THE HOUSE OF THE DEAD 4 単語

2件

ザハウスオブザデッドフォー

4.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

THE HOUSE OF THE DEAD 4とは、2005年セガからリリースされたアーケードガンシューティングゲームである。
ここでは続編の「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4 スペシャル」についても解説する。

ストーリー

政府機関AMS所属の特殊工作員ジェームズテイラー」。

ゴールドマン事件(『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2』)から3年後、新たに不穏な動きが世界中で起こっていると感じたジェームズは、その糸口を見つけるためにAMSヨーロッパ支局に出向いていた。
ジェームズと同じ特殊工作員ケイトグリーン」と共に地下5Fにある資料室に向かっている時、その出来事が起こってしまう。

この世の終わりと思える程のしい揺れ、その地震は新しく建てられた頑丈なAMSヨーロッパ支局のビルでさえ、崩壊させるのには十分すぎるものだった。

地下に取り残された2人、救援を待ちつづけていた2人にもたらされたものは、おびただしい数のゾンビの群れだった。

閉ざされたをも壊して侵入してくる敵・・・持てるだけの武器を手にした2人は、ここからの脱出を決意する。

-THE HOUSE OF THE DEAD 4 公式サイトより引用-

概要

HODシリーズ」の4作。稼働から10年以上たった現在でも現役稼働中の店が少なくない人気タイトルのひとつ。
2012年には「スペシャル」と共にPS3専用ソフトとしてダウンロード販売が開始された。

システム

アイテム

登場人物

ジェームズテイラー
政府機関AMSエージェントで、1P側の主人公。38歳。「HOD2」でも主人公を務めていた。
ゴールドマン事件がまだ解決していないと考え、AMSロンドン支部の資料室で調べ物をしていたところを地震に巻き込まれる。
ケイトグリーン
AMSヨーロッパ支局に派遣されたエージェントで、2P側の主人公ジェームズの調べ物に付き合っていたところを一緒に崩落に巻き込まれる。
「迷ったら左の法則」という、ガンシュールート選択における名言を残した人物。ハンドルを握ると人が変わるらしい。
G
シリーズ皆勤賞ゴールドマン事件の相を調べるためにロンドンへ渡り、地震に巻き込まれる。今回はエンディングのみの出演。「HOD4SP」ではジェームズの代わりに主人公を務めている。
カレッブ・ゴールドマン
HOD2ジェームズたちと対峙し、死んだはずの人物。
今回の事件を予知していたらしく、全世界核ミサイルを撃ち出すプロトコルを起動させ、ジェームズたちをゴールドマンビルへと向かうよう誘導する。
自分の思惑とは別にパンドラの箱が開かれようとしていることを伝え、それを阻止するよう要請した。
ミスティクマ
エンディングのみに登場する、シリーズを通していまだに包まれている人物。
パンドラの箱を開いた本人であり、ゴールドマンの思想を「甘い」と批判、もう一つのパンドラの箱の存在をほのめかす。

ボス

JUSTICE(Type 0053) Chapter1 ESCAPE 脱出ボス
4本の腕を持つ巨大なゾンビカイリキーではない。通称「まさよし」(Justice正義→まさよし)。
弱点は舌。本人にも自覚があるようで、両手でガードしたりする(口を閉じるという考えはない模様)。
手榴弾を投げると食いつくので、強制的に攻撃を中断&ダメージを与えることができる。
弱点を防御しながら放つジャスティスキックは、初心者キラーとして名高い。

攻撃技

LOVERS(Type 6805) Chapter2 LOST 迷走ボス
前足が極端に肥大化したオスと、巨大なメスの蜘蛛合体したもの。番としては初代HODHermit(Type 6803)に近い(同じ蜘蛛ベースだから?)。
工事作業用エレベーターに乗りながら戦う。弱点はオスの口の中。
オスとメスを合わせても足が8本しかない。

攻撃技

  • 引っかき
  • グモをばらまく
  • 糸を吐く
EMPRESS(Type 1210) Chapter3 EMPTINESS 空白ボス
バースーツに身を包み、巨大なダブルセイバーチェーンソーを振り回すヒューマノイド。
人の地下鉄に乗り込んだ主人公をじわじわと追い詰める。弱点は頭。
車両の外からの攻撃は多くのプレイヤーを苦しめた。
Empress(女)なので中身女性説もあるが、偽は不明(HODEXではボディライン全に女性だった)。

攻撃技

TEMPERANCE(Type 0483) Chapter4 DESPIRE 絶望ボス
身長が7,8メートルはあろうかという、とてつもなく巨大でデブゾンビ。不摂生な体なのに名前がTemperance(節制)とはこれいかに。
全身に蓄えられた分厚い脂肪弾どころか手榴弾衝撃でさえも吸収してしまう。ハート様もびっくり。
弱点は顔となっているが、これも攻撃をキャンセルできるだけでダメージはまったく与えられない。HOD史上、初めて特殊ギミックを使って倒す敵。
倒れた後の恰好がマケボノにそっくりだとプレイヤーたちの間で話題になったとかなってないとか。

攻撃技

STAR(Type 0001) Chapter5 REUNION 再起ボス
顔を仮面で隠し、ローブをまとった怪人ゴールドマンビル門番として、ククリナイフを両手にジェームズたちの前に立ちはだかる。
番としてはMAGICIAN(Type 0)やWHEEL OF FATE(Type 0000)に最も近い存在で、宙に浮いたりエネルギー弾を放つ部分が共通している。
動き自体は遅いので楽に倒せるかと思いきや、まさかの画面外攻撃というゲームの弱点を突いた技を披露、プレイヤーたちを然とさせた(現在は画面外への移動を阻止する方法が発見されている)。
弱点は胸の大きな傷。ジェームズたちの前にゴールドマンビルを訪れたエージェントが死闘の末につけたものらしいが、どう見ても創ではない。
ナイフでのり合いに持ち込み、懐に潜り込んで胸を切り裂いたことになるが・・・

攻撃技

WORLD(Type β) Chapter6 HOPE 希望ボス
地面からクリスタル色の上半身だけが生えている状態で、トンボのような顔と6枚の羽根を持つ。
ゴールドマンが「パンドラの箱」と呼ぶ存在で、ゴールドマンビル前広場の地下に封印されていた。
エネルギーを凝縮して結晶体を生み出し、それをに変えて攻撃してくる。
弱点は胸のコア体力ゼロにすると、脱皮して成長、全回復する。
第三形態でサブマシンガンを全く受け付けなくなり、広場から飛び去ろうとする。しかしジェームズPDAを作動させて特攻したため、ジェームズもろとも爆発に巻き込まれて全に消滅した。PDAを投げつければよかったのに、なんて言ってはいけない。
WORLDの出現するゴールドマンビル前広場は、かつてジェームズMAGICIANと戦った場所でもある。

攻撃技(第一形態)

  • 結晶体で巨大なを作り出してりかかる
  • 地面から結晶体を噴出させ、相手を中に閉じ込めて砕く
  • 中に結晶体を出現させ落とす

攻撃技(第二形態)

  • 両手から2体のを放つ
  • らせん状に回転するを放つ
  • 間からを生み出し、6体連続で放つ
  • を放ち、急降下させる

HOD4 Special

「HOD4」の後日談を描いた作品。

ロンドンが崩壊した相を探るため、ケイトとGがゾンビの出現拠点となっている工場へ向かう。

システム

アーケード版はアトラクション筐体で、モニタープレイヤーの前と後ろに設置され、場面に応じて座席が回転する。
ガチャプレイシステムは存在せず、ガンコントリガーを離すと自動でリロード、敵を振りほどくには筐体ボタンを連打するシステムに変わっている。
プレイヤー体力クレジット制ではなく、1Pと2Pで一本のライフゲージを共有する仕組みになっており、敵の攻撃に応じてライフヘリ方が異なる。また、クリ後にはプレイヤー二人の相性診断がある。

なお、庭版ではHOD4と同じシステムに統一されている。

ボス

JUSTICE(Type 0053) Chapter1のボス。HOD4からの再出演。
弱点は舌。体力的に少々弱体化したが、新技を披露したり、手榴弾を投げても食べてくれなくなるなど、経験者殺しの要素が含まれている。

攻撃技

  • 相手を捕まえて握り潰す
  • 相手を捕まえて噛みつく
  • 大きく振りかぶって噛みつく
  • ドロップキック
MAGICIAN(Type 0) Chapter2ボス
らが閣下ミスティクマンが「もう一つのパンドラの箱」と呼ぶ存在。Gたちを"friends"と呼ぶようになったあたり、腐れ縁のようなものを感じているのかもしれない。
弱点は筋肉がむき出しになっている身体の各部分。プレイヤー視点が追い付かないほどの速さで飛び回り、強力な攻撃を仕掛けてくる。
倒すと、量産されたマジシャンを起動しようとする。これを阻止できるかどうかでエンディングが分かれる。
また、ノーダメージで倒すとトゥルーエンドになる。

攻撃技

  • 火球を飛ばす
  • 高速で接近しで切り裂く
  • 高く飛び上がって体当たり

関連動画



関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
みかりん*[生放送]

提供: しつね

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/19(日) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/19(日) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP