SYNDUALITY Echo of Adaとは、バンダイナムコエンターテインメントのゲームソフトである。
2025年1月23日発売、ジャンルはサードパーソン・シューティングゲーム。開発担当はゲームスタジオ。
対応機種はSteam・PlayStation 5・Xbox Series X/S
人とAIの”すれ違い”をテーマに、バンダイナムコグループが贈るメディアミックス企画『Project SYN』のひとつ。
一人だけど独りじゃない。
汎天候巡行二脚メカ・通称《クレイドルコフィン》を駆り、パートナーの人類双対思考型AI搭載ヒューマノイド、通称《メイガス》共に地上でアイテムを奪い合うPvPvEのTPSゾーンゲーム。
地上では《盗賊団》や《エンダーズ》と呼ばれるエネミーと共に他のプレイヤーも存在しており、協力する事も出来るが、倒してアイテムを奪う事も可能でどのように過酷な地上を生き抜くかはプレイヤーに委ねられる。
また、アニメ『SYNDUALITY Noir』の20年前の出来事を描いたソロモードも存在する。
掲示板
123 ななしのよっしん
2025/03/30(日) 21:38:07 ID: AWGKnlF41P
>>121
知らないゲームだけど面白そう。
それに取って代わった(らしい)FMOも結局早期にサ終してたっけ。
クリエイター側はそういうユーザーが自発的に敵味方に別れて戦う”本物志向“のゲームをしばしば作りたがるけど、長期セールスに結びつく形にするのは難しいね。
124 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 09:52:30 ID: c5oLGBq6tB
マルチプレイで敵か味方かわからない、味方と思ったら後ろから撃たれるってのは想像以上にストレスなんだよね
だったらガンオンみたく最初からチーム分けしたり、割り切ってFortniteみたいに周りは全部敵にした方がまだいい
いずれにしろPvPは最初勝てなくても何度も経験して少しずつ勝率を上げていくものなのに、負けたら全ロストの賽の河原を何度も許容できるドMばかりじゃないしそもそもスナイプ一撃大破で経験もクソもないっていう
125 ほのか
2025/03/31(月) 18:40:40 ID: jxfaqNkXDE
提供: manjimaru
提供: ケ゛ス卜
提供: 核砂糖入り紅茶
提供: michelle
提供: みかん
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/01(火) 17:00
最終更新:2025/04/01(火) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。