36
31 ななしのよっしん
2017/08/14(月) 08:05:44 ID: cg/a8Gu05U
いわゆる普通のRPGの規格から外れているのは
・フリースクロールじゃない
・シナリオ(テキスト)が無い
あたりかな?
最終章ではキャラクターが成長しないのも少し特殊。
隊列の概念を取り入れているのが少し進んでいるが、システムが荒い。
ナイト、ウィザード、モンスター、シーフのパーティはいかにもって感じ。
決してRPGを知らなかったわけではなく、既存RPGのコピーになる事を嫌って
オリジナリティのアクセルを踏み過ぎた結果のような気がする。
32 ななしのよっしん
2017/09/13(水) 18:51:58 ID: VuiltXuHW3
トレンドでキングスナイトの文字を見て、コレを思い出しつつタイトル被りの別作品かと思って見てたらまさかのコレのスマホリメイクで逆に吹いた
クッソ懐かしいなぁ、てかよく覚えてたなw
33 ななしのよっしん
2017/10/06(金) 22:49:45 ID: x71Q3kOEpc
>>31
というより、おそらくはコンシューマRPGの市場がまだなかったから勝負できなかったせいじゃないかと。ドラクエ1が出てからまだ4ヶ月頃の発売なので、ファミコンといえばアクションとシューティングのハードなのね。それ以前で近いのはわずかにポートピアとハイドライドスペシャルがあるのみ。RPGブームは翌年87年にやってくる。
ヒゲは学生時代にウルティマとWizardryをやってた直撃世代だからRPGを知らないわけがない。だからシューティングの体裁にして色々だまくらかしつつRPGっぽいものを作りたかったんだろう。
34 ななしのよっしん
2018/09/18(火) 19:58:53 ID: nhWvwGrWi+
知らないうちにサービス終了してた
35 ななしのよっしん
2019/08/09(金) 13:18:37 ID: n+EfZFU364
36 ななしのよっしん
2022/12/06(火) 08:15:31 ID: +Ty05FSs2e
>>31
ドラクエ以前の国産パソコンRPGのヒット作であるハイドライド(初代)やザナドゥにもシナリオテキストはなかったはずだ
当時としては成長要素や謎解き要素があることがRPG
PC-8801版やMSX版のグラディウスにも究極のロールプレイング・シューティングというキャッチコピーが用いられていた
https://
https://
ドラクエ以前のパソコンRPGの流れでは異色作ではあっても的外れとまでは言えない
だいたいパソコン出身でRPGも作ってたスクウェアがRPGを知らない訳がないだろう
ドラクエ史観・ファミコン史観に引きずられすぎ
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。