LIGHT WING単語

ライトウイング

4.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

LIGHT WING(ライトウイング)とは、週刊少年ジャンプにて2010年42号から2011年12号まで連載されていたサッカー漫画。単行本は全3巻。作者神海英雄(しんかい ひでお)。

あらすじ

サッカー最強少年吏人(あまがい・りひと)は高校サッカーの名門、私立高校入学するつもりだったが、誤って弱小高校の高校入学していた。
そんな大失敗をものともせず2で切り返してサッカー部に入る吏人だったが、真剣日本一す吏人とやる気のない部員たちは仮入部初日から対立してしまう……

登場人物

市立帝条高校

サッカー小高。強高校がひしめく中に立地する「谷間」。サッカー名門の私立高校とは同名他校。リヒトの提案によって11人がそれぞれの攻撃スタイルを持つ''トランセンドサッカー''を標榜することになる。

天谷 吏人(あまがい・りひと) 

この漫画主人公高校1年生ポジションは右ウイング
日本最強ヴェリタJrユースの中心選手としてチーム日本一に導くが、なぜかユースには昇格できなかった。そのため高校サッカー日本一すことを決意する。攻撃スタイル光速で切り返して相手を置き去りにする''閃光ライトニング)''。また、ピッチ内にいる人間のメンタリティーを自らと同レベルまで引き上げてゲームを支配する特性も併せ持つ。
高円宮杯決勝でを失うもののユーシのもあって立ち直り、宇宙規模の''LIGHT WINGリヒト''として覚醒する。
口癖は「2で切り返す」

及川 累次(おいかわ・るいじ)

高校1年生ポジションは右サイドバック
リヒトと一緒にサッカー部に入部する。幼い頃からサッカーの試合を研究してノートに書き込むことを続けてきた研究。分析だけでなく毎登校前に偵察のため40キロもの距離をランニングする習慣によって身についた桁外れのスタミナも持ち味。相手を走らせることによりスタミナ勝ちし、試合終盤に1人だけスピードを落とさずに躍動する攻撃スタイル''沈まぬ太陽アンブロークン)''を環商業戦で習得する。

佐治 雪哉(さじ・ゆきや)

高校3年生。ポジションセンターフォワード
入部時には本気で全制覇をしていたが先輩たちに馬鹿にされてやる気をなくし、自身もダラダラとサッカーを続けるだけのキャプテンになってしまう。そのため最初はやる気のあるリヒト及川を自身の過去と重ねてしまい、彼らをの敵にしていた。
周りに気を遣う性格でチーム内では信頼されているものの自分に自信がい性格だった。しかし私立条戦で仲間たちの絶対的な信頼により覚醒し、チーム全員が佐治を生かす攻撃スタイル''イヴァン雷帝(エゴイスティック・エンペラー)''条のトランセンドサッカー完成させる。

倉橋 陣(くらはし・じん)

佐治と共に行動する仲間の1人。前で左が隠れてる。ポジションセンターバック
佐治を心から信頼しており、佐治のサッカーを見つけるときに重要な役割を果たした。
椎手高校戦では0-2のピンチから、彼のサッカー''偉大なる(アイ・アム・ア・ドリーマー)''の働きによって3点を連取し逆転に成功した。

猪狩 大太(いかり・だいた)

彼の前では皆同然になるような強なフィジカルを持つ。ポジションはディフェンシブミッドフィルダー。
高校戦でフィジカルを生かした自らのサッカー''厳窟王(モンテ・クリスト)''を披露し、チームを1-0の勝利に導いた。

月村 直朋(つきむら・なお)

のような独特な髪型を持つ。ポジションは左サイドハーフ
高校戦では、相手に気付かれることなく前線に駆け上がる攻撃スタイル''の地帯(ハイド&シーク)''で2-1の勝利に貢献した。

森川 進次郎(もりかわ・しんじろう)

いつもパソコンを持ち歩いている。
プレースタイルは味方を正確に誘導し、精度の高いパスを送り込む''機械仕掛けの神デウス・エクス・マキナ)''。強高野学院戦ではキカイみたいに正確なパスで活躍した。

新里 豊(しんざと・ゆたか)

ポジションキーパー。
リヒトとの勝負のときは2人でゴールを守っても点を決められるなど頼りない面も見せたが、東東高校戦では1対1を誘うことによってボールをキャッチし速攻の起点になる攻撃的なプレースタイル''決闘チェンジザ・ワールド)''覚める。

林(はやし)

''巨も踊る(ダンシングマッド)''を持つ。ヴェリタユース戦ではスタメンで出場。

奥(おく)

糸目の選手。ポジションは左サイドバック''狂人日記(クレイジクロックワーク)''プレースタイルを持つ。

加藤(かとう)

坊主頭の選手。ポジションセントラルミッドフィルダー。''三銃士トリプルプレイ)''の攻撃スタイルを持つ

環商業

万玖波 海(まくば・かい)

環商業3年生。リアルイケメンポジションは左サイドハーフ
横浜・F・マリンニアユースへの昇格を蹴り、「挑戦者」として強高校に立ち向かうため環商業に入学した冒険。冒険をして色々なものや人を見てきたため、表情や筋肉の動きなどで相手の行動を予測するを持つ。予測と最も信頼する後輩っちゃん」の貢献もあり条戦では吏人のライトニング完璧に封じた。

平田 真(ひらた・まこと)

環商業1年生ポジションは左サイドバック。万場からは「っちゃん」と呼ばれる。
中学時代、リヒトが所属していたヴェリタJrユースに0-15の「ふざけたスコア」で敗北した過去を持つ。直後に吏人の浮かれるチームメイトを諌める言葉を誤解して受け取ったことがきっかけとなり、リヒトユース出身者たちを憎んでいた。
その話を聞いて信頼を寄せてくれたJrユース出身の万波のことは尊敬している。

曽我(そが)

場からは「曽我っちゃん」と呼ばれている。ポジションは左センターフォワード
条戦では左サイドハーフの万波が左サイドバックと2人がかりで吏人を見ていたため、相手右サイドバック及川マッチアップする場面が多かった。序盤から及川の走には苦しめられるが、前半には絶妙なヒールパスで万波に戻して先制点の起点になった。
しかし後半になると底した条の右サイドからの攻撃によりスタミナ切れを起こし、試合終了間際には及川ボールを奪われてフリーにしてしまう失態を犯し、逆転ゴールのきっかけを作ってしまった。

私立帝条高校

藤原 鳴路(ふじわら・なりみち)

1年生ながら私立条のサッカー完成させてまとめる男。魔法使い
ほぼ一見でチームメイトの特徴を把握できるため、1人1人が一番いいタイミングでそれぞれのサッカーをさせる''注文の多い料理店メイ@キッチン)''を持っている。
監督から丁寧バカと揶揄されるほどの礼儀正しい性格。言葉の端々に味や料理に関する単が出てくる。
大宮からはメイジと呼ばれているが本人は気に入っていないようだ。

大宮 京介(おおみや・きょうすけ)

私立高校の2年生。ドリブルリズムが独特なヤツ。鳴路と共に行動することが多い。
鳴路と対照的にとても軽い性格。調子に乗ることが多く、その度に監督美織からバイオレンスな罰を与えられる。
条戦では得意のドリブルで先制点に関わった。

水居 美織(みずい・みおり)

私立高校監督。まだ20代。選手のことを「選手(おとこ)」と呼ぶ。
鳴路を軸とした采配をしたり中学時代から佐治の個人技にをつけていたりするなど、優秀な監督であることがえる。
ユーシと面識があるらしい。

東京ヴェリタスユース

焛童 心亜(りんどう・しあん)

通称あの人高校2年生。入って1年でヴェリタユースを3冠に導いたユーサッカー最強の男。その圧倒的な身体ドギツイ言動を駆使して相手の心を折ることを的にサッカーをする。本名を口にすることすら恐れられており、サッカー関係者やチームメイトボーリング店員など、ほとんどの人はあの人と表現する。リヒトとは小学校時代に戸サッカー少年団で同僚だったものの、他のメンバーたちのようにサッカーを止めさせることはできなかった。中学になってリヒトがヴェリタユースでサッカーを続けていることを知り、シアンリヒトの心をもう一度折るためにヴェリタユースに入団した。しかしシアンの存在が大きすぎたため、相容れないプレースタイルを持つリヒトは昇格してこなかった。
高円宮杯決勝で自分のサッカー''あゝ情(レ・ミゼラブル)''という名前を付ける。

今泉 健太(いまいずみ・けんた)

ヴェリタユースAチーム所属の高校1年生ポジションセンターバック
Jrユース時代にチームメイトだったリヒトとは友の間柄。
フィールドに立つだけでピッチ全体を圧倒するだけのプレッシャーを放つことができる。

来栖(くるす)

ヴェリタユースBチームキャプテンだった。練習試合のときは条を全に見下していた。試合には勝ったもののリヒトとの競り合いでは一度も勝てなかったため、泣きながらリベンジを誓う。

その他

戸畑 勇志(とばた ゆうし)

通称ユーシ。
日本代表にも選ばれた経験のある元Jリーガー。楽しみながら上達するサッカーを理想としている。その理想を実現するために現役を引退し、子供たちにサッカーを教えるべくリヒトら11人の小学生を集めて戸少年サッカー団を作った。子供たちにサッカーを上達する過程の楽しさを伝えることに成功するが、途中から入ったシアンの陰謀により全優勝は果たすもクラブは崩壊してしまい、心を折られてしまった。

「Jリーグ終了のお知らせ」3人組

第1の冒頭に登場。
Jリーグ終了のお知らせ!!」「ギャハハハハハハハハハハハハ」などと、Jリーグめた発言をしながら中でサッカーをしていた。運悪く、本気でサッカーをやっている人を馬鹿にする発言を許さないリヒトが通りかかり、サッカー勝負を仕掛けられ惨敗した。
1人は東東大学と書かれたパーカーを着ていたためサッカーの東東高校の系列大学学生と思われる。

評判

一話から1VS100サッカーを行うなどあまりにった作と展開、そして何より独特すぎるセリフ回しと厨二二つ名打ち切りの原因の一つであるとともに、ネット上に大きく話題になった。最終話ではある意味ジャンプ史に残る超展開を見せた。

主な名言

な使用法は掲示板参照。

関連動画

話中で心亜が吏人のをもいだ時に口ずさんだ曲。

解説動画

関連静画

関連商品

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/27(月) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/27(月) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP