MSD 単語

82件

モビルスーツディスカバリー

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

MSD(Mobile Suit Discovery)とは、ガンダムシリーズメカニックデザイン企画メカニカル考企画である。なお正式なタイトルは『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Mobile Suit Discovery』である。

MSDには以下のような意味もある。

  1. MSD - 音楽ゲーム譜面データ定義するファイルフォーマット
  2. MSD(MASTER SCUBA DIVER) - ダイバーにとって必要不可欠な知識とスキルマスターしたである称号
  3. MSDMerck Sharp & Dohme) - アメリカ合衆国ニュージャージー州に本社を置く医薬品会社。
  4. MSD(生放送主) - ユーザー生放送放送主

概要

《機動戦士ガンダム THE ORIGIN Mobile Suit Discovery》

宇宙世紀0082年、
ジオニック社を吸収したアナハイムエレクトロニクス社が一年戦争中の自社、他社の過去の資料や文献の調を実施、 調の中でこれまで未確認だったMSの存在や戦果を解明し、表していく。

例:ツィマッド社やMIP社、ヤシマ重工..etc

 
模型展開とガンダムエースでの連載企画、『THE ORIGIN公式サイト解説を軸としたMSVの一つ。
2015年5月の第54回静岡ホビーショーでMSD第1弾「プロトタイプグフ」のHGプラモデル化と共に発表。アニメオリジン世界観をベースに、これまでのMSVシリーズでも明かされなかったMS開発系図を解明していく。

メカニックデザイン担当:カトキハジメコンセプトドバイザー:今西隆志

ガンダムエース2015年7月号よりカトキ導のメカニカルアーカイブが連載された。
MSD第1弾はYMS-07A-0「プロトタイプグフ戦術実機」とB-0プロトタイプグフ機動実機」であった。

また、コミックとして「ククルス・ドアンの島」の連載がスタートした。

背景

MSVは人兵器に説得力を持たせる側面も強く、試作機から発展仕様変更機まで多バリエーション生していたが、30年以上経っても設定が曖昧なままの機体も多かった。そこでシャアセイラアニメ化を期に今一度MSの原点に立ち返った。
アニメORIGINは、原作較しても「MSの誕生背景」をより詳細にクローズアップしており、若干のパラレル性を含むアニメ版から一年戦争を見つめ、新解釈を交えて考する企画『MSD』に繋がる事となった。

なおMSDキットの中には、既存バリエーションORIGIN世界アップデートした機体も存在する。

関連動画

msdに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

プラモデル

コミック

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
BLOCKOUT[単語]

提供: すずくろ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/01(火) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/01(火) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。