13
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2019/12/09(月) 17:52:02 ID: rlj4KwPbwp
2 ななしのよっしん
2020/07/21(火) 17:24:46 ID: 21x7zJ/FyE
3 ななしのよっしん
2021/11/03(水) 15:32:52 ID: W/y5OIsnSj
障害者手帳とお薬手帳のおかげで完全に「手帳」が侮蔑・差別用語になった
4 ななしのよっしん
2021/11/03(水) 18:16:52 ID: zcPXRv22bk
お薬手帳なんて誰でももらえるのに、飲んでいる薬がなくてもちゃんと持っていると感心される。
既往歴・家族歴、市販薬、サプリメント、副作用・アレルギーなどを書いておいて、医療機関で提示するものだから。
5 ななしのよっしん
2021/12/26(日) 21:41:29 ID: 0eDcruXptR
ゆるゆり おくすり手帳
https://
6 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 01:50:55 ID: XvwBRTrO92
>>3はきっと今まで一度も周りに薬の世話になったことがない人生を送っているんだろうな
7 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 01:53:43 ID: 3qZGzZlU08
久しぶりに病院行ったらすっかり電子化されててたまげた。
8 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 01:53:51 ID: nQfvunbb4s
お薬手帳を差別用語ってどういう発想よ…
手帳という言葉に差別的意味を見出してるだけでしょそれ
9 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 10:42:48 ID: 660EZDssRp
「お薬」も精神疾患を揶揄するスラングに使われてるから…
というか障碍者手帳も(精神の)で本質的に精神疾患差別
10 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 10:54:22 ID: BBm2rYP/zJ
いつだったか某ゲームユーザーを揶揄するようなイラストに手帳を持たせてたりとかあったし
11 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 10:58:58 ID: ul2KcjqQVo
斜に構えすぎでしょそれ、おくすり手帳自体には過去の処方履歴の確認とかの為のものであって差別的なものじゃないやろ
障害者手帳も本質的には正式な判断の基、公共の福祉を受けるための証明書以上の何物でもないし
手帳は差別用語!とか言い出してる人が一番差別しようとしてることに気付いた方がいい
12 ななしのよっしん
2024/10/28(月) 11:33:34 ID: Vt8tNkO/Re
微妙に携帯性悪くてついつい忘れてしまう。
電子版導入も考えてるがなんか色々あるみたいだな
13 ななしのよっしん
2025/01/06(月) 14:27:50 ID: Y4BClwWLR3
電子版はマイナ保険証持ってるなら連携して一気に登録出来て便利だぞ
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。