921
901削除しました
削除しました ID: zGSJgK/T3G
削除しました
902ななしのよっしん
2022/08/07(日) 19:48:17 ID: E3TnPxstXt
>>901
その手の奴ら(人の話を聞かず説明も読めない人間)は俺も散々見てきた
そんな奴らだからこそ深い知識を身につけることが出来ないにわかなのかもしれない
相手の話を聞いたり説明をちゃんと読むごく普通の人ならそんなことにならないはずだしな
903ななしのよっしん
2022/08/26(金) 20:53:46 ID: JyQfsHdgj9
>ここにはにわかにわかがいる。にわかはわかにわかるかきけ
ここに埴輪、蟹、若がいる。にわかは、若にわかるか聞け
青字チェック
904削除しました
削除しました ID: uhaTtwqn2Z
削除しました
905ななしのよっしん
2022/09/03(土) 14:00:33 ID: sHsuUDLRLu
906ななしのよっしん
2022/10/19(水) 05:08:30 ID: DAUU7OIH/x
907削除しました
削除しました ID: I65E6wMhSr
削除しました
908ななしのよっしん
2022/11/15(火) 16:29:31 ID: 2VsqvrUSXu
909ななしのよっしん
2022/11/24(木) 03:43:24 ID: frbNA15gBx
よく知らない、知ろうともしないのに勝手な思い込みや勘違いで誹謗中傷したりするから嫌
知ってるから誹謗中傷とかしていいって訳では無いけどさ
910ななしのよっしん
2022/11/30(水) 00:21:26 ID: Jnda50KKNd
新規ファンは良いけどね
その中のにわかと言われる奴らはしったかぶったり間違ってるの指摘したら逆切れしたり、迷惑しかかけないやつらだから嫌われてるね
911ななしのよっしん
2022/12/09(金) 20:16:51 ID: 4SM6f7aTNn
色んなコンテンツで敷居が高いのが悪い事みたいに言われ、気軽に入れるような環境を作る方面へ邁進してしまった事や
ネットの普及で簡単に知識を齧れるようになってしまったせいだろうな。
キチンと本で勉強しないと知識が得られなかった昔の不便さ、新参者は立場を弁えた振る舞いが出来なきゃ怒鳴られるしブン殴られる縦社会ってのは
そういうハンパな気持ちの輩をシャットアウトする防壁のような役割だったんじゃないかな。
老人達の言う「近頃の若いモンは」ってのも、つまりは新参が新参として相応しい振る舞いをしなくなった事を言ってたんだろうさ
912ななしのよっしん
2022/12/09(金) 20:33:10 ID: 4SM6f7aTNn
鉄道模型なんかは、にわかに厳しい年長者の権威が保たれてるように感じる。
あまり世代交代が進んで居ないせいか20世紀の空気感が割と残ってたりするんだよな。
アニメやゲーム界隈では老害扱いされて消えて行ったような、厳しい物言いの年長者が今でも元気で
近頃の若者はナイフで鉛筆も削れんみたいな事言う方々が普通に居る
913ななしのよっしん
2022/12/31(土) 20:28:27 ID: xtzPy+pBT9
よくある「◯◯とかいう◯◯」っていうスレ
まあ、こういうスレ自体がにわかの誹謗中傷が多いんだけども…
ああいう場所に語る上で知ってて当然の質問をだらだらと聞いてきて本筋から脱線させようとするバカは何なんだ?
よく知らないなら首突っ込んでくるな、話に入ってくんなって思うわ
わざわざネット見てるんならいちいち聞かないで自分で最低限調べてこい
914ななしのよっしん
2023/01/01(日) 02:12:00 ID: kn6zllAhS5
昔のネットはにわかは叩くかガン無視する事でコミュニティの低レベル化を意図的に防いでた
もちろんいじわるでそうしてた奴等もたくさんいたが、にわかを相手にする事の弊害とかにわかへの対処法を事細かに解説してるサイトまであったからな
今はもうまじでその分野に関して何も知らないような奴が低レベルな事を気軽に書き込んで、それに対して承認欲求満たしたい奴等が群がってレスしまくるのが普通になった
結局そのサイトで予言されてた通り全体的に低レベル化したつまらないネットになった
915削除しました
削除しました ID: U79nPucpQp
削除しました
916削除しました
削除しました ID: U79nPucpQp
削除しました
917ななしのよっしん
2023/01/15(日) 00:21:34 ID: E3TnPxstXt
俺もさっきアンチも併発してる質の悪いにわかと遭遇したわ
ああいうタイプのにわかに限って自己主張が激しいし強い言葉遣いで周囲を不快にするからマジで迷惑なんだよな…
918ななしのよっしん
2023/01/15(日) 11:18:19 ID: VZSEMiHH4X
にわか知識で好きな作品やキャラ叩いてる人達に対して始めは「それは違うよ、本当はこうなんだよ」って訂正するんだけど、何度もやってるうちに「自分は何でこんなに必死になってるんだろう、たかがアニメや漫画なのに…」って虚しくなってしまう。
919ななしのよっしん
2023/01/19(木) 11:37:25 ID: 2VsqvrUSXu
キャラに関してはシーンの心境や性格・設定すら鑑みず
言動だけ見て嫌いだから叩くという行間読めないキッズ増えたからなあ
逆に考察()こじらせて勝手な自分解釈を開陳する奴も増えたけど
にわか的にはキャラをネタ扱いしてそれがなんだか流行ってるっぽいから
よく知らないけど騒ぎたいから便乗する奴が典型例か
920ななしのよっしん
2023/01/20(金) 08:37:52 ID: IEt05DL0hI
>>918
どれだけ丁寧に説明したって元は浅い部分でしか作品を評価しない連中だしそういう輩はどのみち定着しない、そら虚しくもなるだろうさ
せっかく好きになった作品なんだ。「たかが」とは言ってやるなよ
921ななしのよっしん
2023/01/27(金) 00:23:39 ID: BGiBzF1Lo5
「にわか」はパロディネタをやるときの、ネタの取捨て選択が下手なのかもしれない。
「こういうネタ入れればファンは喜ぶんだろ」ととにかくネタを入れてしまうのかも。ファンでも、どんなネタでも喜ぶわけじゃないよなあ…。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。