23
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2011/01/15(土) 23:00:39 ID: /J2royJINs
2ななしのよっしん
2011/03/11(金) 17:11:27 ID: CZyU/QhALh
3ななしのよっしん
2011/05/04(水) 21:07:47 ID: i698KENeFH
オルゴールアレンジの投稿はたくさんあるけど、独特のずらしの双方を取りいえた編曲のって少ないよな。それだけでだいぶ市販物との差も縮まると思うんだけどなぁ…
4ななしのよっしん
2011/07/14(木) 01:29:02 ID: i698KENeFH
サンプリング音の市販CDの多くはリラックスさせるようなテンポ遅めだが、実際のオルゴール機械による演奏は安価な小型のものを含めそうでもない。むしろ原曲より早かったりもする。
だから「ゆっくりにしたほうがオルゴールっぽい」とかいうコメントを見るともやっとする。
和音だって小さくても3,4音同時になるとか多々あるし。CDがあれなのは編曲コストとかいろいろあるんだろうけれども、自由度の高いDTMのほうが貧弱なアレンジってどうなの…
というわけで、これから何かオルゴールアレンジしようって人は実際のオルゴールもいろいろと参考にして欲しいな。音多めでテンポ早くても結構可愛らしく仕上がるもんだよ(己も精進しなければ…)。
5ななしのよっしん
2011/11/06(日) 18:51:55 ID: JvzkQe5xkD
6ななしのよっしん
2011/11/12(土) 10:22:07 ID: i3e1nGGi6l
7ななしのよっしん
2011/11/19(土) 22:23:05 ID: nTMGWGSWOV
8ななしのよっしん
2012/04/06(金) 22:41:53 ID: VGOxwmv/wK
>>nm10781823
オルゴール好きな人はぜひ聞くべき!
関連動画に入れて欲しいくらい
9ななしのよっしん
2012/07/18(水) 17:27:06 ID: lbIKPjVHUE
オルガニートって
オルガズム(快感)だけを求めてオナニーばかりしているニート
の事だと思ってたけど違うのね・・・
cdもdvdもBDやテープやレコードはそのうち無くなるかもしれんが、オルガニートは細々と残っていきそうだな
10ななしのよっしん
2012/11/17(土) 16:49:04 ID: OjHxv7vzvw
>>sm3674576
演奏技術は、右手!
11ななしのよっしん
2012/11/17(土) 16:58:34 ID: JT01ddIJXS
12ななしのよっしん
2013/05/05(日) 17:29:12 ID: deH2wlg34p
13ななしのよっしん
2013/05/06(月) 13:15:13 ID: JvzkQe5xkD
>>12
宮城県松島のやつ?
あそこよく行ってたんだけど潰れたんだよな……
やっぱり震災の影響でカラクリオルゴールが壊れたりしたのかな。
移転の話とかは全然聞いてない。
本当に残念。
14ななしのよっしん
2013/06/03(月) 19:56:53 ID: 46+4+NIPb0
公式ブログによると閉館したみたいだね
http://o
15ななしのよっしん
2015/05/22(金) 01:47:36 ID: uPI1WFsyP0
16ななしのよっしん
2015/12/13(日) 12:16:21 ID: lpz6sIMHfO
17ななしのよっしん
2016/02/18(木) 15:20:36 ID: b5kxT2aoeD
18ななしのよっしん
2016/03/05(土) 19:28:41 ID: mikTjd028Z
19ななしのよっしん
2016/05/29(日) 16:02:35 ID: vfunaBRHj/
20ななしのよっしん
2016/06/19(日) 03:36:09 ID: 2BIhQqRDyg
>>sm28914579
シリンダーオルゴールには共鳴箱も大事
21ななしのよっしん
2017/04/11(火) 18:45:37 ID: QRvKWVJ694
22ななしのよっしん
2017/04/14(金) 13:48:46 ID: 5q1vi//u9r
23ななしのよっしん
2022/03/01(火) 15:37:31 ID: 96t1Qo74dd
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。