Wiiモーションプラスとは、2009年6月25日より任天堂から発売されたWii周辺機器である。
対応機種 | Wii |
---|---|
開発元 | 任天堂 |
販売元 | 任天堂 |
発売日 | 2009年6月25日 |
価格 | 1,500円 |
Wiiリモコンの外部拡張コネクタに取り付けることで、細やかな動きを感知できるようにする周辺機器である。ただし対応ソフトのみ(下記に少し紹介)であり、対応ソフトのパッケージには「Wiiモーションプラス対応」の表記がある。同日より同社から発売されたWiiソフト「Wii Sports Resort」には必ず1個同梱して発売された。
機器はWiiリモコンジャケットと一体化した形状になっており、後部にはWiiリモコンの外部拡張コネクタと同じ端子がある。そのためWiiモーションプラスをWiiリモコンに接続したままでもヌンチャクやクラシックコントローラーを接続することが可能である。
Wiiモーションプラスには、物体の角度や回転速度を正確に検出する高性能なジャイロセンサが内蔵されている。元々Wiiリモコンに内蔵されている3軸加速度センサだけでは不十分だった傾き検出を、傾き検出に特化したこの機器よって、プレイヤーの動きをより正確に捉えられるようになった。しかしジャイロセンサは傾き情報に誤差が生じてもジャイロセンサ自体で補正することが出来ないため、ゲームを遊ぶたびに初期位置を設定し直す必要がある。対応ゲームを始める前に、Wiiリモコンを画面に向けて机や床などの水平な場所に静止させるようにメッセージウィンドウが表示される。
第1世代 | - |
---|---|
第2世代 | - |
第3世代 | 光線銃 | ファミリーコンピュータ ロボット | ファミリーベーシック | データレコーダ | カードクリーナーセット | ヘッドクリーナーセット |
第4世代 | スーパーファミコンマウス | スーパースコープ | スーパーゲームボーイ |
第5世代 | 振動パック | 64GBパック | コントローラ パック | メモリー拡張パック | NINTENDO64 VRS | NINTENDO64 マウス | NINTENDO64 キャプチャーカセット |
第6世代 | ニンテンドーゲームキューブメモリーカード | GBAケーブル | モデムアダプタ | ブロードバンドアダプタ | ウェーブバード | ゲームボーイプレーヤー | ニンテンドーゲームキューブSDカードアダプタ | ニンテンドーゲームキューブマイク | タルコンガ | マットコントローラ |
第7世代 | センサーバー | Wiiリモコン | Wiiリモコン専用ストラップ | Wiiリモコンジャケット | ヌンチャク(Wii) | クラシックコントローラ | Wiiザッパー | バランスWiiボード | Wiiハンドル | Wiiスピーク | Wiiモーションプラス | Wii専用 LANアダプタ |
第8世代 | Wii U PROコントローラー | Wii Uマイク | フィットメーター | Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ | amiibo | amiiboジオラマキット |
第9世代 | Nintendo Labo | Joy-Con | Joy-Conストラップ | Joy-Conグリップ | Joy-Con充電グリップ | Joy-Conハンドル | Joy-Con拡張バッテリー | Nintendo Switch Proコントローラー | Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式) |
その他 | 任天堂 | 任天堂ハードの一覧 |
ver.20220829 |
掲示板
1 ななしのよっしん
2015/01/05(月) 22:10:53 ID: cJ18gsERc5
リモコンに標準搭載させた割には対応ソフトが少なすぎるんだよねコレ。
おそらく任天堂としてはスカウォを皮切りに、同じような「モーションプラスをフル活用したアクションアドベンチャー」が続々登場することを狙っていたんだろうけど、
結局はそのスカウォがWiiでは最初で最後の
「モーションプラスをフル活用したアクションアドベンチャー」になってしまったからなぁ・・・
幸いWii UではWiiスポクラブみたいな対応ソフトがぼちぼち出てきているので、
任天堂としてはまだまだ捨て去る気はない様子。いや、むしろ十分普及した今からこそ本番かも?
そのうち第2のスカウォのようなフル活用したソフトが登場することを期待。
2 ななしのよっしん
2015/05/11(月) 16:34:19 ID: Gqgbc3/DCk
今となっては3DSといいWii U GamePadといい当たり前の様にジャイロ搭載してるから、恩恵が実感しにくいところはあるかも知れない
自分が触れたところだとNintendo Landのジャイロ照準がドハマリしてスプラトゥーン試射会も期待以上に楽しかったし
マリオカート8でリモコンハンドル使ってる時もジャイロの有無で操作感変わってくる
(一番の恩恵は滑空の上下操作に不自由しない事だと思うけど)
3 ななしのよっしん
2017/12/06(水) 15:24:03 ID: D4gb55B6qE
プラスに対応していないゲームもこれ使えば操作感良くなったりするんだろうか?
提供: 核砂糖入り紅茶
提供: nikumisocake
提供: LUTE
提供: スージー・デ=シコルスキ
提供: take3
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 17:00
最終更新:2025/03/30(日) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。