Simon & Garfunkel 単語

サイモンアンドガーファンクル

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Simon & Garfunkelとは、アメリカシンガーソングライターデュオである。ギタースコア表紙から

概要

6070年代アメリカの代表的なデュオ。右がPaul Simonで左がArt Garfunkel。
ギターと歌を中心と演奏コーラスが非常に美しい

二人はともに1941年に生まれ。Paulは生まれてまもなくニューヨークに引っ越す。そこはArtの3ブロック先だった。
ブリックスクール卒業演劇PaulArtは知り合う。二人が初めてレコードを出したのは16歳のときで、
Paul大学卒業した翌年の1964年、Simon&Garfunkelを結成。同時にPaulソロの活動も行う。
10月ファーストアルバムを発表するが不振に終わり、これを受けてPaulは自身の音楽を磨くためヨーロッパに渡る。
そこで仲になったKathyは曲名や歌詞に度々登場するほど当時のPaulを与えた。
そのころアメリカではファーストアルバムのThe Sound of Silenceエレキパートを追加した曲がチャート入りしていた。
急遽帰したPaulはS&Gのセカンドアルバム「The Sound of Silence」を作成。1966年リリースされ、ヒットする。
1968年には青春映画バイブルと言われる「卒業」の音楽依頼され、
Mrs. Robinson」を書き下ろす。また、The Sound of Silenceテーマ曲として用いられた。
このときArt映画を通して俳優興味を示す。シングルカットMrs.Robinsonは全No.1ヒットとなる。
さらに1968年のグラミー賞ではビートルズHey Judeを破り、2部門を受賞。
また、卒業スコアにもグラミー賞が与えられた。

1970年、S&G最後のアルバムとなったBridge Over Troubled Water(明日に架ける橋)がリリースされる。
1970、71、72各年度の最高売り上げを記録。計1000万枚以上の大ヒットとなり、1970年度のグラミー賞6部門を受賞する。
かしこアルバムレコーディング中にArt映画の撮の予定を入れたことから
二人の溝が深まり、当初からPaulソロ活動を行っていたことと相まって解散となった。
その後Paulソロ活動を続ける。

Simon & Garfunkel時代のアルバムは6枚ともプラチナディスクを獲得、
Paulソロ時代のGracelandはMichael JacksonThrillerと並ぶ80年代の大ヒット曲で
81年のS&G再結成コンサートでは53万人、91年のPaulソロコンサートでは75万人を記録
90年末には生中継で日本紅白歌合戦に参加。
そして90年にS&Gが、2003年にはPaulソロロック殿堂入りを果たす。
明日に架ける橋は年間チャートでシングルアルバムともに1位というビルボード史上初の快挙を達成、
Paulが最ものある100人のうちの1人として選ばれるなど、 功績については枚挙に暇がない。

PaulArtは解散後、何度か再結成を試みたものの音楽に対する姿勢の違いから長くは続かなかった。が、対立はあくまで音楽性の問題だけであり「友人」としてはスキーに行ったり、時折会って食事などをしていたらしい。

2003年のグラミー賞受賞をきっかけに音楽面でもほぼ和解し、デュオとしての活動を再開。

最初の解散から41年後の2011年に70歳を迎える二人は今もステージに立ち続けている。

代表曲は、The Sound of Silence、Mrs. Robinson、Bridge over Troubled WaterScarborough fairなど。

タグSimon&Garfunkelexit_nicovideoが多い。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニコ大百科[単語]

提供: qnp_tr@いえるおいす

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/04(金) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/04(金) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP