9
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2011/02/16(水) 18:57:20 ID: 9AXkLnz9r3
「○○アプリ」が流行ってるからといって、安易にネーミングするなよクソ運営。
ニコニコ遊園地閉鎖しやがって…。
アプリケーションソフトは、何十年前から存在しているのに、なぜ今さらニコニコアプリなんだろうか。
2ななしのよっしん
2011/06/10(金) 00:45:41 ID: sa5DAkYt3h
3ななしのよっしん
2011/06/10(金) 00:53:07 ID: bfcJ+b8CQw
もはや略称とかじゃなくて
新語←→語源の関係なんじゃろ
iアプリあたりでソフト開発に関係ない人々に使われるようになって
流れが決まった
4ななしのよっしん
2012/05/02(水) 12:41:11 ID: ro6aV0zukW
Web アプリが主流になってブラウザーが OS に取って代わるというような論調が一時期はやっていたけど、
今は結局サーバー・クライアント型のハイブリットアプリに注目が集まっているよね。
たとえば Twitter や Facebook のクライアントアプリとか
Instagram や Photosynth みたいな Web サービスをバックボーンにした画像共有アプリとか。
5碧海聖龜
2015/08/01(土) 13:01:31 ID: plwYUQPoaN
もうウイルス対策ソフトとアプリとブラウザは一体化
すべき。
それら全ての良い所盗りして擬似人工知能みたくした
らおもしろいと思うよ。
あと、ニコニコの字幕も最早時代遅れになりつつある。
字幕流すだけでは満足出来ない人も居るしユーザーに
全て丸投げじゃ飽きて去っていく人を留められない。
ニコニコに負荷を掛けない程度にアプリブラウザで
新ツールを開発し動画をどんどん飾っていけば面白い
事になると思う。
6ななしのよっしん
2015/12/12(土) 19:27:38 ID: qFWTHzhnBU
CMで○万ダウンロードを謳うアプリが多いけどダウンロード数≠実際の利用者数だからな
物は言いようとはいうけど、正直やり口が姑息だと思う
7ななしのよっしん
2016/01/09(土) 22:02:38 ID: r5LDx4Q1OS
8ななしのよっしん
2016/12/25(日) 19:19:06 ID: xknmWges8y
9ななしのよっしん
2020/11/24(火) 05:10:58 ID: iXrlSWJ01w
レス数年間止まってるな……
スマホのPlayストア(Google)でのアプリレビュー
星の数が少ない批判寄りの評価は皆長文で具体的に不満や文句をぶつけてるのに対し、星5つの高評価はほぼ短文で参考にもならない誉め言葉を書いてるのばかり
何だろうこの違い……まさか後者はGoogleの放ったサクラによるステマ?
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。