THE ビッグオー 単語

50件

ザビッグオー

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

THE ビッグオー』とは、サンライズ制作で、WOWOW1999年に放送されたオリジナル巨大ロボットアニメである。全26話。

概要

アメリカカートゥーンコミックスを意識したデザイン退廃したとそこに巣食う悪者とハードボイルド志向な探偵を思わせる主人公古典的な雰囲気と現代の感性をうまく融合した作品。

第一期(全13話)がWOWOWノンスクランブル放映1999年に放送され、第二期(26話まで)が数年後に地上波で放送された。当初は13話のみだったが、海外でのあまりの人気から続きを作った経緯がある。

第一期はフィルムセル)、第二期はデジタルと、一作品でアニメ制作の転換期を跨いでいると言う特徴もある。線や色合いがセルデジタルでどう変わるのかを較しながらの視聴も良いだろう。

今のところ新作が作られる予定はないが、第二期終了後でも幾つかのは残ったままである。

物語

40年前に起きた何かによって、『記憶を失った』パラダイムシティ。崩壊した秩序は遅々としてではあるが回復の兆しを見せ始めていたが、未だ混沌とした混乱暴力が残っていた。

警察では手に負えないこれらの荒事を処理する為、ネゴシエーター(交渉人)という者達が活躍する場面も多かった。ドームの外側で暮らす男、ロジャースミスも一流のネゴシエーターである。彼は、メガデウスと呼ばれる巨大なロボット「ビッグオー」を駆り、難事件を解決していく。

ある日一人の老人の孫誘拐され、身代金を要される事件が起こる。老人に雇われたロジャーは、大金を持って交渉の場へ向かう。相手である誘拐犯・ベックと交渉し、人質の孫を取り戻すロジャー

――しかし、その孫=R・ドロシーウェイライトアンドロイドだった。そして、彼女との出会いから、ロジャーの「運命」が動き出す。そう、この掛けとともに。

ビッグ・オー、ショータイム!!

やがて彼は過去記憶(メモリー)の秘密の一部を見ることになる。メモリーとは、メガデウスとは、そして自分のの意味とは?全ての答えが分かった時、ロジャーは一体―――

登場人物

ロジャースミス(CV宮本充)
ロジャー・スミス by jose
主人公。25歳。パラダイム随一のネゴシエイター。一度受けた仕事は何としてもやりとおすが、自らの信念に背く行為は絶対にしない。フェミニストで、(ドロシーエンジェル以外の)女性には優しい。黒色が好きで、ドロシーノーマンにも黒服を着させている。趣味砂時計収集。
大人機動兵器メガデウス』の一つである、『ビッグ・オー』のドミュナス(パイロット)でもあり、卑怯な相手などには実力行使も厭わない。とか言いつつ、ネゴシエイションより実力行使が多かったりする。
普段はシティを覆っているドームの外側にある巨大なビルに住んでおり、は遅い。ちなみにドーム外は貧乏人の住むところだが、ロジャー生活は見る限り十分豊かである。お約束ブレイカーの面も持つ。
後ろに逆立った独特の髪型スーツ姿、そして交渉による対話を仕事とするなどの特徴の所為か『逆転裁判』の主人公である、弁護士成歩堂龍一較されることが多いが、ロジャーの方が2年前に登場している。
■R・ドロシーウェイライト(CV矢島晶子)
R・ドロシー・ウェンライト by jose
アンドロイド。外見年齢18歳メガデウスと同じく、現代(パラダイム)の技術では製作不可能な存在。
ピアノの腕は強弱も完璧譜面に非常に忠実らしいがロジャーく何か違和感を覚える(不気味の谷現象のことか?)腕前。最初の頃は一覚えている曲がに相応しくない曲で、毎ロジャーを悩ませていた。
アンドロイドなので、か弱そうな外見にも関わらず体重が100kg越えをしていたり、大の大人でも両手持ちの重量を片腕にかけて歩けたり自転車以上の速さを出したり出来る。ほぼ無表情なので動作が時々コミカル
カチューシャの部分はメモリー解析装置で、開くとり替わりになる。
方の趣味最低だわ」
ノーマンバー(CV清川元夢)
ノーマン・バーグ by jose THE ビッグオースレ#109
スミス執事。左アイパッチをしている。戦闘ロジャーの世話もビッグ・オーの整備もこなせたりと、実は。老けて見えるがこれでも54歳。の底に閉されたロジャー救出の為に披露したダイバー姿は一見の価値あり。大柄なロジャーと並ぶことが多いので立たないが、実は身長195cm
コミック版では彼が主人公の回がある。
ダンダストン(CV玄田哲章)
ダン・ダストン by jose
パラダイム・シティ警察。47歳。階級は少佐大佐ロジャーの元上で今は良き友人
警察の力では解決出来ない事件をあっさりと解決していくメガデウスとその乗り手(正体がロジャーである事は知らない)を半ば敵視する。部下からの評判と人気が高い。
エンジェル(CV篠原恵美)
エンジェル by jose THE ビッグオースレ#111
神出で正体不明の美女。26歳。ロジャーの周りに度々現れ、過去メモリーを得ようと暗躍する。
背中に「羽根をもがれたような」傷跡を持つ。自分を「天使」と称するがロジャーからは「堕天使」と評される。
ジェイソンベック(CV大塚芳忠)
ジェイソン・ベック by jose
黄色スーツったパラダイム・シティ犯罪者。22歳。
自分を逮捕したロジャーを「このカラス野郎!」と罵り、いつかギャフンと言わせてやろうと変形ロボを作ったりしている。ネタキャラで、シリアス続きの展開で良い息抜きになる。
インターフェース関係のメモリーを所持している。基本的にメモリーは『失われている』ので実は凄い人、かもしれない(具体的には明言されずに第二期が終了している)。
なお放送から10年以上経って発売されたブルーレイボックスのオーディオコメンタリー内で、当初は1話限りの使い捨てキャラだったが、大塚芳忠演技製作側の印に強く残り準レギュラーになったことが明かされた。

 

(この作品、ラスボスかははっきりしていない)

ビッグオー

本作に登場する巨大人機動兵器メガデウス”の中でも最も格上の存在で、最強の力を持つとされる”ザ・ビッグ”に属する兵器ロジャースミスをドミュナスとする陸戦ザ・ビッグ
黒色の装甲で巨大な腕を持ちとしても使える(この腕の形状はザ・ビッグ共通のシルエット)。ロジャーの持つ腕時計に「ビッグオー、ショータイム!」と叫ぶことで、地下の破棄された鉄道プレーリードッグ”を使いどこにでも呼び出すことが出来る。機動の際は「ビッグオー、アクション」と叫ぶ。
起動する際コックピット内前方に取り付けられた丸モニターに「CAST IN THE NAME OF GOD. YE NOT GUILTY.」という言葉が流れる。意味は「、神の名においてこれを鋳造する。ら罪なし」で、ザ・ビッグがあなたをドミュナスとして認めていますよ、という意思表示。ドミュナス以外が乗ると「YE GUILTY」とNOTが外れて起動しないどころか、最悪アランゲイブリエルのように機体に取り込まれて殺される場合すらある。
乗り込む際には腕に乗り胸部の装甲を展開してからコックピットに飛び乗る。また先からグリフォン”を収納することでエレベーター式に登ることも可

 

リスペクト

シュバルツバルト by jose

第一期のOPである『BIG-O!』はQueenの『フラッシュテーマ』に酷似しており、パクリじゃねーの?とよく言われている。が、それは制作側が「フラッシュテーマっぽくOP曲作ってよ」と永井ルイに言ったらほとんどそのまんまの曲を作ってきたという経緯がある。

更にOPの動画はまんま『ウルトラセブン』であり、両方とも意図的なものである可性が高い。詳しくはインターナショナルDVD-BOXの解説を読むと良いよ。

ちなみに第二期のOPは「円盤UFO」に酷似している。

そのためか、インターナショナルDVD-BOXでは第1期および第2期のOPは差し替えられているが、そこで使われたOP曲『Big-O! Show Must Go On』のイントロもまたキンクスの『オールオブ・ザ・ナイト』に非常にそっくりだったりする。インターナショナル版での曲差し替えは底しており、7話の劇中で『BIG-O!』が使用された場面でも、新OP『RESPECT』に差し替えられている。
差し替えはブルーレイボックスでも底されており、遂には『RESPECT』すらかったことになっている。

しかし独特の音楽映像融合した『BIG-O!』版OPが印に残っている当時の視聴者も多く、このまま黒歴史化するのではなく何かしらの措置が欲しいものでもある。

関連動画


スーパーロボット大戦

MAD




 

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/14(火) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/14(火) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP