Versailles(ヴェルサイユ)とは、"薔薇の末裔"をコンセプトに結成された日本のヴィジュアル系メタルバンドである。
ヴィジュアル系バンドLAREINEのヴォーカル兼バンドマスターとして活動していたKAMIJOと、ソロやバンドで女形ギタリストとして活躍していたHIZAKIが中心となって結成。結成の際、"絶対的な様式美サウンドと耽美の極み"を構想しており、適したメンバーが集るのに、半年はかかったという。
2007年5月2日、冗談のつもりでYoutubeにて予告映像を発表、海外メディアからのライヴ出演依頼や取材が殺到。国内の取材は一切受けず海外メディアへのみの取材に答え、5月末にドイツ民放ドキュメンタリーテレビ番組の取材を受ける。その後、日本のメディアも彼らに注目するようになる。
2007年10月、『Lyrical Sympathy』を日本とヨーロッパで発表。
その後、国内外でのライブ活動をフルアルバムリリースを経て、国内メジャーレーベルであるワーナーミュージック・ジャパンと契約。2009年6月24日『ASCENDEAD MASTER』日本メジャーデビュー。しかし、2009年8月9日にJasmin You死去という不幸が襲った。この出来事にファンとメンバーは深い悲しみを背負うことになる。しかし、前に進むことこそ彼の為と決心した彼らは「V-ROCK FESTIVAL '09から活動を再開した。その後、2010年9月4日CCレモンホールにて行われた『Versailles World Tour 2010 “Method of Inheritance”-GRAND FINAL-』から、MASASHIが第6のメンバーとして迎えられた。
ネタとしては2008年8月19日に公式サイト上にてアメリカで同名のアーティストが商標登録を行ってしまったため、アメリカでのライブを行うための新バンド名を募集することとなった。Yahoo!ニュースに掲載された途端、コメント欄がVersailles新バンド名というお題のネタ合戦会場となり、およそ90日間で30万件以上のコメントが投稿されるまでの祭となった。結局、アメリカでのバンド名は「Versailles-Philharmonic Quintet-」に決定した。
また、実力も冗談抜きでヴィジュアル系屈指の演奏力を持ち、KAMIJO、HIZAKI、TERUのソングライティング能力も概ね好評である。他の非V系のメタルバンドにも実力を認められている。たまにヴォーカルが微妙とか言われるが、それは演奏陣が化け物揃いなのが原因だと思う、多分。(ボイトレをしっかりしているようなので最近は少しずつ上手くなってきている)
シングル |
アルバム
ライブアルバムベストアルバム |
掲示板
18 ななしのよっしん
2014/04/25(金) 11:57:38 ID: RZnJqo+Aye
Jupiter聞いてみたけど俺にも合わなかったわ
俺はKAMIJOさんのソロでも聞こうかなって思うわ
19 ななしのよっしん
2015/02/10(火) 14:18:56 ID: Wrb6/nsbUv
Jupiterは耳に残るような曲がなくて似たり寄ったりだからイマイチ
KAMIJOソロは曲はいいんだけどVersaillesでやって欲しかった、味を薄めたカルピスって感じ
Versaillesは耽美な世界観と作曲センスのあるKAMIJOとHIZAKIのメタル成分が合わさった最高のバンドだったんだと再確認出来たよ
活動再開して欲しいな・・・
20 ななしのよっしん
2015/12/21(月) 20:28:42 ID: j3yOt4qwin
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/08(金) 13:00
最終更新:2023/12/08(金) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。