TRDI 単語

35件

ティーアールディーアイ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

TRDIとは、防衛省技術研究本部(Technical Research and Development Institute)の略称である。

2015年10月1日防衛省装備施設本部とともに防衛装備庁に統合された。

概要

かつて防衛省に置かれていた内部組織で、別名「技本(ぎほん)」とも呼ばれる。
自衛隊における各種産装備品の研究、考案、設計、試作などを行っている部署で、自衛隊における産の各種装備品は大体はここで研究、設計、試作を行われたのち、処と予算が出たものからメーカーでの開発生産が行われるという形をとっている(場合によってはメーカー導のプロポーザル(提案)もあるが)。

航空装備」「陸上装備」「艦艇装備」「電子装備」の各研究所+「先進技術開発センター」が研究部署。以下、札幌下北、土岐阜に各試験場があり、様々な新装備の研究開発に余念がい。

F-290式戦車10式戦車ASM-1(SSM-1)、軽装甲機動車など様々な装備品の数々はすべてTRDIが研究開発した成果が盛り込まれている。

世界でも軍装備品開発は予算が高騰したり、開発期間が延びたり、仕様が変更になったりとgdgd炎上っぷりが立つ中、TRDIは諸外から見れば低予算でわりとトンデモ装備品を研究、設計、試作しており、その奮闘振りが立つ。

最近の開発事案としては、ファミリー化が予想される新装輪装甲車などが上げられるだろう。

また、情報開についてもわりと積極的で、年に一度「防衛技術シンポジウム」が開かれ、なんと民間人も参加し各種開発中の装備品を見ることが出来るほか、開発者などに質問できる(場合もあるらしい)、軍オタにとってはのようなイベントが行われている。

ホームページ上でも、現在研究中のものに関するレポートなどのほか、おそらく開して差し支えないと判断したと思われる契約・調達内容が示されており、詳しい内容はわからないまでもタイトルだけでも現在開発中の装備品がどこまで開発が進んでいるのかなど安にもなるという開っぷり。詳しくは「契約調達情報exit」のページを見てほしいが、たとえば、
示第74号 ヘリコプターエンジンTS1出増大エンジン運転試験用補品」
を見ると、タイトルだけでもOH-1エンジン改造計画が順調に進んでいて、テストが行われていることがわかるほか、
示第80号 次期固定哨戒機脚内舷修理
では、P-1の試験中に何かやっちまったのか? トラブルが発生した解決が行われていることなどがい知れる。

こういった情報開は、別組織の「装備施設本部 (EPCO)」でも行われており、TK-X開発前後でRPG-7などの旧東側装備品も研究的で購入したことなどを調べることが可で、TK-Xは十分な対ロケット弾対策の検証が行われたのか?という予測も立つ(また意外なメーカーが装備品調達で噛んでいることも知れるだろう)。
この他、どれだけの装備品がどれだけ購入されているのかなどもい知れる。

情報開としてはありがたいが、防という観点からしてみるとどうだろうと思うことはあるのだが。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP