REDALiCEとは、最先端を突き進むDJである。通称「赤さん」または「赤の人」。
レーベル「HARDCORE TANO*C」の代表であり、個人サークル「ALiCE'S EMOTION
」の中の人。
2003年よりプロデューサー兼DJとしての活動を開始し、DJ活動や楽曲制作など精力的に活動しており、数々のCDやプロジェクトに楽曲を提供している。アニメ声をサンプリングした楽曲も多く発表しており、主にUKハードコアを制作している。日本だけではなく海外での評価も高く、海外リリースを待ちきれないファンが海賊版を作ってしまうほどその人気は根強く、またイギリス、アメリカ、スウェーデンなどの海外のクリエイターとも交流が深い。
またクラブイベントのオーガナイザーでもあり、自身のイベントに日本のハードコアDJを次々と召喚して話題をさらっている。エンターテイナーとしての側面も強く持ち、「常に赤い服を着て登場する」「赤いライトセーバーを振り回す」など様々なパフォーマンスを行う。
2011年4月20日、コナミの音楽ゲーム「beatmaniaIIDX」シリーズの「beatmaniaIIDX 19 Lincle」のロケーションテストにおいて彼の新曲「Express Emotion」が確認され、2011年9月15日の正式稼働でも収録された。実は過去にBMSを制作したことで知られており、これによりBMS作者として2人目の本家進出となった。ただし、REDALiCE名義でのBMS作品はなく、おそらく1作のみのごく限られた活動だったと思われる。
また、Masayoshi Minoshima氏とはコンビユニット「RAMM」を結成しており、2011年9月28日から放送を開始した「バトルスピリッツ覇王」のOP主題歌を手掛け、2012年3月21日には1stシングル「Freedom
」が発売されている。
2011年11月23日に開催された「ANIMAX MUSIX 2011」にRAMM feat.ayamiとして参加した。
その後も「這いよれ!ニャル子さん」のEDなど、随所で活躍を続けている。
一方、このコンビは最先端DJユニット「SAISEN TURN」と化しネタ全開のCDを出すことも・・・。
2012年3月28日には同じく、コナミの音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」にて「FLOWER」のリミキサーとして参加。後にこちらで過去に彼が作曲した東方アレンジの「taboo tears you up 2008」が収録。さらにはbeatmania IIDX 20作品目である「beatmaniaIIDX 20 tricoro」では「Little Star」で再び参加。そして、同ゲーム内でのイベント「ぼくらの宇宙戦争」で、「VEGA」も収録された。10/26には「Dance Dance Revolution」新作でも彼の手がける楽曲「Beautiful Dream」が収録予定であり、音ゲーにて積極的に活躍している。
2012年4月7日に所属レーベルの「DIVEⅡSUMMIT 2012 in Yokohama BLITZ」に出演。
2012年12月3日、サークル「君の美術館」のfi-fy氏との婚約を発表。
年の明けた2013年2月23日に結婚式・披露宴が行われたのだが、最先端を突き進むDJの式が平凡なものであるわけがなく、招待者肩書き、ケーキ入刀、お色直しなど全てにおいてその様子は常軌を越した最先端であったという・・・。
そして同年5月25日5時頃には赤さんの赤さんという最高に赫い子供「ジパング(仮)」がめでたく誕生している。
掲示板
153 ななしのよっしん
2022/12/20(火) 23:27:20 ID: FkiuSiYWHX
ミリシタでDJやったの最高だった
振り付け覚えてくれてて楽しかった
154 ななしのよっすん
2023/03/01(水) 08:54:13 ID: Vnw+v0OevB
太鼓の達人には「8OROCHI」「デッド・オア・ダイ」「ALIVE」を個人名義で、「BATTLE NO.1」を他のコンポーザー達のチームの一員として提供している
1、2曲目は段位道場における地雷曲として猛威を振るい、バトワンはその譜面分岐パターンの天文学的な多さで話題に。
155 ななしのよっしん
2023/06/05(月) 15:46:46 ID: gziSLvqbvR
alice emotionの新曲出してほしいがalice emotionってまだサークルとして存在してるのかわからんしな・・・
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/11(日) 00:00
最終更新:2023/06/11(日) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。