MZ 単語

6428件

エムゼット

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

MZとは、シャープがかつて販売していたパソコンブランドである。

概要

シャープの部品事業部および情報システム事業部が販売していた。
一方で同じくシャープから販売されていたX1シリーズおよびX680x0シリーズは、テレビ事業部が販売を行っていた。

明期より販売されていたものの、他社にべてグラフィックサウンドの低さが立ち、カラー化にも後れをとったこと、その間にX1シリーズがホビーユースを中心に浸透したことなどで、徐々にフェードアウトしていった。
一方で1982年頃からビジネス向けのラインナップを行い、翌年には16ビット化も行われたが、NECPC-9800シリーズの牙を崩すこともできず、こちらもフェードアウトしていった。

後に情報システム事業部は1990年代に入って、Windowsノートパソコンメビウス(Mebius)と、PDAのザウルス(Zaurus) を販売したが、それぞれの頭文字はMZの二文字から採られていると言われている。この2つの製品は2000年代後半まで販売されるロングセラーとなった。

特徴

クリーンコンピューター

当時のパソコンの多くは、BASIC開発環境ROMチップに収め、マザーボードに組み込まれていた。
これに対してMZシリーズでは、現在パソコンBIOSに相当する最低限の機のみをROMとして組み込み、BASIC開発環境などの基本ソフトウェアを外部から読み込んでRAMに収める方法を採用した。
これをシャープは「クリーンコンピューター」 と呼んだ。

もともとシャープでは自前でBASIC開発することができず、ハドソンなどの外部企業依頼しており、自前でのデバッグが十分に行えない環境に合った。もし致命的なバグが見つかれば対応までに時間がかかり、甚大な損失を抱えかねなかった。
そこで、もしバグが見つかってもテープのみを配送することですぐに解決できるようにしたのが、このクリーンコンピューターだった。幸いにもバグは発生しなかった。
逆に、新しいBASIC開発環境や異なるOSが出ても、テープから読み出すことで利用できたため、柔軟なシステムの変更を可にした。 

現在Windowsパソコンでは当たり前となっている構成であるが、当時のMZシリーズではオーディオテープでしか補助記憶装置がなかったため、読み込みが了するまでに数分を要した(その間、ユーザーコーヒーブレイクの時間としていた)。後にFDDを搭載したモデルが登場したことで、この待ち時間もほぼ解消された。 

モニター一体型

初代となるMZ-80Kより、本体にキーボードデータレコーダー、モノクロモニター(当初はグリーンモニター)を一体にした形態で販売されていた。MZ-80Kユーザー側で組み立てるセミキット形式であった。

しかし、カラーグラフィック化を行う上で、モニターコストがかかりすぎることから、MZ-700よりモニターが分離されるようになった。

補助記憶装置の標準搭載

ほとんどの機種において、補助記憶装置が標準搭載されていた。他社ではデータレコーダーも別売りすることも多くあった。
初期のモデルではデータレコーダー、MZ-1500はクイックディスクファミコンディスクカードとほぼ同じ仕様)、MZ-2200ではすべて外付けとなったが、MZ-2500、ビジネス向けのモデルではFDDが搭載された。

ラインナップ 

関連動画

関連商品

mzに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

mzに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
高森藍子[単語]

提供: Aquavit

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP