となっている。まあどうせみんな本にされるんだけどね
なおジャンルはガラッと変わったものの前作に登場するキャラクターは続投しており、
ストーリーは前作トゥルーエンドの続きである。また上記ゲームシステム上新キャラクターは非常に多い。
今作には何と、主題歌が存在する。その名も「String Theocracy」。
アーティストはMili、ゴブリンスレイヤー主題歌「Rightfully」などを担当する音楽グループである。
また、今作はストーリーにて韓国語でボイスが流れるが、新規実装分や後から追加された部分は、
今の所ボイス無しとなっている。
掲示板
882ななしのよっしん
2021/04/17(土) 21:04:33 ID: kVgjETRb6L
5chもわけわからん意見が多かったなぁ
物語はしっかり作られていたように思えるんだけどなぁ
悲劇の連鎖がこれでもかと示された都市の中で、その悲劇の極北にいる二人がその連鎖を断ち切った。犠牲も少なに、L社の目的は完遂され、希望も繋がれた状態での「次」につながる
絶対的な恐怖でしかなかった「頭」の目的もわずかばかり見え始め、いよいよ都市の秘密、そしてAとCの光の種の行く先を見る...最高の「承」だったと思うのだけれども
正直意外だったのは「頭」が想像以上に寛大だったことかな
今回の追放、むしろアンジェラの巣立ちにも見えたんだよね。「頭」の目的はおそらくその巣立ちを人類にさせることなんだろうけど、それよりも先に機械がその域に至った。だから図書館をパージした...そう見えた
感想はきっと人それぞれだろうけど、まさに多くの人間の努力が僅かずつ形になっていくいい物語だったと思う。
伏線丸投げ?不完全燃焼?なあに、「きっと次はいいことだらけさ」
何にせよ、ここまでユニークなゲームを作り
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
883ななしのよっしん
2021/04/17(土) 21:16:54 ID: T1qNQtBgVl
884ななしのよっしん
2021/04/17(土) 21:20:35 ID: +sH73Ieth9
実際貼りっぱなしで未回収の伏線多いけどジェラちゃんそのものの物語としては文句無しに綺麗に完結してると思うんよねぇ
ところでマスママ本にしてぇ
プロムンはBBAをエロ可愛く描かないと死ぬ呪いにかかってるんだ…俺は詳しいんだ…
急上昇ワード改
最終更新:2021/04/17(土) 23:00
最終更新:2021/04/17(土) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。