Scarborough Fair 単語

125件

スカボローフェア

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Scarborough Fair(スカボロー・フェア)とは、イギリスの伝統的なバラッド、またはそれを基にしたポピュラーソングである。

概要

Scarborough Fairは16~17世紀頃に元々エルフィンナイト(妖精騎士)と呼ばれた別のバラッドを元にして作られ吟遊詩人達によって歌い継がれていたもののひとつと推定されている。Scarboroughは英国ノースヨークシャー州に現存する沿いのであり、中世期は交易の拠点として栄えていた。毎年Fair)が開催され、歌詞にある様なパセリセージローズマリータイムといったハーブも売買されていた。この様な背景バラッドとして詠われたものが受け継がれているとされるが、具体的にがどう作ったかについては正確な記録は残されていない。そのような状況であるため、Scarborough Fairの「原曲」は確認が困難である。イギリスサウンドアーカイブで現存しているに書かれた最古の資料は1670年頃のもので、最古の音は、1947年に録音されたEwan Maccollという歌手によるバラッド形式による独唱である。1960年代にはフォーク歌手のMartin Carthyがギターによる弾き語りの形式を発表している。

歌詞の前半は「スカボローというで開かれているに行く人に対して、ある男がスカボローに住む女性への伝言を頼んでいる」という内容。そして後半は「スカボローに住む女性から頼まれた伝言を男に伝えている」という内容である。歌詞の内容から、この男女は昔は人同士だったと推測される。

サイモン&ガーファンクル版

1966年2ndアルバムの冒頭曲として収録された「スカボロー・フェア~詠唱」は、ダスティン・ホフマン/キャサリンロス演の映画卒業」の挿入歌として起用された事により、1968年にはシングルカットされてビルボード総合シングルチャート11位まで上昇した。尚サイモン&ガーファンクル版は、2小節メロディが「B-C-B-A」であり、Ewan MaccollやMartin Carthyによる「D-E-D-A」から変化している事や、反戦をテーマに取り入れた「Canticle(詠唱)」という曲を重ねたアレンジになっている事など、受け継がれていた曲に新たな解釈/アイディアが盛り込まれている。

関連動画

多数のバージョンが存在する。

サイモン&ガーファンクル版

アナザー版

上記サイモン&ガーファンクル版のメロディ世界的に有名であるが、それと異なる、いわゆるアナザー版のメロディ日本を中心に歌い継がれている。

歌ってみた

歌わせてみた

曲のルーツを探る

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VOICEROIDキッチン[単語]

提供: 猫地 海月

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP