Zワザとは、ゲーム『ポケットモンスター サン・ムーン』で追加された要素である。
ポケモン1匹につき同時に4つまで覚えられる通常の技とは別に、バトルで1度だけ使える非常に強力な技である。
トレーナーとポケモンの共鳴によって放たれる全力の一撃は、すべてのポケモンが使う事ができる。これにより、すべてのポケモンがバトルで活躍する可能性があるという。
トレーナーが腕にはめている「Zリング」と、Zリングにはめ込んだりポケモンに持たせたりする「Zクリスタル」がZワザを使うためのキーアイテムであり、同じタイプのZクリスタルをZリングにはめ込み、ポケモンに持たせる事で共鳴できるようになる。
Zクリスタルは全18タイプ分存在し、それぞれに「タイプ名(全てカタカナ表記)Z」という名前がついているため、どのZクリスタルを持たせればいいかはすぐに分かるはずである。
基本的にストーリーの中で試練を達成していく事でキャプテンやしまキング・クイーンなどから手渡される事で集めていくが、特定の場所に落ちているものを取りにいくものもある(ストーリーをただクリアしただけでは全部集まらない)。
ゲーム的にはトレーナー側のZリングは標準装備なので、ポケモンに対応するZクリスタルをもたせるだけで良い。
Zクリスタルの中には、特定のポケモンの名前を冠したものがあり、このタイプのZクリスタルで発動するZワザは、文字通りそのポケモンのみが使用できる。
Zワザを発動する際、トレーナーがポケモンと共鳴するために全力で取るポーズ。ポーズの内容は、概ね使用するZワザのタイプを表現したものになっている。例えば炎タイプであれば燃え盛る炎を両手で描き、それを相手に放つ、というイメージである。
ゲームではキャプテンやしまキング達が主人公にZクリスタルを授ける際に披露してくれるが、ポーズだけを見てもどのタイプの物か分かりづらい事があるかも?
特別なZワザの中には、専用のゼンリョクポーズを持つものも存在する。
タイプ | 名前 |
---|---|
ノーマル | ウルトラダッシュアタック |
ほのお | ダイナミックフルフレイム |
みず | スーパーアクアトルネード |
でんき | スパーキングギガボルト |
くさ | ブルームシャインエクストラ |
こおり | レイジングジオフリーズ |
かくとう | 全力無双激烈拳 |
どく | アシッドポイズンデリート |
じめん | ライジングランドオーバー |
ひこう | ファイナルダイブクラッシュ |
エスパー | マキシマムサイブレイカー |
むし | 絶対捕食回転斬 |
いわ | ワールドエンドフォール |
ゴースト | 無限暗夜への誘い |
ドラゴン | アルティメットドラゴンバーン |
あく | ブラックホールイクリプス |
はがね | 超絶螺旋連撃 |
フェアリー | ラブリースターインパクト |
対応ポケモン | 名前 | タイプ | 分類 | 接触 | 威力 | ベース |
---|---|---|---|---|---|---|
ピカチュウ | ひっさつのピカチュート | でんき | 物理 | ○ | 210 | ボルテッカー |
ライチュウ(RF) | ライトニングサーフライド | でんき | 特殊 | × | 175 | 10まんボルト |
イーブイ | ナインエボルブースト | ノーマル | 変化 | - | - | とっておき |
カビゴン | ほんきをだす こうげき | ノーマル | 物理 | ○ | 210 | ギガインパクト |
ミュウ | オリジンズスーパーノヴァ | エスパー | 特殊 | × | 185 | サイコキネシス |
ジュナイパー | シャドーアローズストライク | ゴースト | 物理 | × | 180 | かげぬい |
ガオガエン | ハイパーダーククラッシャー | あく | 物理 | ○ | 180 | DDラリアット |
アシレーヌ | わだつみのシンフォニア | みず | 特殊 | × | 195 | うたかたのアリア |
アローラの守り神 | ガーディアン・デ・アローラ | フェアリー | 特殊 | × | - | しぜんのいかり |
サトシのピカチュウ | 1000まんボルト | でんき | 特殊 | × | 195 | 10まんボルト |
マーシャドー | 七星奪魂腿 | ゴースト | 物理 | ○ | 195 | シャドースチール |
ルガルガン | ラジアルエッジストーム | いわ | 物理 | × | 190 | ストーンエッジ |
ミミッキュ | ぽかぼかフレンドタイム | フェアリー | 物理 | ○ | 190 | じゃれつく |
ジャラランガ | ブレイジングソウルビート | ドラゴン | 特殊 | × | 185 | スケイルノイズ |
ソルガレオ 日食ネクロズマ |
サンシャインスマッシャー | はがね | 物理 | 200 | メテオドライブ | |
ルナアーラ 月食ネクロズマ |
ムーンライトブラスター | ゴースト | 特殊 | × | 200 | シャドーレイ |
ウルトラネクロズマ | 天焦がす滅亡の光 | エスパー | ※ | × | 200 | フォトンゲイザー |
Zワザの映像・音と連動し、音・光・振動でシンクロするアイテム。Zクリスタルが発光すると、タイプごとのマークが浮かび上がり、効果音を発する仕組みになっている。ゲーム同様2016年11月18日に全世界で同時発売。発売元はタカラトミー。
また、後にウルトラサン・ウルトラムーン仕様のZパワーリングも発売されている。
掲示板
539 ななしのよっしん
2024/10/13(日) 20:08:37 ID: ZqLDrgrxM4
猛ダッシュで相手ポケモンに突っ込むとか、大空に飛び上がってダイブするとかそういう技なのにポケモンの3Dモデルが棒立ちのままなのはどうにかならんのかと思ってた
そういう3Dモデルと技のズレは以前からあったことだけど、ド派手な演出で必殺技のように大々的にやられたら嫌でも目につく
540 ななしのよっしん
2025/01/03(金) 20:54:27 ID: j6j7X9EwA2
対戦以外の面に目を向けると、ヌシポケモンと並んでサンムーンのストーリーがやたら難しいと言われる要因の一つ
ストーリーにあるまじき超火力のZワザがぶっ飛んでくるのでとにかく四天王戦の消耗が激しい。
アローラのポケモンが鈍足なのもあって先制できないか、先制しても相手も硬いから耐えられてZワザ撃たれる展開になりがち
541 ななしのよっしん
2025/03/14(金) 00:19:11 ID: 3J03AQyxOz
今はなき妖怪ウォッチがこういう形でしか存在を思い起こされないって敵対者からの記録しか現存してないガリア戦記に出てくるケルト人やゲルマン人みたいだね
提供: saboten_no_hana
提供: Qさん
提供: ぞうこ
提供: オリンピア
提供: 羊羹
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 23:00
最終更新:2025/04/03(木) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。