NHKマイルカップ(ウマ娘) 単語

1件

エヌエイチケーマイルカップ

3.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

本記事では、Cygamesメディアミックスプロジェクトウマ娘 プリティーダービー』に登場するレースNHKマイルカップ」について説明する。

本競走の前身である「NHK杯」については、『ウマ娘』には登場しないが、最後に解説する。

概要

世代最速を自負するウマ娘府中に集う!

NHKマイルカップ

クラシックマイル最強決定戦。マイル中心に育てるなら、優勝レイは桜花賞とまとめて取ってしまうことをお勧めする。5月後半の日本ダービーオークス(短距離路線の場合は葵ステークス)とは連戦になるため、そちらが標になっている場合は体力や上げたいステータスとの相談になる。
またダービーオークスの次のターン6月前半)には安田記念があり、その次のターン6月後半)には宝塚記念、そして7月前半からは合宿に突入する。3連戦のデメリットの問題も含め、5月6月の4ターン内で本競走を含めどのG1に出てどれを回避し、合宿にどれだけの体力を確保して臨むか、スケジュールを組む上で慎重に検討したいところ。

距離と違ってスピードだけでなく、スタミナもちょっとは上げることがめられる(通常はパワー特訓のついでに上がる分で十分だろう)。適性があったとしても、クラシック級では鍛錬が不十分で勝てないということもあり得る。優勝レイ集めが地味に大変なレースである。

本競走と日本ダービー勝利すると、二つ名「変則二冠ウマ娘」が得られる。

優勝トロフィー2018年頃のものを参考にしており、実物は1世代前のマークロゴであるが、ウマ娘では現行ロゴに似たマークのないフォントが用いられている。「マイルカップ」の部分のロゴは実物と異なる。

シナリオ

マイル適性のあるウマ娘標に設定されているが、較的新しい時期に設定されたレースなので、現役時代に存在しなかったウマ娘も多い。
史実で出走経験があるのはシーキングザパールエルコンドルパサーアグネスデジタルの3名のみ。実装済みのエルコンドルパサーアグネスデジタルはともに標に入っている。

目標レースに設定

オグリキャップ

  • 標3:5着以内
  • 史実:存在せず

史実でクラシック登録の規定のためクラシック三冠には参戦できなかったオグリだが、史実に則った『シンデレラグレイ』と違って、その制限のないはずの育成シナリオでもなぜか三冠普通スルーして、有馬記念へのステップとして本レースととマイルCSマイル路線を選択することになる。

攻略上は特に問題になるような難易度ではないが、スキルptやファン人数稼ぎも兼ねて三冠(もしくはトリプルティアラ)にも出ている場合は、前述の通り3連闘のデメリット合宿に向けた体力運用に気を付けたい。

タイキシャトル

  • 標3:5着以内
  • 史実:不出走

クラシックマイルの定番であり、マイルタイキシャトルならばぜひ取りたいG1
セオリー通り、スピードパワーバランスよく鍛えることが決め手である。

そんなことより重要なのは、史実のタイキシャトルは出走していないということである。ゲート試験になかなか受からずデビューが旧4歳の4月と大幅に遅れたため、間に合わなかったのである。『ウマ娘』から入ったファンの勘違いが非常に多いので注意が必要。

エルコンドルパサー

ここを突破すると、アニメと同様に史実の外国産馬規制無視して日本ダービーに臨むため、「変則二冠ウマ娘」を自動的に狙える。攻略上は次のダービーが最大の難所になるため、ここはしっかり一発で突破しておきたいところ。

ちなみにシナリオ内でエルをこのレースに導くシーキングザパールは史実での前年の勝者で、同じく外国産馬ゆえにクラシック競走に出られなかったため本レースを選んだである(こっちはだが)。

アグネスタキオン

  • 標4:5着以内
  • 史実:不出走

やる気が「普通」以下で皐月賞に出走すると、タキオン自身が次の標をNHKマイルカップに変えてしまうというイベントが追加される。

タキオンマイル適性は素の状態ではDしかないため、継承なしでは詰みに近い難易度となる。

うっかりこの分岐に入ってしまった場合は仕方がないが、イベント回収以外ではこちらを選ぶ意味は薄いだろう。NHKマイルC後のイベントは勝っても負けても同じものなので、突破さえできればイベント回収は1回で終わらせられる。
また、突破後のイベントではトレーナーが「元々レースに挙げていた『日本ダービー』への出走はわなかったが――」と述懐しているが、無視して普通に次のターンダービーに出ることが可(ただし、特にイベント等はない)。

フジキセキ

  • 標5:5着以内
  • 史実:不出走

マイル路線」の方を選ぶとこちらが標になる。

三冠路線」を選んだ場合でも、日程がかぶらないので出走は可。もっとも、変則二冠を狙えること以外は、勝っても特にメリットはない。

アグネスデジタル

史実では前戦のニュージーランドトロフィー4歳Sでの3着を踏まえて出走。しかし、同レース7着のイーグルカフェ敗北した。

隠しイベント「万えて」に必要なレース

目標外・特殊シナリオあり

目標外・史実で出走経験あり

未実装・史実で出走経験あり

出走不可能

京都新聞杯と重複

  • なし

チャンピオンズミーティング

レジェンドレース

出走経験者が3名しかいないので、開催は当分先になるだろう。

ルームマッチ

ルームマッチ(ウマ娘)

安田記念と条件が同じ。どちらにするかはロゴの好みで決めよう。

ゲームその他

アニメ

アニメ第1期第4話では、エルコンドルパサーの本競走がテレビ中継で流れる。史実通り敗のG1制覇であり、その後のインタビューでは自走が日本ダービーと告げられた。

ウマ娘公式G1イラスト

2018年5月6日

2019年5月5日

2020年5月10日

2021年5月9日

何度も言うようにタイキシャトルは出走していない

初代勝者である同牧場タイキフォーチュンか、産駒ウインクリューガーに関連したものと思われる。

現実

1996年に設立。3歳マイル王決定戦であると共に、当初規制のあった外国産馬も出走可だったということで「マル外ダービー」の通称があった。NHK交響楽団によるやたら遅い演奏ファンファーレも有名。

ウマ娘化している競走馬勝利しているのは、エルコンドルパサーシーキングザパールの2頭。いずれも外国産馬である。タイキシャトルは出走していないが、初代勝者は同ファームの先輩タイキフォーチュンである。

2021年NHKで本競走が放送されたときは、「NHKマイルカップ」のロゴがどこかで見たような配色になっていたことで話題になった。

2004年キングカメハメハが本競走とダービーを勝って以来、この2レースを取ることを「変則二冠」と呼ぶ。史実での達成者は同ディープスカイのみ。

関連動画

アニメ

season 1

season 2

育成

チャンピオンズミーティング

ルームマッチ

NHK杯

史実で出走経験あり

現実

NHKマイルカップの前身となった旧4歳限定戦。東京2000mで格付けはG2。

日本ダービートライアルレースとして設立され、こちらは外国産馬が出走できなかった。

1995年を最後に止。マイル外国産馬可とすることで差別化を図ったG1競走・NHKマイルカップに発展していく。

関連項目

やりました、○○

ここ、府中の芝で見事、マイル王にいた!

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
willow8713[単語]

提供: 影宗

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/04(金) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/04(金) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。