43
31ななしのよっしん
2014/03/02(日) 17:15:32 ID: BuhU1nrhJQ
「さようなら」という言葉に別れるという意味は一切含まれていない
日本人とはなんと叙情的で詩的な民族なのだろうか
-アンネ・リズヤホフ
「それではさようなら」という言い回しがある。
「それでは」と「さようなら」の意味は類似している。
トートロジーである。
-マインリッヒ・V・ライネン
32ななしのよっしん
2014/03/17(月) 08:43:35 ID: xxjK4ChXKM
ごめん↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
↵
さよなら
33ななしのよっしん
2014/06/13(金) 23:52:30 ID: GtdrDQSf2v
34ななしのよっしん
2014/06/21(土) 03:14:04 ID: TyixggjcLl
35ななしのよっしん
2015/01/22(木) 14:25:47 ID: yP2jjHPT0x
wikiより詳しい
36ななしのよっしん
2015/09/22(火) 15:55:42 ID: LMUz2VE79i
37ななしのよっしん
2016/02/29(月) 23:49:12 ID: jGnAmRn32E
>>34
然らば
38ななしのよっしん
2016/03/28(月) 17:43:45 ID: hvtAaK9LjH
39ななしのよっしん
2016/07/15(金) 17:51:53 ID: vvyk0VYEZ7
40ななしのよっしん
2016/09/14(水) 10:00:19 ID: XP74o6Ua2O
41ななしのよっしん
2016/12/01(木) 07:00:27 ID: LJb++OxXWF
42ななしのよっしん
2017/02/22(水) 23:40:34 ID: jY8K/EsbsS
本来のさようならの意味の「それでは」の派生で「そんじゃ」「ほんじゃ」「ほいたら」「ほんなら」「ほな」「じゃ」等は今もつかう
43ななしのよっしん
2019/04/09(火) 20:37:47 ID: fY8wfrjUzj
>>38
ターミネーターのアスタ・ラ・ビスタとかジョジョのアリーヴェデルチとか
さよならを意味する言葉って決めゼリフによく使われるからなのかな?
ちなみにボールが実況席から遥か遠くに飛ばされていく様を例えてMLBの実況はホームランの時にサヨナラと叫ぶらしいな
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。