R.J.レイノルズ(Robert James Reynolds、1959年4月19日-)とは、アメリカ合衆国出身の元プロ野球選手である。
OB | |
---|---|
R.J.レイノルズ R.J.Reynolds |
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | カリフォルニア州サクラメント |
生年月日 | 1959年4月19日 |
身長 体重 |
183cm 86kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投両打 |
守備位置 | 外野手 |
プロ入り | 1980年 |
引退 | 1993年 |
経歴 | |
選手歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
1959年4月19日生まれ。アメリカ合衆国 カリフォルニア州サクラメント出身。
1980年MLBドラフトにて、ロサンゼルス・ドジャースより2巡目で指名され、契約。
1983年、メジャー初昇格を果し、控えの外野手としてプレー。
1985年シーズン途中、ピッツバーグ・パイレーツへ移籍。
1986年に肩の強さと足の速さを買われレギュラーに定着し、打率.269、9本塁打、48打点、16盗塁をマーク。1989年には打率.270、6本塁打、48打点、22盗塁の成績をマーク。
1990年、日米野球で来日した際、メジャー通算100盗塁を超える俊足と強肩に目をつけた大洋ホエールズのスカウトから誘われ、同球団と契約を結んだ。
1991年、開幕戦で6打数4安打と鮮烈なデビューを果たすと、8月には現在もNPB記録である11打席(11打数)連続安打を達成するなどシュアなバッティングで活躍。打率.316(セ・リーグ5位)、15本塁打、80打点(セ・リーグ6位タイ)と好成績を残した他、17盗塁で走塁面でも活躍。また、肩の強さを生かした守備面も評価され、同年のベストナインとゴールデングラブ賞にも選出された。
1992年、前年の活躍からマークが厳しくなり、本塁打こそ19本と前年より上回ったものの、打率.248、66打点、12盗塁とそれ以外の成績は軒並み下回ってしまった。同年オフに大洋は球団名を「横浜ベイスターズ」に変更することを発表。それに伴い新たにメジャーリーグでも実績のあるグレン・ブラッグスとロバート・ローズの獲得に動いたことから、レイノルズは自由契約となってしまった。
1993年、近鉄バファローズに入団。ラルフ・ブライアント・石井浩郎の後を打ち、打率.298、18本塁打、50打点、12盗塁とまずまずの成績を残したが、シーズン途中からは対左投手時にスタメンから外されることが増えていった。同年オフに自由契約となり、現役を引退。
俊足巧打で活躍した助っ人外国人選手。肩の強さもトップクラスであり、俊足と強肩を生かした広い守備範囲も持ち味であった。日本時代は膝を故障しており本来の走力は発揮できなかったものの、毎年二桁盗塁を記録するなど高い水準は維持していた。
一方でスイッチヒッターながら左投手を苦手としており、対左投手の打率が極端に低い年もあった。
アンダーストッキングをユニフォームのズボンですべて隠す、という現在主流となっているユニフォームの着こなしを持ち込んだ選手でもある。私生活でも非常にオシャレな人物でもあり、特に靴に対するこだわりは強かったと言われている。
通算:11年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MLB:8年 | 786 | 2506 | 2270 | 288 | 605 | 35 | 294 | 109 | 16 | 25 | 190 | 5 | 419 | 58 | .267 | .321 |
NPB:3年 | 335 | 1349 | 1231 | 174 | 354 | 52 | 196 | 41 | 0 | 6 | 106 | 3 | 253 | 39 | .288 | .344 |
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/04(金) 00:00
最終更新:2025/04/04(金) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。