141
121 ななしのよっしん
2012/11/06(火) 12:30:50 ID: AxOTNxvliS
ここまで森永水基(後の佐々木みづき)が出てこないとは。
個人的にはインパクトあったんだが。
122 ななしのよっしん
2012/11/12(月) 20:28:46 ID: GwDf14VojW
自分の体「ら・・・らめぇ・・・そんなに味の濃い揚げ物ばかり入れると壊れるぅ・・・ビクンビクン」
123 ななしのよっしん
2012/12/05(水) 17:26:48 ID: uRP2jleT8S
124 ななしのよっしん
2012/12/06(木) 23:13:04 ID: mzWYmv7uBU
ラメエ公式の誘導 焼篏め押篏めの理論
http://d
ふぅ・・・
125 ななしのよっしん
2013/04/17(水) 20:30:11 ID: Rj0uymngtV
126 ななしのよっしん
2013/07/25(木) 16:54:29 ID: Tnhcslwl56
ファファファ。ラメェェェッー!
127 ななしのよっしん
2013/09/28(土) 18:09:17 ID: Utg+5h0OpL
128 吹雪
2014/01/23(木) 18:27:14 ID: +j2XlOX7Op
129 ななしのよっしん
2014/11/08(土) 16:49:58 ID: MRp1xTo4iU
べらめぇ調
130 ななしのよっしん
2015/02/07(土) 13:04:18 ID: wHwfWDHHIZ
これの語源を語らせると8割がみさくら語、2割がコングラッチュレイプという主張で埋め尽くされる
で>>104の主張だが
千葉繁が北斗の拳モヒカンの断末魔をアドリブで任されていて、ネタが尽きて魚類シリーズになり
「ひぃぃぃっ!! らめぇぇぇ!!」
と言ったのが『悲鳴』としての初出で、1980年代のエロ漫画での直接の引用元
当時の北斗の影響力も充分に考慮すべき
悲鳴でなければピノコという説もあるが、そもそもこれは酔っ払いの崩れ台詞として頻出
みさくら語はどっちかというとピノコやモヒカンより酔っ払いの流れをくむので
ピノコが元祖というのは正確ではない
何にせよ、これを再び注目させたドルアーガは偉大
131 ななしのよっしん
2015/02/24(火) 05:44:19 ID: F0q8flTe9i
「らめぇ!」って女キャラに喘がせてたの言えば
佐野タカシの「イケてる!?2人」なんで
多分これが一番早いと思います
んで「らめぇ!」と同じく特徴的な喘ぎ声が「あひぃ!」
132 ななしのよっしん
2015/03/02(月) 17:03:14 ID: bGMfTELeyh
元ネタも何も
普通の日本語を舌足らずにしただけなんだから、語源・発祥なんていくらでも遡れるだろう
昔にも使ってる例があるよ、程度では何の意味もないと思う
それを変態的な意味で定着させたのは間違いなくコングラッチュレイプ
(単行本発刊は2002年らしいが、話題になったのは数年後だと思う)
タイトルだけ聞いても誰も知らないだろうし(ていうか俺も知らんかった)、
作家もそこまで有名ってわけじゃないので不思議に思う人もいるだろうが
「何をされてもあなたなんかにイカされはしないわ!!」と自信たっぷりな顔つきで弱点を公言して
1コマで「らめぇぇぇぇ」と落とされる(しかも落とす側は真顔)ページはインパクト抜群であり
このページだけが2chなどで張りまくられ、話題になった
(ちなみに同様の流行を果たしたものは多い。家族が増えるよ!やったねたえちゃん!とか。
明らかに元ネタの知名度を超えて言葉が一人歩きする傾向にある)
「らめぇ」って言葉自体は、この頃から既に珍しいものではなく、
そして珍しくもないからこそ、特別取り上げられる事はなかった
それが特別な言葉として定着したのは、明らかにこれの影響とみて間違いない
下地ができていたからこそ一枚の画像で爆発した、とも考えられるな
みさくらなんこつはデフォが「舌足らずに絶叫」なので、同様の理由で特に「らめぇ」が目立つ事はない
みさくら語を最も特徴づけるのはその狂乱ぶりと語彙の豊富さであり、特にふたなり関連については新語開発者としての功績を持つと言ってもいいだろう
その中にあって、至って普通の語句である「らめぇ」に大きな存在感はなく、特に乱発もしないはずだ
ただその特徴と「らめぇ」は合致してるし、使っている事も事実だし、何よりコングラッチュレイプは該当ページ以外はマイナーであるため、より有名なみさくら発祥と考える人が多いのは仕方がないと言えよう
133 ななしのよっしん
2016/01/05(火) 17:00:05 ID: lV/QyQdaMn
そういや学生時代、学校で友人に押し付けられたエロ漫画を教室で鞄ごとひっくり返したことがあってさ、教科書ごとそれを拾ってくれようとした女子に向かって思わずらめぇぇぇっっ!!って叫んじまったよ。
マジで焦った状態で出た言葉だから、あんまりネタとして見れなくなってきてる。ちなみに女子は真顔で拾ってくれた。死にたくなった
134 ななしのよっしん
2016/07/10(日) 15:58:12 ID: /gwDxMGXU3
英訳は「Ron't」だとか。
135 ななしのよっしん
2016/12/16(金) 18:23:53 ID: OX3z2TRp2D
なぜ「だめぇ」の「だ」が「ら」になるのか、音声学による簡単な解説をしようと思ったんだが、記事にかきくわえてよいものだろうか?
>>120のヒトがかるくふれてるけども。
136 ななしのよっしん
2017/07/16(日) 21:54:57 ID: /WXC2P/NTT
「D」の発音って「R」に化けやすいかぁ?
俺は「D」が「L」に化けてるイメージだったんだけど
137 ななしのよっしん
2017/11/05(日) 19:02:44 ID: jiKdSMLgB3
dの発音は「有声歯茎破裂音」と言って舌をハグキにくっ付けて発音するんですが、
「舌足らず」という現象とはこのときに舌が歯茎に付かなくなる。
すると、「歯茎接近音」になるので、それを表すアルファベットとして「r」が最適なんでしょう。
「l」は、舌を歯茎に付けて横を通す「歯茎側面接近音」なんで別の音ですね。
138 ななしのよっしん
2019/06/11(火) 17:30:49 ID: jbnQiz7kv0
舌っていうより日本人の耳に問題ある説もあるぞ
puddingのことをプリンって日本語表記してるくらいだし、dの発音とrの発音は日本人(もしかしたら外国人も)の耳には聞き分けづらいのかもしれない
139 ななしのよっしん
2020/02/09(日) 13:19:16 ID: 7dyRuOLyT0
初め見た時、江戸っ子気質の男が威勢よく凄んでるのかと思った
てやんでぃらめぇコラチキショー!!! ってな感じで
140 ◆CBGbQXRNEo
2022/05/26(木) 10:21:15 ID: sgH1EYkAUI
141 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 21:13:20 ID: 950CCogs0h
何気にわりかし死語になってるよな
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。