53
31ななしのよっしん
2015/04/03(金) 18:35:22 ID: tEeD8U1Iwi
32ななしのよっしん
2015/04/26(日) 23:01:42 ID: 2J8v/KM/R2
33ななしのよっしん
2015/04/27(月) 20:33:20 ID: RxrwFkdREE
がんばれゴエモンシリーズってかなりぶっ飛んでたんだな
インド人がカバディ叫びながら追いかけてくるとか冷静に考えると精神病院物だろ
34ななしのよっしん
2015/07/03(金) 15:29:55 ID: e2mvFalEos
35ななしのよっしん
2015/07/09(木) 20:14:10 ID: 58UjEuq0L/
36ななしのよっしん
2016/02/29(月) 14:16:38 ID: SsguquLpL/
37ななしのよっしん
2016/03/04(金) 19:57:35 ID: UHojkUYDgS
>>34
レベルの高い試合になると「カリカリカリカリ…」って囁いてる感じになるよね。
「ボールのない球技」みたいなもんかと思ったら集団格闘技だったわ。激しい。
38ななしのよっしん
2016/04/14(木) 23:03:28 ID: EGYuXhg+cE
>>36
まさにこの漫画で興味持ったのだが、想像を遥かに超えてハードなスポーツだった・・・ていうか完全にレスリングの技術使ってるだろコレ
39ななしのよっしん
2017/01/07(土) 18:17:08 ID: F8ehmqcH3L
福山ッスル!で声優陣がガチでカバディやってたの面白かった
タッチは小野友樹、キャッチは河本啓佑と福山潤の連携が凄く上手だった記憶がある
40ななしのよっしん
2017/08/03(木) 11:44:52 ID: MNJQk4WFl2
41ななしのよっしん
2017/10/04(水) 11:57:14 ID: QcBeN3q9x6
42ななしのよっしん
2017/10/17(火) 10:20:55 ID: 3kCdJxKbYT
第一回本当に極めきっているのは誰だ選手権
43ななしのよっしん
2017/12/04(月) 12:48:42 ID: Uocd7WGnjz
44ななしのよっしん
2018/08/16(木) 15:58:51 ID: LS1Gtr68T4
灼熱途中まで読んでるけど体重制限って計量後も80以下じゃないといかんの?
ボクシングだと計量済んだらドカ食いして体重戻すじゃん(一歩)
すげーシビアだな
45ななしのよっしん
2018/08/25(土) 05:40:58 ID: h0126dtUNf
46ななしのよっしん
2019/03/17(日) 07:13:35 ID: ETgr15uzH2
カバディって現地の言葉だとどういう意味なんだろう
「捕まえる」とか「がんばれ」とかって意味なんかな
47ななしのよっしん
2019/05/08(水) 23:52:53 ID: Lz5F5KFZUc
48ななしのよっしん
2019/10/28(月) 00:58:56 ID: QcBeN3q9x6
灼熱カバディみてるとすごい頭使う競技だなと思った
それプラス、比喩でなく相手をぶっ倒す格闘技要素
道具を使わないから誰でもできるしもっと普及しても良いと思う
49ななしのよっしん
2019/11/13(水) 04:15:01 ID: Zhw3tfiuVQ
50ななしのよっしん
2019/11/19(火) 19:30:31 ID: DzK5VwLQpU
お坊さんと縁がある競技だとは知らなかった
浅草寺や比叡山も? お坊さんが日本最強のスポーツ「カバディ」とは
https://
51ななしのよっしん
2020/01/04(土) 03:50:13 ID: fuMzkApbHi
>>46
亀だけど
"「カバディ」という言葉自体に意味は無く、無心に発声することで平常心へと導き、体と心を一体にするマントラなのです。"
(日本カバディ協会 カバディとは より)
真言を唱えながら体を使うって実に仏教的
52ななしのよっしん
2020/01/20(月) 10:52:39 ID: kXscHxcXOh
53ななしのよっしん
2020/07/07(火) 00:09:38 ID: mbuOoaja/e
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。