『SOFT LANDING ON THE BODY』とは、後に数多くの音ゲープレイヤーを苦しめる要素「ソフラン」という言葉の語源となった、beatmaniaIIDXの楽曲である。
ジャンル | SPIRITUAL | |||
---|---|---|---|---|
アーティスト | DJ SIMON | |||
BPM | 80 ~ 318 | |||
譜面難易度 | NORMAL | HYPER | ANOTHER | |
シングル(SP) | 4 | 6 | - | |
ダブル(DP) | 4 | 6 | - |
初登場は2nd style。ドラムンベースにシャレたピアノと気だるい女性ヴォーカルが絡み合った、どこか神秘的なサウンドである。こうして音楽だけ聴くと、深く意識が沈んでいくような楽曲であるのだが、問題は譜面である。
『スピリチュアル』というジャンル名にあやかって、ゲーム上でも『スピリチュアル』な仕掛けを施してみました。
-楽曲コメントより
と、言ってることはかっこいいが40小節目でいきなりBPMが318に跳ね上がり、41小節目には80へとスピードダウンするという、文字通りソフトランディングするかのような仕掛けを施していたのだ。このあんまりな仕掛けに当時のプレイヤーは唖然となった。しかも低速になってから判定位置が後ろにめり込むため、目押しでは相当精度が出しづらい曲となっていた。これに味を占めたのか、後のコンポーザー達は極悪譜面のスパイスとして、度々このアイディアがインスパイアするようになったとかしなかったとか。
ゲーム画面でのBPM表示は、5th styleで削除されるまでAC版では159表記のままスクロールが倍になるという仕様であり、6th styleで復活した後やCS版ではスクロールが倍になっている部分はきちんと318になっている違いがある。
なおこのBPMの仕様、本来はバグのようなものらしく拍子の分母が変わるとそれに合わせてBPMまで変わってしまう仕様となっており、偶然の産物だったらしい。これがそのまま採用されたという経緯だったことがbeatmania IIDX20周年になってDJ SIMONこと杉本から語られた。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/sugimotoman/status/1100563285026340864
実はムービーも汎用ではなく、オリジナルムービーを用意する予定だったが、諸事情によりGOLIによるレイヤーのみとなった。とはいえ、GOLIのレイヤーは女性ヴォーカルを抽出しただけなのだが・・・。
現在は削除曲となっているが、モバイルのIIDX ULTIMATE MOBILEでは、MUSIC PLAYERに収録されているため、ゲームの一要素を生み出した曲を聴いてみるのも一興(0:58~1:03辺りが倍のBPMで流れている部分)。
掲示板
6 ななしのよっしん
2018/05/14(月) 18:24:22 ID: TohU7EK3do
今だとFHSでの対応が結構しやすそうな譜面だな
7 ななしのよっしん
2019/02/27(水) 20:52:53 ID: fre2sVHAYg
この仕掛け、元々は意図しない動きだったけど、スタッフが面白いからってそのまま入れたらしい。
8 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 01:02:35 ID: i7L//rgVLm
「40小節目でいきなりBPMが318に跳ね上がり」ってあるけど、実はBPM表示は変わってない
つまりBPM318になってないと言える
提供: かろーしフラグ
提供: 常に暇DA
提供: ws
提供: くろ
提供: masa
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 10:00
最終更新:2025/03/31(月) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。