SRWare Iron 単語

アイアン

3.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

SRWare Iron (以下 Iron) とは、ウェブブラウザの一種である。

無料で利用できる。

概要

ドイツSRWare 社によって開発されている。簡単に言うと Google Chrome (以下 Chrome) のブラウザである。Windows 版の初版2008年9月18日Windows 版以外にも、Linux 版と Mac 版があり、さまざまなユーザーの利用が可となっている。ドイツ製ではあるが多くの言に対応しており、もちろん日本語も利用可である。また Safari や Chrome などと同様、レンリングエンジンに WebKit (KHTML) を採用しており、高速なレンリングWeb 標準への高い準拠度を誇る。全体的に Chrome と非常に似ている。というか、ある一点を除いてほぼおなz(ry

特徴など

このブラウザ最大の特徴は、Google個人情報を送信する機が搭載されていないという事だといえる。そもそも Chrome には、Google検索状況などの個人情報を送信する機が搭載されている。これはデフォルトでは効になっており、ユーザーが任意で定しない限り有効にはならない。しかし、そのような機が付いている事自体が嫌だというユーザーもある程度いるであろう。Iron には最初から個人情報を送信する機が搭載されていないので安心だ。

また Chrome にはこの他にも、ユーザーを識別するためのIDを各ユーザーに割り振る機や、自動アップデート (Chrome を起動していないときでも勝手に外部にアクセスし、アップデートを行う) などがあり、これらはユーザーが設定を行って効にできるものではない[1]。一方の Iron では、それらの機はあらかじめ削除されており、ユーザーIDが割り振られたり、勝手にアップデートされるようなことはない。

動作の高速性などで話題となり、急シェアを伸ばしている Chrome だが、個人情報周りで嫌な思いをした事があるユーザー企業などの中には、導入に慎重になっている人もいるのではないだろうか。IronChrome の高いはそのままに、個人情報を送信するような機など、ユーザーの不安になりうる機だけが削除されている。Google による情報収集が心配でこれまで Chrome を導入してこなかったユーザーも、Iron であれば安心して使うことができるのではないだろうか。また、個人情報に関して特に心配しておらず、Google を全面的に信頼しているユーザーや、今偶然この記事を読んでいるあなたも、Chrome の高いを受け継ぎいいとこ取りした Iron を是非導入してみて欲しい。

機能・その他

先述の個人情報に関する扱いを除けば、機をはじめユーザーインターフェースや性なども Chrome とほぼ同じである (ただし、若干追加された機もある[2])。高速な JavaScript エンジンであるV8もそのまま搭載されており、軽快なブラウジングが期待できるし、Chrome拡張機能である Extensions (Firefox でいうところのアドオン) もインストールすることができる。Chrome市場シェアが高まってきている事を受けて Extensions の種類も絶賛増殖中なため、今後も Chrome とともに更にカスタマイズ性が高くなっていくものと思われる。また、起動オプションの設定等のノウハウChrome と同様なため、既に Chrome を使っている人が導入する場合もスムーズに移行できるのではないだろうか。

ちなみに Iron翻訳を使って公式サイト翻訳すると、"SRWare Iron" は "SRWare" と翻訳される。
まあ翻訳についても Google Chrome や大元の Chromium と同じ仕様なんだろうから仕方ないね
このあたりは、将来のアップデートによって善される事を期待したい。

またそれ以外の詳細な機等については Google Chrome の項を参照されたい。
個人情報関連以外の作りは Chrome とほぼ同じであるので、大いに参考になるかと。

Ironを使用する上で便利な小技

偽装方法(Windows)

  1. SRWare Ironのショートカットを右クリックする。
  2. プロパティを選ぶ。
  3. [リンク先]欄の一番最後に「--user-agent="任意のユーザーエージェント"」を付け加える。(カッコは不要;最新版のChromeユーザーエージェントについてはこちらexitを参照のこと。)
    <例> "C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe" --user-agent="Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/536.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/20.0.1132.57 Safari/536.11" 

偽装方法(Mac OS X)

ターミナルに以下のコマンドを入する:

/Applications/Chromium.app/Contents/MacOS/Chromium --user-agent="任意のユーザーエージェント"

偽装方法(Linux)

ターミナルに以下のコマンドを入する:

chromium-browser --user-agent="任意のユーザーエージェント"

※参照:Run Chromium with switches (flags)exit

Chrome との関係

Iron の存在位置及び Chrome との関係を説明する上で欠かせないのが Chromium の存在である。

まず、Chromeオープンソースプロジェクトである Chromiumベース開発が進められているブラウザである。Google は先述の情報送信機や自動アップデートなどを Chromium に追加して、Chrome として開している。一方の Iron も、Chromiumベース開発が進められているブラウザである。ドイツSRWare 社が、情報送信機や自動アップデートなどを Chromium に追加せずに、Iron として開している (ただし Chromium をそのままビルドして開している訳ではなく、Chrome にはない独自の機[2]を追加したりしている)。

生元を生先を子とするならば、ChromeIronChromiumとする子であり、ChromeIron の関係は兄弟もしくは姉妹であると言えるかもしれない。

なお、先ほどは一言で簡単に説明するために "IronChromeブラウザである" という旨のことを述べたが、この表現は Chrome との関係を厳密に考えると好ましくないはずであり、"IronChrome の大元的な存在である Chromiumブラウザである" などと表現する方が適切であると思われる。

関連商品

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ ただし識別用に割り振られたIDスクランブルを掛ける Extensions が存在し、これを使ってIDを偽装する事はできる。が、あらかじめ用意されている機ではないので、ユーザーが独自にインストールし設定を行う必要がある。 また自動アップデートもやや煩雑な方法を使えば解除できない事もないのだが、Chrome 自体の設定の変更により効化できる訳ではない。方法は こちらexitこちらexit や こちらexit を参照。考察的な事は こちらexitこちらexit も参照されたい。
  2. ^^ SRWare によりポータブル版が公式配布されている。広告ブロックが標準搭載されている。など。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP