24
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2011/03/02(水) 15:59:32 ID: n/wpOMEpa9
2 ななしのよっしん
2011/03/03(木) 02:03:54 ID: IuIIO48wyV
3 ななしのよっしん
2011/03/06(日) 20:08:56 ID: +qVLGL2M1v
4 ななしのよっしん
2011/10/13(木) 23:57:29 ID: HHP8uUi5SU
5 ななしのよっしん
2012/03/03(土) 17:45:03 ID: bIU8/Rh0Yk
6 ななしのよっしん
2012/03/07(水) 22:14:06 ID: 5WQYjqdnxg
7 ななしのよっしん
2013/01/12(土) 16:04:15 ID: zcYNRG37D/
俺が学生時代に入ってたサークルは
日本語名:○○大学××研究会
英語名 :○○University ×× Research Association
だった。英語での総称はいくつかの大学の公式サイト見る限りextracurricular activities(課外活動)で、
個々の団体を総称する時はstudent organizations(学生組織)、更にジャンルとしてClub activities
(クラブ)やassociation(同好会)などが存在するようだ。
8 ななしのよっしん
2013/04/07(日) 01:50:09 ID: R4lYyTXEQg
9 ななしのよっしん
2013/05/17(金) 09:44:31 ID: lpTSQXncRi
一応英語のCircleにも「何らかのつながりをもつ人たちの集まり」という意味はあるよ。
http://d
"11. a number of persons bound by a common tie; coterie: a literary circle; a family circle."
ただ、場合によっては安直にサークル➞Circleと訳してもピンとこないことはあると思う。
同人サークルのような「同好会」のニュアンスがある集団には”coterie”のほうが適切かもしれない。
または”Circle of friends sharing OO(作品名)”とか。
10 ななしのよっしん
2013/07/03(水) 02:44:51 ID: 7d1sx1YO/e
11 ななしのよっしん
2013/07/07(日) 13:20:25 ID: zcYNRG37D/
>>8
うちのサークル、BOXに余裕のある医学部サークル棟にBOXを確保するため、
部員不足で事実上廃部になった医学部の類似サークルを乗っ取ってたわ
BOX死守のため、毎年最低一人は医学部生を入部させることが勧誘の第一目標だった
12 ななしのよっしん
2014/07/05(土) 23:26:44 ID: xIlP4xx2OA
サークルに入ると確かに人間関係が広まり安くなるけど発展するとは限らない寧ろ足枷になって、半年無駄にした俺みたいになっちゃう。
13 ななしのよっしん
2015/09/17(木) 00:48:46 ID: C78gqKANDS
>>12
体育会も似たようなモンですね。部活の人数が多いと結局グループみたいなのが出来上がる。でもまあ合宿で同室となった奴とは結構仲良くなれる。
ただし、部活外の人との交流は、学科やゼミの友人以外にほぼ無くなるというね...。
14 ななしのよっしん
2016/03/25(金) 16:25:09 ID: bVjXjGbsMr
高校の部活と違って辞めても周りから落伍者扱いされて立場が悪くならないのが最大の利点。
だから合わないと思ったらすぐやめろ、時間をドブに捨てるから(実体験)。
15 ななしのよっしん
2016/07/09(土) 19:07:13 ID: 4zqIj3rbgr
16 ななしのよっしん
2016/09/11(日) 09:18:06 ID: H6pUUwqxIH
サークルに入れば彼女ができると思っていた時期が僕にもありました
17 ななしのよっしん
2017/03/28(火) 21:57:45 ID: yhDSzYyIbc
ヤリサーというものが都市伝説だと思っていた時期が私にもありました
18 ななしのよっしん
2017/05/10(水) 11:28:11 ID: dnx3R9rvaF
ウロボロスの環だったんだねこれ
要するにウロボロスの環を作るように嘗肛之儀と同じ要領で参画するのがサークルなんですね
19 ななしのよっしん
2017/09/10(日) 21:46:05 ID: yQ+rbbP+TR
20 ななしのよっしん
2019/01/10(木) 19:25:07 ID: c6YWBXeWDK
日本大学の犯罪者集団逮捕されるの遅すぎ
他の大学にも絶対あるから社会に出る前に摘んでほしい
21 ななしのよっしん
2020/08/30(日) 16:53:22 ID: yhDSzYyIbc
HPのメンバー紹介が内輪ネタばかりだったり、ちっこいビラを同じ場所にベタベタ貼ったり…
いや、ある意味それが学生らしさなんだろうけどさ。
22 ななしのよっしん
2021/07/23(金) 09:19:22 ID: U+MtLKRIqs
今は亡きサークルKが最初の方にあって時代を感じる
昔食ったホワイトシチューまんが美味かったな、今と比べたら中身ユルユルだったけど
23 ななしのよっしん
2021/10/03(日) 18:53:51 ID: RIUW0Z7pLS
軽井沢の塩沢に色々な大学のテニス「サークル」が来ていたが、正直、おぞましいだけのものだった
コロナによって無くなればそれに越したことはないと思うが文化的な面もあったのか
24 ななしのよっしん
2022/05/05(木) 22:33:50 ID: meMaiqX+XH
学校とか、地域とか、宗教とかが母体となって組織されると
どんな活動でも急激に胡散臭く気持ち悪くなる
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。