Yvya(ユウヤ)とは、コナミアミューズメントに所属するコンポーザー及びギタリストである。
2018年4月にコナミに入社しBEMANIシリーズ担当に配属される。
BEMANIシリーズ部門に配属されてからは2018年9月27日に配信されたbeatmania IIDX 25 CANNON BALLERSのエンディング曲『ANCHOR』のギター演奏と翌月の10月4日にノスタルジアOp.2にて配信された『小フーガ ト短調 BWV578』のアレンジを手掛けた後、入社から約1年後の2019年1月16日にGITADORA EXCHAINで配信された『Fractus』で初のオリジナル楽曲の書き下ろし提供を行う。
その後はノスタルジアOp.2で『Fuego』を書下ろし提供し、GITADORA EXCAINの『多極性ニューロンの崩壊による人間の末路』を同じく10年代後半入社組のHuΣeRとの合作で手掛けた後、jubeat festoで『Duality』を手掛ける。
『Duality』は同作で開催されたイベント「スミスと石板のナゾ」の最終解禁曲だが、jubeat最難関を記録していた『1116』と肩を並べる難易度ということもあり、コナミに入社してからの年月が浅いながら期待の新人アーティストとして一躍脚光を浴びることになった。
その後は2019年に開催された連動イベント『いちかのBEMANI総選挙戦2019』の「Six String Proof」でコナミアーティストの大御所である泉陸奥彦氏との合作を行ったことから、今後の動向が注目視されているアーティストと言えよう。
なお、彼はコナミ入社以前の動向はあまり判明していないが、G.O.D.COMPETITION 2016に『Matthew』名義で参加し作曲部門のファイナリストに残った経歴があるらしく、相当な腕前のギタリストということが伺える。
コナミ入社後のイベント出演などは長らくなかったが、2023年2月11日に開催されたJAEPO2023にてBEMANI LIVEに出演。コナミの社員として初めて公の場に姿を見せ、Twitterではトレンド入りするなど大きな話題を呼んだ。
曲名 | 初出機種 | 備考(担当パート等) |
---|---|---|
ANCHOR | IIDX 25 CANNON BALLERS | ギター演奏担当。 実質的なデビュー作に当たる楽曲。 |
小フーガ ト短調 BWV578 | ノスタルジア Op.2 | 版権曲のギターアレンジ担当 |
Fractus | GITADORA EXCAIN | 入社してから初めて書き下ろし提供した楽曲。 |
Fuego | ノスタルジア Op.2 | |
多極性ニューロンの崩壊による人間の末路 | GITADORA EXCAIN | HuΣeRとの合作曲 |
Duality | jubeat festo | 謎解きイベント「スミスの石板のナゾ」最終解禁曲 |
Six String Proof | いちかのBEMANI投票選抜戦2019 | BEMANI連動イベント初参戦曲。 泉陸奥彦との合作曲。 |
Alnilam | GITADORA NEX+AGE | |
ピンクのボーダーライン | GITADORA NEX+AGE | |
Saiph | GITADORA HIGH-VOLTAGE | 稼働直後のPREMIUM ENCORE |
Lawes's Parotia | beatmania IIDX 29 CastHour | |
FUZZ-UP | GITADORA FUZZ-UP | タイトルBGM、プレイアブル楽曲 |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/01(木) 15:00
最終更新:2023/06/01(木) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。