Yahoo!ニュースコメント欄 単語

ヤフーニュースコメントラン

3.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
ほんわかレス推奨 ほんわかレス推奨です!
この掲示板では、しばしばしい論争が起きています。
コメントを書くときはスレをよく読みほんわかレスに努めてください。
ネタバレ注意

荒らしはどんな理由があろうと行うべきではありません。
また、特定ユーザーへの侮辱行為や過度の批判関係な掲示板への投稿が確認されています。
こちらもって絶対におやめ下さい

Yahoo!ニュースコメント欄とは、Yahoo! JAPAN運営するサービスの一つ。通称は「ヤフコメ」。

概要

 Yahoo! JAPAN上で開されているニュース記事に対し、「Yahoo! JAPAN ID」への登録をした人間のみコメント投稿が可になるサービスで、広義のスレッド掲示板に分類される。

 投稿者名は全表示/一部表示のいずれかが選択可である。かつては1IDにつき6つのニックネームプロフィールを設定できる性質を用い、堂々と自作自演行為が可であった。

 現在では原則1ニックネームのみしか利用できなくなったが、ユーザーが使っているニックネーム重複して使うことが可で、あるユーザーニックネーム“A”を他のユーザーも用いることが出来るため、意味がない。

 かつて提供されていた「Yahoo!掲示板」、後継サービスの「textream」とは同一視されることも多く、利用者層や、その全体的な論調もほぼ同一である。一方で匿名性が更に上がったほか、トピック後の筍のように乱立してカテゴリの実質的な凍結をする、などの行為は不可能になった。

 特有の機としては「私もそう思う」「私はそう思わない」ボタンがある。これは寄せられたコメントに対して支持・非支持の意思表明を行うもので、コメントごとの支持、非支持の累計が数値として見ることができるようになる機である。標準では「私もそう思う」から「私はそう思わない」を引いた数が多い順に表示される。

 コメント欄は提供媒体によって可否があり、全では産経新聞(iza含む)がほとんどの記事でコメント付きで提供されているのに対し、毎日新聞は基本的にコメントは不可、読売新聞朝日新聞は記事によってコメントがあったりなかったりしている。また、テレビ局スポーツ、タブロイドなどはコメント欄がついているものが多いのに対し、地方北海道新聞静岡新聞コメント可、神戸新聞西日本新聞コメント不可と対応が分かれている。

年齢層および投稿ジャンル

2015年9月2日に投稿されたYahoo!JAPANのスタッフブログexitによると投稿者の8割が男性とされており、さらに当時の30~50歳の男性投稿者5割を占めている。グラフによるとPCからは40歳~44歳の男性が16%え、スマートフォンからは35歳~39歳が16%以上、40歳~44歳の男性も16%となっている。

ジャンル別にみるとエンターテインメント芸能)関連が突出しており、続いて野球野球サッカー以外のスポーツサッカーの順になっている。

ヤフコメの状況

ユーザーの問題

日本最大のポータル提供されるニュースに付随した機であるが、全体的な潮としては、いずれも政治的な誹謗中傷陰謀論差別的な発言、あるいは単なる罵詈が野放しになってしまっている。

Yahoo!ニュースコメント欄ではコメントに対して返信ができるが、前述の故に返信のコメントユーザー間での言い争いや喧嘩に発展することも多く、その抑制策として返信を書きこめる件数が500件に制限されている。Yahoo!という初心者向け牧歌的なイメージに反し、5ちゃんねるネットの負の面が濃縮されたかのような状態であり、ネットリテラシーの低い殺伐とした場所であるのが現状である。

この状況に加え後述の事件が発生したこともありYahoo! JAPANも対策に乗り出した。2019年11月コメントデータを学習させたAIディープラーニングに特化した独自のスーパーコンピュータ「kukai」を組み合わせた判定モデルを導入し、悪質なコメント削除またはコメント欄に反映しないようにしている。しかし膨大なコメントに対処しきれていないうえ、導入後は「Yahoo! JAPANによる言統制」「言論の自由を侵している」などという見当違いな摘が挙がっていた。

2021年10月19日より記事単位でのコメントをすべて非表示化する「コメント自動非表示機」が導入された。これはある特定の記事のコメント欄で違反コメントが一定数えると「違反コメント数などが基準をえたため、コメント欄を非表示にしています」と表示され、それまでのコメントがすべて表示されなくなるうえ書き込みもできなくなる(つまりYahoo! JAPANの介入によるコメント規制)。この機は成婚前の眞子内親王(現・小室眞子)のお言葉による炎上が契機とされ、これまで「アクセス数の兼ね合いからコメント欄を止めることはできない」と消極的だったYahoo! JAPANも皇族絡みはさすがに放置できないとなり、本機の導入に踏み切った。

2022年10月18日には同年11月15日よりコメント投稿の際は携帯電話番号の登録が必要となる。この時点で電話番号が紐付けられていないID5割以上にのぼることからまず該当するIDが(電話番号登録をしない限り)投稿できなくなる。当然だがSMSでパスコードが送られ、それを入することで投稿できる仕組みのため、適当電話番号を登録してもコメントはできない。また、1つの携帯番号で複数のIDが管理できるためこれでは意味と思われるが、1つのIDが停止になった場合、電話番号で紐付けられた他のIDも停止措置になり、これによりなりすましで過投稿困難になることが期待される。

メディアの問題

このような問題が発生しているのはユーザーだけでなく記事を提供しているメディアにも問題があるとされている。たとえば中国韓国情報メインに扱うエンタメメディアはわざと現地の反日記事を引用かつ誇した記事を書いてネット右翼煽りアクセス数やコメント数を稼いでアフィリエイトを得るスタイルをとっていたとされている。この行為はYahoo! JAPANも問題視し、2021年時点でこれらのニュースは掲載されなくなった、またはコメント欄がなくなっている。

2022年5月30日には「NEWSポストセブン」(小学館)、「週刊女性PRIME」(主婦生活社)、「東スポWeb」(東京スポーツ新聞社)の3メディア提供する記事に対してのコメント欄が一斉閉鎖された(記事そのものは閲覧可)。これについてYahoo! JAPANは「契約に関わることなのでお答えできない」としているが、この3メディアユーザーを煽る記事を書いてコメント欄の治安が悪化した要因を作ったとされており、毎日新聞中日新聞ではYahoo! JAPANの要請でコメント欄の閉鎖が行われたと報じている。

その他(上記のような規制はされていないものの)明らかに煽動行為が行われている記事が散見されており、たとえば「都道府県魅力度ランキング」から生した都道府県格付けやアニメ人気投票を実施(この2コンテンツは特にコメントがつきやすいとされる)し、それをもとに地域間やファンの対立を煽る記事を掲載しているが、投票そのものがYahoo! JAPAN告知されず自サイトでひっそりと行なわれたものが多く、中には投票数が2~3桁にも拘らず掲載し、告知不足で投票数がゼロまたは極端に少ない地域・作品に対して「最下位」「不人気」等と揶揄するなど、コメント欄のネットリテラシーだけでなく提供者のメディアリテラシーの問題も起きている。

事件

2019年7月東京都品川区の路上で40代自営業に暴行を加え、さらに帽子を盗んだとして暴行および窃盗の罪で40代の無職男性逮捕された。発端は同年5月格闘技の大会で亀田vs那須川天心の試合をめぐりYahoo!ニュースコメント欄で言い争いになったことで現場で会うことになり、上記の事件に発展したとみられる。Yahoo!ニュースコメント欄の言い争いが原因によって刑事事件相当にまで発展した例である。

2021年8月京都市宇治市トロ地区の建物が何者かに放火され、同年12月に22歳の男が逮捕された。男は在日コリアンに対する一方的な敵愾心を募らせており、「自分は貧困状態にあるのに、在日は特別待遇を受けている」「ヤフコメは偏りのない日本人の反応を知ることができる場だと思っていた」放火事件でヤフコメをヒートアップさせ、在日韓国・朝鮮人問題に警鐘をならしたかった」と供述した。いわば逆恨みとYahoo!ニュースコメント欄で称賛されることによることを期待した承認欲求のため起こされたヘイトクライムである。2022年、男には懲役4年の実刑が下された。

関連動画

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP