Lord of Walkureとは、DMMで公開されていた無料のオンラインゲームである。ジャンルは「カードバトルRPG」。2018年12月10日(月) 15:00をもってサービス終了。
プレイにするにはDMMに会員登録が必要だが無料で出来るので割愛
通常版とX指定版があり、18歳未満の人はDMM.comで提供されている通常版、18歳以上の人はDMM.R18で提供されているX指定版を……と思いがちだが、実はDMMの会員登録は18歳未満お断りである。つまり18歳未満の人は通常版でもプレイできない。
両方のデータは共有されており、通常版の方はとあるシーンで「これ以上はダメ! X指定版でお楽しみください」的なメッセージが出る…だけである(極一部のキャラは別バージョンのイベントが見られる)
ガラケー版は現状では存在しないがiPhone、スマホ版は5月下旬のアップデートにより実装された。
期間限定ガチャで稼ぐビジネスモデルであり、常設ガチャはラインナップが一年半も更新されていない(2014年11月現在)。
インフレが進んでいった結果、期間限定ガチャのSR>常設ガチャのSSR(最上位レア)となっている。
また人気キャラクターの派生カードを追加する手法が非常に目立ち、完全に新規のキャラクターが三ヶ月に渡って追加されなかったり、あまり人気のないキャラの派生が二年以上出なかっり、一度派生カードが出たきり現時点まで派生カードが出ないという事があった。
その一方で、人気のあるキャラクターの派生の数はすさまじく、後述するカミーラというキャラクターは8種類、ゲームの案内役にして顔ともいえるナヴィに至っては14種類も存在している。
その一方で2015バレンタインイベントまで派生カードが全く存在しなかったり、2013リゾートに派生カードが出たきり以降全く派生カードが存在しないキャラクターも存在している。
プレイヤーが最初に出会う女の子。いきなり魔物に襲われているのだが、その場面はよりによって・・・
助けられた後はプレイヤーを「ワルキューレの騎士」と半ば強引に見定め、世界を救う旅へ共に歩む事となる。
一番最初に手に入るワルキューレカードだが、現状進化させる手段がないため早い段階で戦力外になってしまいがち。
しかし各種ヘルプメッセージやクエスト解説等で出番は極めて多い。
一部界隈では事あるごとにプレイヤーに「KSSM!」と迫り執拗に各種回復アイテムやガチャポイントの購入を促す金の亡者として扱われているとかいないとか…
プレイヤーの案内役にしてゲームの顔となっているゆえに、派生カードの数もかなり多く存在する。が、未だに鉄の処女を死守している。どういうことなの…
余談だが、このゲームの姉妹作品に当たる[パズル・オブ・ワルキューレ(以下パズキューレ)]に彼女の子孫にあたる[のここ]が登場し、[のここ]もまたkknへとプレイヤーを導いてくれる。
【派生カード】
[初詣ナヴィ(UC)]
[ハプニングナヴィ(UC)]
[拘束乙女ナヴィ(SR)]
[白濁乙女ナヴィ(R)]
[悪魔ナヴィ(R)]
[天使ナヴィ(SR)]
[温泉ナヴィ(SR)]
[2014新春ナヴィ(SR)]
[聖乙女ナヴィ(R→SR+→SSR++)]
[書籍乙女ナヴィ(SR)]
[夏空乙女ナヴィ(SR→SR+→SSR++)]
[全力疾走ナヴィ(SR→SR+→SSR++)]
[神戦乙女ナヴィ(R→SR+→SSR++))]
[ナヴィ&メイヨウ(SR)]
[2015祝酒ナヴィ(SR)]
「ボスは私が倒す!」
至る所で見かける広告でお馴染みの女の子。この子の広告に惹かれてプレイした人も多いのではないだろうか。
性格属性はツンデレ。中盤のボス討伐報酬で手に入り、レアという事ともあり入手時期的に強いカードだが
すぐにより強力なカードが手に入るようになるためどうしても不遇な感じが否めない可哀想な子。
とはいえ決して弱いわけではない為、中盤以降でも愛があれば使っていける。惜しむらくは会話イベント等が無い事か。
「ボスは私が倒す!」といいつつ0ダメージしか与えられない事が多々あるのはご愛嬌。相手の属性によっては十分なのもご愛嬌。特に土に弱い敵が相手だと大ボスでも十分である。流石に終盤以降になると力不足はいがめないだろうが…(そもそもこの手のゲームに序盤はともかく中盤・終盤があるとは思えないが)
と思いきや、少し前に実装された調査戦団用の特性[経験値増加]によって育成支援要員としての道が開けた。
【派生カード】
[真夏の悪魔カミュ(SSR)]
[煉獄の悪魔カミュ(SR)]
[天邪鬼カミュ(SR)]
[悪戯な尻尾カミュ(SR)]
[小サンタカミュ(SR)]
[機鎧デビルカミュ(SSR)]
チュートリアル中において、プレイヤーの手で最初に最終進化させる事になるワルキューレ。
18禁版では、プレイヤーの[初めてのお相手]も果たす。
性格属性は無垢+舌足らず。最序盤で手に入るワルキューレだけあって能力は決して高くないのだが、
コストは5とナヴィの4に次いで低く、序盤の穴埋め要員になってくれる。
なお、そのあどけない仕草に似合わず意外と胸がある。
バトルガチャの際に髪型がショートからロングになったが、最近時々ショートに戻る時がある事が判明した。
余談だが、定期的に行われるヴィーグリーズにおける彼女のサークル別名時津風部屋のBBSは他キャラのサークルのBBSとは明らかに違う、カオスな空気に包まれる事になる。あぁい!
また、ミュウサークルのメンバーは[立派な亀さんを持つ騎士様]の略称[立亀士]ともよばれる。
そして、立亀士達の熱い声援が天に届いたか、2015年春についにSSR入りの悲願を果たす。
余談だが、有志の手によりニコニコ大百科にミュウ(low)の項目まで作られた模様。
【派生カード】
[時つ風剣士ミュウ(R)]
[光風の剣士ミュウ(R)]
[桜舞の涼風ミュウ(SR)]
[ソラシドレミュウ(R)]
[焦愛剣士ミュウ(SR)]
[精密機動ミュウ(SSR)]
性格属性はボクっ子(?)。
一部の騎士様の間で[裏チュートリアル]と言わしめるワルキューレ。LoWにおけるみんなのトラウマ。
初期に手に入る水属性カードの中ではなかなかの性能を誇り、その身体には[哀しき秘密]を秘めている。
戦力として育てていき、最終進化シーンで明らかにされる、その身体に秘められた[哀しき秘密]を知るまでが[裏チュートリアル]である。
【派生カード】
[夕立の戦士セシル(SR)
性格属性は無口系。
登場当初は水属性のコモンカードだったが、公式コミュニティでの熱い支持により何度か限定カードとして登場し、
2013リゾートガチャの時に晴れてワルキューレとして覚醒する。
ちなみにワルキューレとしての覚醒はびゃっこが先で、残るすざくとげんぶも後のイベントにてワルキューレとして覚醒した。
余談だが、このゲームの姉妹作品に当たる[パズキューレ]にも[千年後の世界から召喚されて]登場する。
【派生カード】
[Vt.せいりゅう(R)]
[蒼龍神せいりゅう(R→SR→SSR)]
[角灯せいりゅう(SR)]
[蒼穹のせいりゅう(SR)]
[片恋のせいりゅう(SR)]
[脆弱せいりゅう→快復せいりゅう→皆一緒せいりゅう(R→SR+→SSR++)]
[聖獣神せいりゅう(SR)]
[練乳せいりゅう(SSR)]
性格属性は女王様。
2013年4月頃に最上位レアリティのSSRとして登場、美麗なグラフィックと隔絶した高スペックにより瞬く間に人気キャラと化した。
概要にて述べた「人気キャラの派生を出す」を体現しており、派生を含めて9種類存在している。
さすがにマスコットキャラクターのナヴィには劣るもののそれでも最多の部類に入る。
またSSRはもちろんSRの場合でも最上位クラスの性能を誇る。
なお、彼女もまた[パズキューレ]に[千年の眠りから目覚めて]登場する。
余談だが、2014アイドルイベントにて、彼女の声を担当する人がRockイベントのテーマソングを歌った。
【派生カード】
[闇夜の王カミーラ(SSR)]
