RPGツクール SUPER DANTEとは、据え置き機(スーパーファミコン)で発売された初のRPGツクールである。
開発は空想科学が担当。
初代だから、混じりっけなしの『RPGツクール』、かとおもいきやそうではない。
何故なら本作はPC版の『RPGツクール Dante98』の移植作である。
今回スーパーファミコンを舞台としたため、こういうタイトルになったわけである。
移植と言っても完全にそのまま移植されたというわけではない。
スーパーファミコンの機能によって美麗なグラフィックが確立されたことは大変大きい。
上記の移植という性質上難点がチラホラ見受けられ、それは奇しくもサンプルゲームFateに反映されてしまっている。
特に後年でも問題になる「容量」は、携帯・据え置き問わずPC外RPGツクールには常に付いて回る問題となった。
ニコニコ動画では自作の黒歴史晒しよりも他人ツクールシリーズのほうが有名になっている感が否めない。
検索する時はさらに難儀で、スペースを入れてタイトルを入れてもほとんどBGM集しか表示されない。
他人ツクールシリーズの中から根気よく探すといいだろう。
ここで買っても恐らく他人のデータは入っていない。注意されたし。
掲示板
13ななしのよっしん
2021/05/16(日) 16:57:00 ID: iyrQnLmuVv
デザエモンの仕様について補足だが、1つ16色のカラーパレットは自機、ショットとアイテム、敵弾と爆発、タイトル、各面の「ザコ、ボス、背景」でそれぞれ独立しているので、描き込まない人間にとってはそこまで不自由しない
SRAM容量はSFC最大でもROM容量はたったの512キロバイトしかなく、4メガバイトあるツクール2はおろか1メガバイトあるスパダンにすら及ばない
今見てもマリオメーカーを髣髴とさせる、ツボをおさえた良ツールだった
2になってキャラの等身が上がり、格好良いものを求めていた人間にとっては嬉しい進化だが、俺の様に動物のグラで専ら呑気な作風で作ってきた人間にとっては2のあのグラやBGMの美麗な雰囲気は当時、実に押し付けがましかった
素材を自作できない故の悲しみを味わった後に出た3では、アニメティカは使いづらい上、個数制限、デフォ素材との同調の難しさ、ロードの増加、メモリーカードの圧迫が辛く、かなでーる2周りはバグだらけ
4になって素材そのものの実用性が無くなって死んだと思ったらそれ以降、
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
14ななしのよっしん
2021/06/01(火) 09:07:04 ID: guL77Fb/OU
1か4の素材で
2か3並みの作りやすさがあれば良かった
1のダンジョンの雰囲気は他のシリーズには出せない良さがあるんだよなぁ
GWからコツコツ1で作ってるが容量少ないことも踏まえて短めの物語考えたつもりなのにそれでも足りない容量…
物語クライマックスなのに1番イベントしょぼくなりそう
15ななしのよっしん
2023/02/05(日) 21:07:20 ID: 2fT//Gxq1E
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/25(土) 20:00
最終更新:2023/03/25(土) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。