MMDとは、
本記事では1.と 2.について扱う。
MikuMikuDanceを略して表すときに使用する略称。
タグとしての利用は「MikuMikuDance」が一般的であったが、ジャンルが広がるにつれて「MMD」も利用されるようになった。
タグ検索時にMikuMikuDanceタグでHITせずともMMDタグならHITする場合もある。
(MikuMikuDanceは44万件以上、MMD
は20万件以上がHITする。※2022年1月現在)
一定うp主たちに好んで使われ続けており、堅実な増加を続けているタグである。
「ニコニコ動画カテゴリ検討Slack」での議論を経て、2018年11月1日にカテゴリタグ「MMD」が追加されることとなった(参考1)(参考2
)。
類似した3DCGを扱うソフトについては、運営側は「主に『MikuMikuDance』を使った動画が投稿されることを想定していますが、類似ソフトによる動画や、文化的に類似する動画でも、このカテゴリをご利用いただければと思います。」という回答をしている。
また、カテゴリが重複するものもあると思われるが、運営側は「バーチャルアイドルのMMD作品はどのカテゴリに登録すればよいか」という問いに対して、「動画の趣旨によってお選びください」という回答をしている。MMD関連の作品だからといって、MMDカテゴリに投稿しなければならないということはないようだ。
しかし「作ってみた」「その他」などのカテゴリ属性が弱いものからの集約が目的であると考えられるため、それらの動画についてはカテゴリタグの変更が必要となる。「その他」カテゴリなどに投稿されている「MikuMikuDance」「MMD」タグのついた動画が自動で「MMD」のカテゴリに移動するということはないため、過去の動画については投稿者自身がカテゴリ変更をする必要がある。
「MikuMikuDance」については、UIの関係と、カテゴリタグ化の際の仕様の問題で不採用となった。
前者は、スマホなどの利用者が多くなってきているため、なるべく文字数を収めたいということである。
後者は、例えば「音楽」「東方」「踊ってみた」といったカテゴリタグが登録されていたとき、従来通りで行けば「MikuMikuDance」タグが登録できたのに、カテゴリ化をした場合「カテゴリタグは3つまで」のルールに伴い、「MikuMikuDance」タグが登録できなくなってしまう…というように、投稿者・視聴者に混乱を引き起こしてしまう恐れがあるためである。
「3DCG」が追加されなかった理由としてはMikuMikuDanceの略称として広まっているため投稿者・視聴者にもなじみが深いことが挙げられる。
「3DCG」では初見やライトユーザー、技術者にとってはプログラム・ツール的な側面がイメージされてしまい、刀剣乱舞・艦これ・Fateなどのコンテンツ的なイメージとは結びつかないと考えられる。
カテゴリグループを「エンタメ・音楽」とした理由についても不明だが、かといって「アニメ・ゲーム・絵」だと激戦区すぎて埋もれる可能性もあったし、「科学・技術」だと逆にMMDだらけになって他の科学・技術の動画が埋もれる可能性も高かったかもしれない。
なお、将棋盤を7列に増やすなど構造そのものを変えることは技術上困難で数ヶ月かかる模様。詳しくは単語記事「ニコニコ動画カテゴリ検討Slack」を参照。
ニコニコ動画のカテゴリタグ(サブカテゴリ)一覧(2018.11~) ※2018年の新規追加カテゴリは太字 |
|
エンタメ・音楽 | エンターテイメント - 音楽 - 歌ってみた - 演奏してみた - 踊ってみた - VOCALOID - ニコニコインディーズ - ASMR - MMD - バーチャル |
生活・一般・スポ | 動物 - 料理 - 自然 - 旅行 - スポーツ - ニコニコ動画講座 - 車載動画 - 歴史 - 鉄道 |
政治 | 政治 |
科学・技術 | 科学 - ニコニコ技術部 - ニコニコ手芸部 - 作ってみた |
アニメ・ゲーム・絵 | アニメ - ゲーム - 実況プレイ動画 - 東方 - アイドルマスター - ラジオ - 描いてみた - TRPG |
その他 | 例のアレ - 日記 - その他 |
カテゴリタグテンプレート by カテゴリタグ(大百科単語記事) |
掲示板
163ななしのよっしん
2023/02/26(日) 10:05:59 ID: tSVk7YObEG
ある方のMMD15周年記念動画を見たんだが
個人的な感想としては「ネタが古い」と言うのが一番大きかった。
キャラこそ更新されているものの、やらせている事はエアボとかの5年以上前のネタであり、どうしても古臭さが否めない
まあこれはMMD、果てはニコニコのみならずの話だが、「最近の日本人って新たなネタを発信出来てないよね」って思う。
原因は色々あるんだろうが、ニコニコ自体も再生数は10分の1くらいに激減したし、「もうニコニコからは新たなネタは発信出来ないんじゃないかなぁ」とは思うね。
164ななしのよっしん
2023/02/26(日) 10:13:58 ID: tSVk7YObEG
後、なんかやたら技術力の面ばかり語られてるみたいだけど、個人的には技術力の問題ではないと思うんだ。
「技術力だけで面白さを作れるか?」と聞かれれば、そうじゃない気もする。もちろん技術力も面白さの構成要素の一つだとは思うけどね
165ななしのよっしん
2023/03/15(水) 02:29:01 ID: zkgb1X2k2v
こいつ自作のMMDへ誘導するためにサブ垢でエロ動画大量に投稿しててきもいな
https://
急上昇ワード改
最終更新:2023/04/02(日) 21:00
最終更新:2023/04/02(日) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。