[妖魔姫カミーラ(SSR)]
[聖邪の姫カミーラ(SR)]
[絶闇姫カミーラ(SSR)]
[意中必中カミーラ(SR)]
[宵闇の書姫カミーラ(SR)]
[絶対闇主カミーラ(SSR)]
[Rock女帝カミーラ(SR→SR+→SSR++)]
[闇夜の神カミーラ(R→SR+→SSR++)]
[月下淫魔カミーラ(SSR)]
性格属性は無骨な武人。
タイトル画面の右側の方で大剣を構えながら背中を見せている髪の長いワルキューレ。
その姿はまさに[正統派戦乙女]と言わんばかりに凛々しい。前述のミュウと同じ人が演じてるとは思えぬ…
派生カードの性能も火力が高い物が多く、あと肩甲骨のラインがセクシー、エロい。
余談だが、[パズキューレ]には彼女の血を引く家の娘と言われる[アリーナ・レッド]が登場する。
【派生カード】
[旱星のリーザ(SSR)]
[ハロウィンリーザ(SR)]
[宵明のリーザ(SSR)]
[光焔のリーザ(SR)]
[罪即斬のリーザ(SR)]
[懐夏のリーザ(SSR)]
[本塁打王リーザ (R)]
[剣戟神リーザ(SR)]
スピンオフ。
その名の通りLOWキャラが出てくる麻雀ゲーム。
派生作品が次々死んでいく中で、何故か未だに生き残っている。
サービス終了済み。
設定的にはLOWと同一世界観で、別大陸の物語だったらしい。
キャラクター等の関連性は一切無しだったっぽい。
サービス終了済み。
設定的にはLOWから1000年後の物語で、一部LOWキャラが登場・加入する。
また、サービス終了に伴い(?)、何人かのパズキューレキャラがLOWに合流してたりする。
サービス終了済み。
作品の設定的なポジションは不明だが、キャラは(主人公の太鼓男を除いて)LOWキャラで構成。
パラレルワールドか何かだったんだろうか。
派生作品の爆死率の高さがヤバイ。
DMM提供ゲーム間でのコラボイベントにて、一回目は共闘し、二回目は殴り合った相手。
共闘時はグランドなオーダーの菌糸類相手に手を取り合い、殴り合い時にはナヴィとノエル(X-Overdのナヴィ的ポジション)がプロレスした。
プ ロ レ ス し た 。
因みに、読みは「クロスオーバード」。
暁WORKSのエロゲー。
クロスオーバー的なコラボでは無く、各ヒロインのカード(とエロシーン)がゲットできるガチャが設置された。
パッケージ版のPCエロゲ。
ブラウザゲーム版と同じ世界観。
紹介ページによると、ヒロインはツクヨミ(パッケージ版初出キャラ)、ナヴィ、カミュ、ポリン、アリンの5人らしい。
AVメーカーとのコラボと言う事で、お察しください。
第一弾はジャスティン、第二弾はカミーラ。
上記8名はいずれもピクシブにいるので探してみよう
掲示板
175 ななしのよっしん
2020/11/04(水) 15:21:37 ID: 4+kwhSJtQt
pinkの本スレが生きてたんで思い出話でもしてるのかと見てみたら
豚がスレ乗っ取ってケツの穴舐めあってたわ
176 ななしのよっしん
2022/04/14(木) 21:23:06 ID: i7AvVoCaTd
そしてエンクリにも魂が引き継がれた...
せいりゅうとすざくまで来るとは思ってなかったけど!
今の時代にナヴィのイラスト内という形でだけど三天使が見れて幸せだよ...
177 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 22:32:25 ID: BXxIe7s6fY
麻雀オブワルキューレで麻雀を覚えたんだよなぁ……懐かしいなぁ……
提供: クモナガ
提供: 樹葉 緑
提供: 気まぐれ鈍行
提供: takapon
提供: KAZUSHI
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 00:00
最終更新:2025/03/31(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。